最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

クイズ

画像1 画像1
今、バスの中で、ガイドさんからクイズを出されました。
「今、左手に見える高尾山と東京スカイツリー、どちらが高いでしょう?」
みんな手を挙げて答えました。
答えは、東京スカイツリーだそうです。

中央高速道路

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が激しく降ってきてしまいました。子供たちは、元気です。

行きのバスの中です

画像1 画像1 画像2 画像2
今、王子駅付近です。
2組のバスは、担任の先生からのお話を聞いています。

出発式

画像1 画像1
5年生は、今日から山中湖移動教室です。
素晴らしい司会で、出発式が進みました。式に臨んだ5年生のみんなも真剣な態度でした。
お見送りにいらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
行ってまいります。

10月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・さんまごはん
・キャベツの風味漬け
・けんちん汁
・黄金団子
*今日はサンマを細く切ったものを揚げて甘辛い味をつけて、しょうがの千切りを炊き込んだご飯に混ぜてあります。サンマには血液をサラサラにし体に悪いコレステロールを追い出す働きがあります。

10月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ショートニングパン
・ブルーベリージャム
・卵コロッケ
・パプリカサラダ
・ベーコンスープ
*昨日は10月10日で目の愛護デーでした。今日の給食では目に良い食べ物であるビタミンAを含む食品や目の疲れを和らげてくれるアントシアニンを多く含むブルーベリーを給食で使っています。

としま土曜公開(10月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、としま土曜公開の日です。
感染予防のため、3つのグループに分かれての分散参観にご協力をいただきました。
また、受付も保護者の方に手伝っていただきました。
保護者のみなさま、ありがとうございました。

保護者のみなさまによる「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
ひと月に一回、朝の会の時間に、保護者のみなさまが各教室で本の読み聞かせをしてくださっています。
こちらの画像は、読み聞かせをしてくださった後の打ち合わせの様子を撮らせていただいたものです。
それぞれが選ばれた本について、情報共有をなさっていらっしゃいまいた。それを伺ってとても勉強になりました。
そして、みなさまのお話から、子供たちに読み聞かせる本をどのような思いで選んでくださったのかを知ることができ、また、様々な工夫を凝らして行ってくださったことも分かり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
駒込小の子供たちは、読み聞かせをしていただきながら、こんなに保護者のみなさまの愛情をいただくことができているのだと改めて気付きました。
本当にありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

ジャイアンツアカデミー来校

9月22日(水)ジャイアンツアカデミーの皆様がいらして、野球を教えてくださいました。1組から3組まで、「とても頑張ってますね、どのクラスもいいクラスですね。」とほめていただきました。
いらしてくださった講師の方々は、西村健太朗さん、橋本到さん、岩瀬仁美さんです。
ジャイアンツアカデミーの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・栗ご飯
・ホキのみそ田楽
・ひじきの五目煮
・すまし汁
*今日のごはんには栗がはいっています。秋は木の実ができる季節です。ビタミンB1,C,食物繊維が多く、疲労回復、便秘の改善、がん予防にききます。干して非常食にするなど歴史は古く、7世紀には栽培されていました。初夏のころに黄白色の花が咲きます。

10月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りふりかけ
・ジャガイモのきんぴら風煮
・みそ汁
*今日のふりかけときんぴらにはゴマが使われています。ゴマはインド、エジプトが原産地といわれています。中国を通って日本にやってきました。昔はお寺のお坊さんは、肉や魚を食べなかったのでゴマや大豆から栄養をとっていました。骨や歯の健康を守るカルシウムが豊富です。

10月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・ポークシチュー
・ワカメサラダ
・グレープゼリー
*サラダに使っているワカメは日本ではよく食べられています。コロンブスの世界探検隊は最初の船旅で大西洋のほぼ真ん中で、ものすごい海草の群につっこんでしまい、14日間も抜け出るのに苦労したそうです。その海草がワカメや昆布の仲間でした。ビタミンやヨードが多く含まれていて高血圧になるのを防ぐ働きがあります。

10月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆麺
・中華風コーンスープ
・リンゴ
*今日は麻婆豆腐を中華麺にかけてあります。麻婆豆腐は19世紀に中国の北のほうの四川省のある食堂の陳さんというおばさんが考え出したとされています。おばさんはとても心の優しい人でお金が払えないような労働者もよく来ていたそうです。おばさんの顔に中国語でマーというそばかすがあったために麻おばさんの作った豆腐料理ということで、麻婆豆腐と名付けられたたそうです。

9月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナシゴレン
・アヤム・パンガン・ブンブ・クニン
・タピオカフルーツポンチ
*今日は世界の料理特集でインドネシア料理です。ナシゴレンはエビ入りのチャーハン。
アヤム・パンガン・ブンブ・クニンはコリアンダー、クミン、ターメリックなどの香辛料で味をつけた鶏肉のソテーです。ウラブはイカ入りのサラダです。

10月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ツナサラダ
・ひよこ豆とトマトのスープ
*ひよこ豆は海外では古くから親しまれてきた豆です。くちばしのような突起をもった形の豆でこの名がつけられました。大豆よりも青臭さがなく甘みがあるので様々な料理に使いやすい食材です。肉類に匹敵するほどたんぱく質が豊富で、低脂肪で食物繊維が豊富なことからおなかの調子を整える効果が期待できます。

9月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナス入りトマトソーススパゲティ
・グリーンアスパラサラダ
・ガルバンゾーのカレースープ
*今日のスパゲティはナスを使ったトマト味のスパゲティです。ナスはインドが原産で中国、アフリカに伝わった野菜です。日本には8世紀に伝わったとされています。栄養価は少ないが、味が淡白なので、いろいろな料理に使われています。

9月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・切り干し大根とキュウリの語ごま酢あえ
・豆腐汁
*今日の付け合わせには切干大根が使われています。昔から食品を保存する方法のひとつとして切り干し大根があります。切り干しという言葉は乾燥した野菜のことをいいます。日に干された野菜は、保存がきくだけではなく太陽の光をうけてビタミンがたっぷり含まれていて、栄養的にもすぐれています。

9月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目うま煮丼
・ワカメスープ
・果物(ブドウ)
*五目うま煮丼は野菜がたっぷりの中華飯です。肉、魚、野菜など素材がたっぷり入り栄養バランスのよい料理です。今日の給食では調味料を含まないで19種類の食品が入っています。

9月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ちゃんこうどん
・変わり漬け
・おはぎ
*昨日は秋分の日でした。日本ではお彼岸とよんでいます。お彼岸は、秋分の日を中心とした前後3日間を合わせた7日間のことで、お墓にお参りし、おはぎをお供えして先祖を供養します。萩の花がさくころなのでおはぎというそうです。給食室で小豆を煮てあんこを作りもち米を炊いたごはんのまわりにあんこをつけて作りました。

9月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・イワシのかば焼き丼
・サツマイモのオレンジ煮
・すまし汁
*今日は、イワシを開いたものを油で揚げて甘辛い味のタレをかけてごはんの上にのせて食べます。イワシにはEPAやDHAという体によい油が多く含まれていて、栄養満点の魚です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002