最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
総数:107287

10/29 山中湖移動教室(5年生)34

画像1 画像1 画像2 画像2
最終的には予定とほぼ同じ時刻になってしまいましたが、全員が無事に帰校できたことがなによりです、
子供たちは、区役所や旅行会社、宿舎、諸施設、保護者、そして先生方、何よりも担任の生がタの支えにより充実した生活を送ることができました。保護者の皆様には、ぜひ子供たちから多くのお土産話を聞いてください。2日間の生活がより深まり、今後の生活にもいかされます。子供たちには、元気に月曜日に会いたいと思います。
ありがとうございました。

10/29 山中湖移動教室(5年生)33

西池袋を出て山手通りに入りました。あと数分で到着します。

10/29 山中湖移動教室(5年生)32

西新宿で超渋滞です。時間が読めません。

10/29 山中湖移動教室(5年生)31

まもなく首都高環状線に入ります。お出迎えが可能でしたらお願いします。あと20分くらい?

10/29 山中湖移動教室(5年生)30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央道石川パーキングを出発しました。あと50分くらい?到着予定より早そうです。
さすがに景色が変わりました。

10/29 山中湖移動教室(5年生)29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29の写真です。フィールドセンターの前でお弁当昼食です。係の声に合わせて挨拶をしてから食べました。この移動教室、最後の食事です。毎回しっかりと食べました。おいしかったです。

10/29 山中湖移動教室(5年生)29

フィールドセンターの前でお弁当昼食です。係の声に合わせて挨拶をしてから食べました。この移動教室、最後の食事です。毎回しっかりと食べました。おいしかったす

10/29 山中湖移動教室(5年生)28

画像1 画像1 画像2 画像2
できたバードコールで呼ぶと、本当に小鳥がやってきました。感動です。大勢でやると逆に小鳥たちは、逃げてしまうそうです。3秒鳴らして3秒待つ。東京でも来るかな?

10/29 山中湖移動教室(5年生)27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バードコール作りは小刀を使うので、ネイチャーセンターの先生の教えを基に、慎重に作業を進めました。

10/29 山中湖移動教室(5年生)26

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっとしたアドベンチャー気分です。

10/29 山中湖移動教室(5年生)25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10:30から約1時間ずつ溶岩樹型とバードコール作りの体験です。
溶岩樹型は、富士山の噴火で溶岩が流れてきたことでできたものです。詳しくは、子供たちに聞いてください。

10月29日(金)の給食(ハロウィン献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・スパゲッティーカレービーンズ
・野菜サラダ
・かぼちゃのチーズケーキ
・牛乳

 10月31日(日)は、ハロウィンです。ハロウィンは、アメリカやイギリスなどで行われている行事です。かぼちゃをくり抜いて“ジャック・オー・ランタン”というおばけかぼちゃを作ったり、子どもたちが魔女やおばけの格好をして近くの家を訪ねてお菓子をもらったりします。
 今日は、かぼちゃを使った「かぼちゃのチーズケーキ」を作りました。子供たちからとても好評でした。

10/29 山中湖移動教室(5年生)24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士湧水の里水族館に来ました。淡水魚の水族館で、大きなチョウザメがたくさんいます。子供たちは、興味をもって観察しています。

10/29 山中湖移動教室(5年生)23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念撮影に白鳥も参加?

10/29 山中湖移動教室(5年生)22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山中湖畔で記念撮影です。冷たい風ですが心地よく感じます。

10/29 山中湖移動教室(5年生)21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉園式を行いました。秀山荘の方からは、「立ち止まって挨拶をしていた。」と褒めていただきました。嬉しいことです。
子供たちからは、「また来たい」という声が聞こえてきました。
秀山荘の皆様、2日間、お世話をしてくださりありがとうございました。

10/29 山中湖移動教室(5年生)20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食です。今日1日の活力になります。しっかり食べています。食事係が役割を果たしました。ありがとう。
「ごちそうさまでした。」

10/29 山中湖移動教室(5年生)19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今の気温は2度。とてもよい天気です。子供たちは、みんな元気です。6:30よりも少し早く朝会を始められました。みんなが時間を意識して行動しています。

10/28 山中湖移動教室(5年生)18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班長会議が終わり、21時に消灯しました。今日1日、みんなで一緒に行動することを意識しながら楽しみました。
明日も元気に活動できるよう、しっかり寝ます。「おやすみなさい!?」
これで山中湖移動教室1日目の報告を終わります。

10/28 山中湖移動教室(5年生)17

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスやゲームで盛り上がりました。
レクリエーション係の皆さん、ありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生前日準備
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602