最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:12
総数:59977

5月21日 進路説明会

画像1 画像1
本日の6校時に、3年生と3年生の保護者向けの進路説明会を行いました。
感染対策のため、今年度はリモートで行いました。
家に帰ってもう一度資料を確認してみましょう。

眼科検診(5月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、感染防止対策を図りながら全校生徒を対象に眼科検診を実施しました。


生徒総会(5月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5・6校時に生徒総会を実施しました。生徒会役員7名、各委員会の委員長8名、3年学級委員より選出した議長2名が体育館に集まり、オンラインで行いました。より良い学校生活を目指して事前に各クラス討議を行いました。クラス討議で出た疑問に対しては、委員長が答弁し、各委員会の活動内容やいろいろな疑問をみんなで共有し、共通理解を図ることができました。これからも明豊中学校の生徒としての自覚を持ち学校生活を送ってほしいと思います。


中間考査(5月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、2・3年対象の中間考査(5教科)を実施しました。昨年度の2月末から現在までの学習内容が今回の試験範囲です。みんな集中して臨んでいました。1年生は、学習範囲が少ないので通常の授業を行いました。

全校朝礼(5月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の全校朝礼は、緊急事態宣言発令のためリモートで行いました。校長より、緊急事態宣言の延長に関する事、定期考査の意義について、地域の中の明豊中生の自覚について、挨拶運動(グリーティングコンテスト)についての話がありました。生活指導主任より本日から始まる衣替えの移行期間のきまりについての話がありました。

委員認証式(4月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で人数を制限して行いました。体育館に各クラスの学級員、各委員会の委員長、3年生が集まり、その他の生徒は、教室にてオンラインで行いました。

全校朝礼(4月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 換気を十分に行いながら体育館で実施しました。校長より分離令やグリーティング・コンテストについての話がありました。グリーティング・コンテストとは、あいさつを先にした方が勝ちというルールで全校生徒が校長と競いあいます。昨年度から行っています。校内をあいさつで満たしたいという願いと、あいさつを相手より先にするという意識を高めることがねらいです。グリーティング・コンテストの様子は、学校だよりでお知らせします。
 表彰では、ソフトテニス部が豊島区秋季研修大会で女子が1位、男子が2位で表彰されました。

としま土曜公開授業(4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年の1月以降の土曜公開授業は、緊急事態宣言の関係で全て中止でした。久しぶりの土曜公開授業です。多くの方が参加されました。その後、保護者会を開催しました。

給食の様子(4月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校生活の中でも楽しみなのが給食ですが、コロナ対応で前を向いておしゃべりしないで黙々と食べていました。食べ終わった人は、マスクを着用します。楽しく会話しながらの給食が懐かしい今日この頃です。しかし、給食の味は、抜群においしいと評判です。

スポーツテスト・身体計測(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3校時にスポーツテスト・身体計測を実施しました。写真は、反復横とび、聴力、長座体前屈の様子です。その他にも身長・体重、立ち幅とび、握力、上体起こし、視力を行いました。校庭で行う種目の持久走や50m走、ハンドボール投げは、今後、保健体育の授業で行います。

委員会・部活動紹介(4月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を対象に体育館で11:00から各種委員会と部活動の説明会を行いました。部活動の説明では、1年生を飽きさせないように実演しながら工夫していました。

入学式(4月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第18回入学式を10:00から実施しました。マスク着用や健康観察、換気、消毒、入場制限、実施時間縮小等の感染対策を図りながらの実施となりました。
 今年度も学級増で148名、4学級の生徒が入学しました。とても落ち着いた態度で式に臨んでいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 安全指導
生徒朝礼
3/15 卒業式予行
3/16 職員会議
3/18 卒業式

学校だより

保健だより

授業改善プラン

給食だより

学校関係者評価

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学校概要

部活動

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

SNSルール

献立表