最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
総数:140910
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

席書会(6年生)

3学期初日ではありますが、6年生がアリーナで席書会を実施しました。2学期末、そして冬休みにも練習した成果を発揮できるよう頑張っています。
今後、各学年でも実施されます。
画像1
画像2
画像3

新しい先生

3年2組の担任が産休に入ったため、本日より新たに「中川大志」先生をお招きしました。どうぞよろしくお願いします。
画像1

3学期始業式

17日間の冬休みが終わり、3学期のスタートです。
子供たちも笑顔で登校してきました。52日間という短い3学期ですが、充実した毎日を過ごしたいと思います。
始業式の中では、新しい先生や友達の紹介もあり、気持ちも新たに迎えることができました。今学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

校庭の雪

昨日は、久しぶりの積雪があり、子供たちも喜んでいたことと思います。
校庭にも雪が積もっています。学校が始まっていれば、子供たちの楽しそうな声がたくさん聞かれていたことと思います。
画像1

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

子供たちの登校する始業式はもう少し先ですが、本日より学校自体は開かれています。
2022年も素晴らしい1年となるよう、保護者、地域、その他関係の皆様のお力をお借りしながら努めてまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1

2021年があと少しで終わります。

2学期が終わり、子供たちはどのように過ごしているでしょうか。
校庭には、スキップの子供たちが寒さの中でも元気よく体を動かして遊んでいます。

いよいよ2021年が終わります。1年間本当にありがとうございました。
皆様が良い年を迎えられることを願っております。そして来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
画像1

調べる学習コンクールinとしま表彰式

画像1画像2画像3
本日、第19回調べる学習コンクールinとしまの表彰式が、区内のあうるすぽっとにて行われました。
池本小からは2人の児童がとてもレベルの高い賞を受賞し表彰されました。作品も見ましたが、2人とも大作で、とても素晴らしいものでした。おめでとうございます!

【受賞者】
教育長賞 2年4組 三野瑞桔さん
中央図書館長賞 3年3組 松浦悠希

2学期最終日の学校の様子 その2

最終日のメインイベントは通知表でしょうか。各クラスで担任の先生から子供たちに手渡されています。子供たちもドキドキし、一喜一憂しているようです。
画像1
画像2
画像3

2学期最終日の学校の様子

2学期の最終日、各教室では大掃除をしたり、お楽しみ会をしたりなど、それぞれ過ごしています。
画像1
画像2
画像3

終業式での代表児童の言葉の紹介

終業式での代表児童の言葉をご紹介します。二人ともとてもしっかりと、堂々と発表することができていて素晴らしかったです。

【2年生児童】
私が2学期に頑張ったことは、学習発表会です。「お手紙」というお話をやって、元気に笑顔で、振りを付けられるように頑張りました。そして、二人でいうセリフがあり、そのセリフを一緒に言う友達と、言うタイミングなどを合わせるのが少し難しかったけれど、心の中で、友達とタイミングを合わせたりするとうまくできました。学習発表会で友達と協力をすることがどれだけ大切なのかが分かりました。
3学期も友達と協力しながら、いろいろなことを頑張りたいと思います。

【5年生児童】
2学期は様々な行事がありました。特に印象に残っているのは、運動会で踊ったソーラン節です。はじめのうちは腰を低く落としながら、速いテンポで踊るのに苦労しました。先生や友達にアドバイスをもらいながら、指先まで意識して、美しく力強く踊れるようにたくさん練習しました。本番では、手作りのはっぴを着て、精一杯踊りました。みんなで漁師になりきって、心を一つに踊ったソーラン節は、とても迫力がありました。練習の成果を発揮し、最後まで全力で踊れたソーラン節、演技を観ていた人たちから大きな拍手をもらえて、とても嬉しかったです、大きな達成感と自信を得ることができました。
学習発表会では、英語劇にチャレンジしました。練習では、思った通りにいかなくて、チーム内でもめてしまうこともありました。その都度よく話し合い、お互いの考えを理解することを大切にしながら、練習を積み重ねていきました。そのうちに自然と団結力が生まれ、セリフの掛け合いや演出の工夫などがどんどん進むようになりました。最終的には、細かなしぐさや表情の変化、セリフがないところでの動きまで考えて表現できるようになりました。困った場面でも、友達と知恵を出し合い、協力し、励まし合いながら、一つのものを作り上げていく楽しさを実感することができました。
このように成長できた経験を、三学期の学校生活に生かしていきたいです。来年度からは六年生になるので、学校を支える高学年としての自覚をもって、委員会やクラブなどの活動でも活躍していきたいです。
画像1
画像2

終業式

今日は2学期の終業式です。代表児童のことば、校長挨拶、校歌と続きました。オンラインで各教室での実施ではありますが、子供たちもしっかり式に臨むことができたと思います。
この後、午前中を過ごす中で、各クラスで通知表を渡し、2学期の振り返りをしていきます。
そして、明日からは冬休みです。17日間のお休みを病気やけががなく、楽しく過ごしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会(2年生)

2年生のあるクラスでお楽しみ会が行われていました。自分たちで企画し、運営しながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1

ありがとうがいっぱい(1年生)

1年生の道徳の時間に「ありがとうがいっぱい」という教材を使って、お世話になった人への感謝の気持ちを持つことついて学習しました。
この年末・学期末、いろいろな人に「ありがとう」が言える人になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

小型ハードル走(3年生)

小型ハードルを使って3年生の体育の学習が行われています。グループごとに小型ハードルを置く位置を決めて、心地よく走ることを目指します。
画像1
画像2
画像3

昨日の冬至では。

一日遅れですが、昨日は冬至でした。校内でもそんな雰囲気を味わえるように子供たちにも伝え、給食メニューもかぼちゃでした。
画像1

冬休みチャレンジ(1年生)

年末になり、冬休みの課題もぐたいてきになってきました。1年生では、冬休み中に家庭で頑張ることなどを自分自身で決めています。ぜひ頑張ってもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

電流の働き(5年生)

5年生の理科では「電流の働き」を学びます。電磁石を作り、働きを確かめていきますが、子供たちは購入したキットづくりに悪戦苦闘。さらに学びは続きます。
画像1
画像2

書初めの練習(6年生)

6年生の書初めは「夢の実現」。自分の夢をイメージしながら、その実現に向けた思いを文字にできればと思いながら、練習しています。
画像1
画像2
画像3

クラス対抗リレー(4年生)

4時間目、4年生全クラスが校庭に出て、クラス対抗リレーで盛り上がりました。さて、どこのクラスが速かったでしょうか???
画像1
画像2
画像3

わくわくお話ゲーム(2年生)

図工の時間に「わくわくお話ゲーム」を作っている2年生。出来上がった人から、友達とさっそく作ったボードゲームで遊び、楽しみました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 卒業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905