最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
総数:119052
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

学年写真

画像1 画像1
6年生が学年写真を撮っています。
みんな、とても楽しそうでした。

6月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ペスカトーレ
・イタリアンサラダ
・アジサイゼリー
*ペスカトーレというのはイタリア語で漁師という意味です。漁師が売れ残った雑多な魚介類をトマトソースで煮込んだのが始まりと言われています。たっぷりのシーフードとさわやかなトマトの酸味やオリーブオイルの風味が人気です。

本日、スポーツフェスティバル

画像1 画像1
今日はスポーツフェスティバルです。

6月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・イワシの変わりソースかけ
・白菜のおひたし
・みそ汁
・グレープゼリー
*イワシの開いたものを油で揚げてトマト味のソースをかけてあります。イワシにはEPAやDHAという体によい油が多く含まれています。栄養満点の魚です。

6月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・高野豆腐のそぼとごはん
・厚揚げと鶏肉の煮物
・みそ汁
*今日のごはんには高野豆腐が使われています。高野豆腐は、近畿地方の高野山で生まれた高野豆腐と、信州や東北地方で生まれた凍み豆腐のふたつがあります。木綿豆腐を凍らせ、凍ったままで20日間熟成してスポンジ状にして脱水して乾燥して作ります。保存できるので昔からよいタンパク源として食べられています。

6月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ジューシー
・ラフティー
・クーブイリチー
・果物(パイナップル)
*今日は郷土料理特集で沖縄料理です。ジューシーは豚肉とこぶが入った混ぜご飯です。
ラフティーは豚肉の角煮、クーブイリチーは切り干し大根とこぶの炒り煮です。
沖縄料理は豚肉とこぶをたくさん使うものが多いです。そのせいか、長生きの人が多いようです。

もうすぐスポーツフェスティバル

画像1 画像1
みんなのあこがれの6年生。
今日は、6年生の演技の練習を下級生たちも見て拍手をしていました。

きれいに揃えられた靴箱

画像1 画像1
 3年生の靴箱は、いつもきれいに揃っています。一人一人がいつも靴を揃えて置いているからですが、そのほかにもう一つ理由があります。
 それは、この前の朝会でも紹介したように、人の分まで気にしてくれる人がいるからです。今日も、ある人が、自分の靴を入れた後にほかの人の靴を直していました。誰も見ていないのに、行っていました。そんな行動ができる人、素敵ですね。

プール清掃

画像1 画像1
ただ今、プール清掃中です。

校内に飾られた花

駒込小学校は、トイレの洗面所や、窓際に、いつもきれいな季節の切り花が飾られています。
心が和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ココアパン
・変わりチキンカツ
・パリパリサラダ
・トマトと卵のスープ
*パンは日本人のエネルギー源として米につぐ主食で大切な食べ物です。パンは今から6000年も前にエジプトで焼かれていました。日本に初めてパンが伝わったのは、今から450年ほど前、ポルトガル人によってです。一般に普及したのは明治時代以降です。

1年生だけで学校探検をしました。

6月4日(金)の1・2時間目に1年生だけで学校探検に行きました。学校の秘密をたくさん知ることができた1年生。もっと調べてみたい教室やこれから使ってみたい教室を見付けられたようです。学年が上がって使える教室が増えることも楽しみに、日々生活を送っています。
画像1 画像1

スポーツフェスティバルの練習に取り組んでいます

画像1 画像1
1年生の表現では、カラフルなポンポンをきれいにそろえて、元気いっぱいに踊ります。
今日は、隊形をつくる練習をしました。子供たちは一生懸命頑張っています。本番が楽しみです。

6月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五穀ごはん
・アジの中華ソース
・サツマイモサラダ
・みそ汁
*6月4日から10日までは歯と口の健康週間です。そこで、今日はかみかみ献立にしました。五穀ごはんはこめ、もちごめ、ささげ、押し麦、きび、あわ、ごまをいれたごはん。アジの中華ソースはアジを揚げて中華風のソースをかけてあります。サツマイモサラダはサツマイモの千切りを素揚げしてサラダにしてあります。よくかまないと食べられないごはんです。

6月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーンピラフ
・クリームシチュー
・パプリカサラダ
*今日のシチューにはセロリが入っています。苦手な人が多いセロリですが、おいしさの決め手はセロリです。セロリは江戸時代にオランダから長崎県に伝わりました。独特のにおいのために日本人にはなかなか受けいれられなかったようですが、昭和30年代にアスパラガス、カリフラワーとともに「西洋野菜の3つの白」とよばれて広まったそうです。

6月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・三色ごはん
・キュウリと大根のキムチ
・豆腐とコーンのスープ
・オレンジゼリー
*キュウリと大根をキムチの素で味をつけキムチ風の漬物にしました。キムチは韓国の代表的な漬物です。、野菜を塩漬けにし、大きな甕に入れ塩辛、タイ、ハマグリ、アワビ、タコなどの乾物や唐辛子、ねぎ、しょうが、にんにくなどの香辛料やこぶ、りんご、梨、栗などと一緒に漬け込みます。複雑な味がおいしいです。

6月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそ風味うどん
・アメリカンポテト
・メロン
*今日のデザートはメロンです。メロンはつる状の1年草で原産地はアフリカです。西に伝わったのが西洋系メロン、東につたわったのが東洋系メロンです。西洋系メロンは網目のあるメロンで、東洋系はマクワウリがあります。日本には縄文時代に伝わったとされています。

あいさつ運動

6年生は、週ごとにあいさつ当番が決まっていて、毎朝、校門のところであいさつ運動をしています。
気を付けの姿勢で、登校してくる人たちを待ち、しっかり頭を下げて挨拶をする姿は、颯爽としていて素敵です。
6年生のみなさん、毎朝、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・親子丼
・春雨のごま酢
・みそ汁
今日は春雨ときゅうり、人参、油揚げの酢の物の献立でした。サラダや和え物には酢がよく使われます。酢は紀元前1450年くらい前にあったといわれ、日本には西暦400年ごろ中国から伝わりました。調味料として使われるほか、殺菌力が強いので、食べ物を酢につけたり、酢飯にしたりして使われます。酢は、とても広い働きをする調味料です。

国語の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業風景です。
6年生は、いつも真剣に授業に取り組んでいます。
常に真面目で真剣な姿を見せてくれる6年生を見ると、「かっこいい!」とはこういうことなのだなと思います。
これからもかっこいい最上級生でいてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002