最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
総数:123825
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立107年目」を迎えています。

SDGs学習 全ての人に健康と福祉を 他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は東洋大学教授の嶋崎先生にいらしていただきました。目の不自由なかたの気持ちに気付いたり、自分たちが心がけたほうが良いことに気付いたりしました。
嶋崎先生、ありがとうございました。

11月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りのりの佃煮
・さんまの姿煮
・笹かまぼこの天ぷら
・おくずがけ
*今日は宮城米の日です。豊島区は宮城県と交流しており今日は宮城県から無償で提供されたお米「ひとめぼれ」をいただきました。おかずも宮城県の郷土料理などをいただきました。

11月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・和風ハンバーグ
・白菜サラダ
・みそ汁
*今日のサラダは白菜、セロリ、きゅうり、ニンジンの入ったサラダです。給食でよく使われているニンジンは2000年前くらいから栽培されています。カロチンが多く含まれていて体の中で、ビタミンAになります。目やのど、皮膚を良い状態にしてくれる働きがあります。

11月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・鮭の紅葉焼き
・揚げかぼちゃ
・芋煮汁
*11月24日は「和食の日」でした。平成25年に「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。この日に和食の味で重要な「だし」を知るために給食で削り節のだしを使ったおつゆをだしました。

11月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉丼
・はりはり漬け
・みそ汁
*ごはんの上におかずをのせたり、かけたりするどんぶりものといわれる料理がありますが、今日の豚肉丼もそのひとつです。ごはんの上に具をのせて食べるものを「飾り飯」といい室町時代に考え出されました。

11月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・長崎ちゃんぽん
・かぼちゃよごし
・リンゴ
*今日は郷土料理特集で長崎です。長崎は九州の西の方にあり江戸時代の鎖国をしていた時にも外国の船が入ってきたところで、外国の料理やお菓子がいろいろはいってきました。ちゃんぽんは豚肉や魚介類、エビ、イカやいろいろな野菜、かまぼこなどが入り、複雑な味でおいしいスープになりました。かぼちゃよごしは長崎壹岐地方の野菜のごまあえです。

11月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鉄火みそ
・ジャンボしゅうまい
・ポテトのゆかりあえ
・もずくスープ
*今日のスープにはもずくという海藻が入っています。もずくは、わかめやこぶと同じ仲間の海にはえている草です。ヨードというミネラルが多く、食物繊維も多いので生活習慣病のよぼうにとてもいいものです。

11月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カツカレー
・コーンサラダ
・みかん
*カレーの材料といえばじゃがいもと人参、玉ねぎと思いますが、これは日本独特のカレーの形で、西洋料理として紹介された明治初期のレシピにはたまねぎだけだそうです。しかも基本はさらさらのソース状です。小麦粉を使ったとろりと仕上げるのは日本独特です。

11月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・黄な粉揚げパン
・コーンシチュー
・パリパリサラダ
・フルーツオレンジゼリー
*揚げパンはみんなが好きな給食です。パンは日本人のエネルギー源として米に次ぐ主食で大切な食べ物です。日本に初めてパンが伝わったのは、今から450年ほど前にエジプトで焼かれました。明治の初めに東京の芝にパンのお店を開いたのがパンのお店を開いたのが始まりです。

11月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・青椒肉絲丼
・バンサンスウ
・春雨スープ
*今日のバンサンスウの味付けはしょうゆとお酢を使っています。酢は紀元前1450年くらい前にあったといわれ、日本には西暦400年ごろ中国から伝わってきました。酢は調味料として使われるほか殺菌力が強いので、食べ物を漬けたり酢飯にしたりして、腐りにくくするなどの働きがあります。

学習発表会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな声で、分かりやすく演技をしていました。本番が楽しみです。

学習発表会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あと少しで本番です。力を合わせてがんばっています。

学習発表会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、しっかり練習をしています。本番が楽しみです。

学習発表会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソメイヨシノ発祥の地、駒込。6年生は、6年間、学んだ桜の学習をまとめるとともに、SDGsとどのような関係があるのかを分かりやすく発表します。一人一人が語ってくれる内容がとても勉強になります。

学習発表会練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、みんなとってもかわいいいねこになっています。お楽しみに♪

SDGs学習発表会まであとわずかとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SDGs学習発表会保護者参観日が今週の土曜日と迫ってきました。
子供たちは、練習を頑張っています。

11月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・揚げ餃子
・大根スープ
*今日のチャーハンにはザーサイが入っています。ザーサイはターサンサイというカラシナの仲間の野菜を漬物にしたものです。皮をむいて日に当て乾燥させ、塩漬けにした後、圧力をかけて水分を除き、香辛料などと甕に入れ粘土で封をして熟成させたものです。

11月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・変わりチキンカツ
・ジャガイモのごまみそあえ
・のっぺい汁
*変わりチキンカツは鶏むね肉をヨーグルト、卵、カレー粉などで下味をつけパン粉をつけて揚げてあります。のっぺい汁というのは、濃いどろりとした汁がかかっているという意味です。豚肉、ニンジン、小松菜、里芋、ネギなどを入れ塩、しょうゆで味がつけてあります。里芋を煮たとろみが特徴のおつゆです。

11月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きのこごはん
・サバのゴマみそ焼き
・わかめ入り野菜サラダ
・みそ汁
*今日のおかずはサバです。サバは体が青いことから魚偏に青と書きます。日本の近くの海でとれます。秋になると脂肪がのっておいしくなります。サバの脂肪には血管をきれいにする働きがあります。

11月読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の時間は、11月の「読み聞かせの会」でした。
今日も、保護者のみなさまが選んでくださった本の読み聞かせを、各学級でしてくださいました。
子供たちは真剣に聞き入っていました。
読み聞かせをしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 保護者会

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002