最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

4月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・牛乳
・大豆入りドライカレー
・ボイル野菜
・フルーツゼリー
*今日から1年生は給食が始まりました。手洗いから始まり先生のお話をよく聞いて準備して、給食をおいしそうに食べていました。
今日のドライカレーには大豆が入っています。大豆は「畑の肉」ともいわれ、肉に負けないくらいの栄養があります。

1年生の下校

今日の1年生の下校前の様子です。
学童にいく人と、家に帰る人、それぞれが自分のコースの列に並んでいます。
1年生のみなさん、来週も元気に学校へ来てくださいね。
来週は給食も始まりますよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・ジャーマンポテト
・みそ汁
*ジャーマンポテトというのは、ジャガイモを主要な食材として作られる料理のひとつです。19世紀にはすでにこの名称で英米の料理本に記載されています。ドイツ料理と思われていますが、ドイツにはいわゆる「ジャーマンポテト」はなく、類似した料理には「ベーコン+じゃがいも」という意味のシュベックカルトフェルンがあります。

4月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆丼
・チンゲンサイのスープ
・オレンジ
*今日のスープはチンゲンサイと鶏肉と春雨の入ったスープです。
チンゲンサイは中国から伝わった野菜で白菜などの仲間です。加熱してもシャキシャキした歯触りが残る野菜で中華料理には欠かせない食材です。出荷量が多いのは、茨城、静岡です。

4月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ツナサラダ
・ひよこ豆とトマトのスープ
*今日から令和3年度の給食が始まりました。進級してクラス替えとなり新しい仲間と給食をいっしょに食べました。今年度は児童約530人と教職員約40人の給食を作ります。スープに入れたトマトは生の完熟トマトを使ったのであっさりとした酸っぱさがさわやかでした。

入学式の片付け

入学式の翌日の6年生の様子です。
入学式の片付けを全員が全力でやってくれました。
一生懸命、働いている姿というのは、とても気持ちがよいものですね。
6年生、お片付けもありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生、がんばっています。

教室で、一生懸命、先生のお話を聞いています。
ランドセルのしまい方も習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式前日準備

今日は、明日の始業式と入学式の準備を6年生がしてくれました。
6年生のみなさん、ありがとうございます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002