最新更新日:2024/10/29 | |
本日:2
総数:135433 |
12月3日の献立ミルクパン 肉団子入りトマトスープ キャラメルポテト ※今日は新メニューの「キャラメルポテト」が登場しました。とても好評で、ほとんどのクラスが完食していました。 第4回 なかよし班遊び
今日は今年度4回目のなかよし班遊びでした。11班の今日の遊びはドッジボールと増やし鬼でした。ドッジボールでは、456年生が「利き手の反対で投げるか、両手投げにする」というルールにしました。ルールを決めることで、全員が楽しく遊ぶことができました。今年活躍する場の少ない6年生ですが、ここぞという時にはやはり頼りになる存在です。残りわずかな、なかよし班遊びも一つ一つ心に残る活動として終えることができるよう、今後も指導していきます。
展覧会にアレンジ12月2日の献立いわしの蒲焼き丼 すまし汁 ※2枚目の写真は「すまし汁」を撮影したものです。今日は寒かったので、温かいすまし汁がちょうど良かったです。 12月1日の献立カレーピラフ ホワイトスープ ※早いもので今日から12月がスタートしました。学校中にカレーピラフの良い香りがただよっており、「早く給食食べたいなぁ」という声が聞こえてきました。 11月30日 ★宮城米給食★牛乳 ご飯 揚げ大豆のふりかけ 鮭の塩焼き おくずかけ ※「おくずかけ」について 「おくずかけ」は宮城県で食べられている郷土料理です。片栗粉でとろみをつけたしょうゆ味の汁の中に、温麺、野菜、油揚げを入れて煮込んだもので、精進料理として主にお盆やお彼岸に食べます。(温麺はソーメンの一種で宮城県白石市の特産品になります) 今日のお米は「相互交流宣言」を行っている宮城県から無償で送られた、特別栽培米の「ひとめぼれ」を使用しています。 休み時間の様子特に全校で取り組んだ長縄は、色々な学年が混ざったり協力し合ったりしながら、楽しそうにおこなっていました。 展覧会図工の授業でも、今後はさらに生き生きとした活動が行えるようにしていきたいと思います。 また各クラスのプロジェクションマッピングの映像は、Googleclassroomに配信いたしました。ぜひ全学年の作品をお子様と一緒にご鑑賞ください。 11月27日の献立 ★展覧会給食★
★展覧会給食★
牛乳 お絵かきパン(食パン、ココアペン) コーンチャウダー スィートポテト ※今日の給食は「展覧会」にちなんだ、お絵かきパンが登場しました。食パンにココアペンで自由に絵をかいて食べます。みんな楽しんで食べていました(一番上のサンプルの写真は絵の上手な調理員さんが書いてくれました) 11月26日の献立 ★11月の誕生日給食★牛乳 ハヤシライス スパイシーポテト 愛媛県産みかんゼリー(市販品) ※今日は11月の誕生日給食です。写真は5年生の様子です。 黒板に名前を書いて、誕生日をお祝いしました。 誕生日の子はニコニコとても嬉しそうでした。 11月25日の献立中華丼 豆腐とえのきのスープ 11月24日 ★和食給食の日★牛乳 ご飯 揚げ魚のみぞれかけ けんちん汁 ※ 和食の基本となる「だし」は、昆布や かつお節、煮干しなどを煮出した汁のことを言います。 「だし」にはうま味成分があり、少しの塩でおいしさが何倍にもなります。 今日は、かつお節でだしをとった 「けんちん汁」で、だしのうまみを感じてください。 いよいよ展覧会ユニバーサルデザインの〇〇
総合の「共に生きる〜誰もが住みやすい社会へ〜」では、自分たちが調べたユニバーサルデザインを取り入れた建物を考えています。みんなが使いやすい建物にするにはどんな工夫が必要なのかグループで話し合いながらスライドでまとめています。スライド作りも慣れてきて、より分かりやすく伝えるために意欲的に取り組んでいます。
11月20日の献立生パスタのクリームソース 米粉ブラウニー ※本日のデザートは「米粉のブラウニー」です。米粉や豆乳などを使用したヘルシーなデザートになっています。給食室の中はチョコレートの良い香りに包まれていました。 3枚目の写真は「生パスタのクリームソース」に使用した小松菜です。貴重な東京都産の野菜になっています。 1年生と6年生との交流会11月19日の献立ごぼう入りドライカレー 千切り野菜のスープ 11/19 6年生 区長さんと写真撮影豊島区では、SDGsの取組を進めています。本校でも校内研究で、持続可能な社会の担い手となる児童の育成をテーマに、取り組んでいます。区の広報誌に載せるということで、仰高小の子供たちが選ばれました。 昨年度は、5年生としてISSの再認証審査で区長さんとお会いしました。1年ぶりに仰高小学校での再会となりました。体育館で、写真撮影を行い、区長さんから6年生へのお言葉をいただきました。また一ついい思い出ができたことと思います。 1年生 学級活動 おばけパーティーをしよう。
「みんなで なんか、 おばけっぽい ことしたい。」
クラスの女の子の言葉から始まり、何がしたいのか何ができるのか みんなで話し合ってきました。 スポーツフェスティバルなど、 行事を経験するようになって、 自分たちでも何かしたくなる気持ちが芽生えてきたようです。 「おばけになりたい。」 「おばけ屋敷をしたい。」 「服は無理だから・・・。」「お面とか。」 学級活動の時間を使い、みんなで意見を出したり、合意を得たりしながら、 何をするか決めました。 決まったのは「おばけパーティー」。 計画や準備をして、短いですがパーティーをすることができました。 見通しをもつことは、児童たちだけではまだまだ大変ですが、 繰り返すことによって、成長できます。 自分の役割をもったり、集団で作りあげたりする喜びを、これからも経験させたいです。 11月18日の献立親子丼 さつま汁 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |