最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

席書き会

画像1 画像1
一字一字、正確に気持ちを込めて書いています。

席書き会

画像1 画像1 画像2 画像2
正座して気持ちを整えて書いています。
静かに先生のお話を聞いて頑張っていました。

席書き会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のペースで集中して書いていました。
さすが、6年生ですね。
「『夢の現実』ではなくて、『夢の実現』ですよ。」と言っている人がいました。

席書き会

画像1 画像1
今日は席書き会がありました。
静かに集中して書いていました。

席書き会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は席書き会がありました。
静かに集中して書いていました。

1月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・回鍋肉丼
・バンサンスウ
・わかめスープ
*回鍋肉はキャベツをたくさん使った中華料理です。キャベツは地中海沿岸が原産地でおよそ120年前、江戸時代にオランダ人が長崎に伝えました。英語の「キャベジン」からでた名前です。キャベツは栄養たっぷりで、ビタミンA,C含まれ、胃の調子を整えたり貧血を防いだりする働きがあります。

3学期始業式

1月11日は、3学期の始業式でした。
代表児童は2年生でした。
立派に言葉を述べられました。

「代表児童の言葉」
 わたしが三学期にがんばりたいことは三つあります。
 一つ目は、自分の考えをはっぴょうすることです。二学期よりもたくさん考えたことを友だちにつたえて学びあいたいです。
 二つ目は、友達ともっとなかよく生活することです。楽しい三学期にしたいので、友だちのことをよく考えて行どうしたいです。
 三つ目は、お家ではおふろあらいの仕事があります。三学期は、おさらあらいなど、ほかのお手つだいにもちょうせんしたいです。
 三年生にむけて、クラスのみんなできょう力してがんばります。
(2先生児童)

始業式の後に、生活指導主任の先生の話もありました。

「生活指導主任の話」
 先生から、4つお話をします。

 一つ目は、三学期の生活目標です。
 三学期の生活目標は「安全な学校生活を送ろう」、「廊下・階段の正しい歩行」です。二学期までに「廊下を走っている人がいる」「右側通行ができていない」などの声が出ていました。また、廊下や階段での怪我もありました。
 「なぜ廊下や階段は、右側を歩行しなければならないのでしょうか」。・・・・。安全で気持ちよく生活するためには、右側歩行のきまりを守ることが大切です。
 みなさんは、「廊下を走ってはいけない」「右側を静かに歩く」ということはよく分かっていると思います。しかし、廊下を走る人は0にはなりません。昨年も話ましたが、昨年度から代表委員会が作ってくれたカラーコーンが廊下に置いてあったり、ポスターが廊下に貼ってあったりします。1年生の教室の前では、1学期から、カラーコーンを廊下の中央に置き、静かに歩くように呼びかけています。代表委員会のみなさんが考え、行動することはすばらしいと思います。これを機会にして、学校全体で「廊下は右側を静かに歩く」「階段は右側をゆっくり歩く」という意識が高まるといいと思います。三学期もみなさんがアイディアを出して安全な学校生活を送ることができるように意識して生活していきましょう。

二つ目は、1月の生活目標と今週の生活目標です。
1月の生活目標は「礼儀正しくしよう」です。そして、今週の生活目標は、「自分から元気にあいさつをしよう」です。礼儀の一歩は、時と場に応じた正しい挨拶から始まるといわれます。「おはようございます」「こんにちは」「失礼します」などの日常のあいさつ。「ありがとうございます。」という、感謝の挨拶。いろいろな挨拶がありますが、どれも人と人との心をつなぎ、よりよい人間関係を築くことができます。自分からすすんで元気にあいさつができるといいと思います。

三つ目は、交通事故にあわないために注意しほしいことです。
道路で遊んでいる人を見かけることがあります。道路では、遊びません。特に、スケートボードやキックボードなどブレーキがない乗り物の道路での使用は、禁止されています。ルールを守って乗りましょう。

四つ目は、駒込小学校新しい学校生活様式についてです。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、次の「新しい学校生活様式」を引き継ぎ身に付けていきましょう。
1.マスク着用 2.手洗い・うがい 3.人との間隔 4.かん気 5.検温・体調管理
6.ハンカチ・水筒 の6つに気を付けて学校生活を送りましょう。

1月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・七草うどん
・胡瓜と竹輪のごま酢あえ
・抹茶蒸しパン
*7日は七草の節句といわれ、七草粥を食べる風習があります。給食では少し遅くなりましたが七草うどんを食べました。春の七草は「せり、ごぎょう、ほとけのざ、すずしろ、なずな、はこべら、すずな」のことをいいます。このうちのいくつかを入れた野菜たっぷりのうどんを食べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002