最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:91
総数:747212
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

2月5日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス発表直前練習。

2月5日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
としま土曜授業。オンラインで授業配信を行いました。

2月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:2年生サッカー。写真3:放課後の清掃、黒板拭きを念入りにする。

2月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに仕上げたダンス。

2月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス発表会。リズムに乗りかわいらしく仕上がっています。

2月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生女子「ダンス発表会」。

2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後も、図書委員は学級文庫の20冊の本を入れ替え作業を行いました。中にはリクエストされた分野の本を加えたりして、クラスの皆に読んでもらえるよう工夫していました。

1年生・6組の歯科保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に6組、6時間目に1年生の歯科保健指導を実施しました。衛生士の先生から歯肉炎についての説明、爪を自分の歯に見立てて歯ブラシの当てや歯ブラシの持ち方などを教えていただきました。
 コロナ禍でのマスク生活のため、口腔周囲筋を鍛えようということで「と」「し」「ま」「く」「ぐるり(舌回し)」体操を行いました。マスクを着用しながらの歯みがき指導でしたが、衛生士の先生の指導を聞きながら口の中をイメージして取り組んでいました。

2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの図書委員。学級文庫の入れ替え作業を行いました。

2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生。写真1、2:クラスの話し合いの様子。写真3:国語、参考文献の文章を読み味わう。

2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室前の廊下には、出来上がった作品がパネルに展示されています。

2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生総合は「高校調べ」です。各自が調べた内容をもとにスライド作成をしています。

2月2日★創作部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創作部で水耕栽培を行っています。
昨年末から育てているクロッカスですが、だいぶ根も伸びてきました。
部員みんな成長を楽しみにしています。

2月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、都立高校推薦入試の合格発表日。そのため教室の生徒人数がたいへん少なくなりました。

2月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年体育授業と下校風景。今日から如月です、校舎裏の白梅が咲き、紅梅の蕾も膨らんでいます。

2月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年技術、3年数学、3年英語の授業。

2月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書タイム。「読書は精神的食事である」という言葉もあります、読書の魅力を解する人になってほしいものです。

1月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃風景。技術科授業。

1月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司書の先生お手製のカードや折り紙とともに関連本が展示されています。

1月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生男子ダンス練習。2年生バドミントン。2年生相撲。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907