最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

図工の時間 「光のさしこむ絵」

 4年生では光を通す材料を使い、窓に飾ると光がさしこむ作品を制作しました。秋の日差しを通して美しく輝いています。子供たちは光に当たった作品をうっとりと眺めていました。
現在、1階〜3階の踊り場、廊下、図工室内の窓に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 長縄

画像1 画像1 画像2 画像2
仰高スポーツフェステバルで行う長縄3分跳び記録会のために、体育の時間だけでなく休み時間も自主的に長縄跳びの練習をするクラスがいくつかあります。
最初は苦手だった子も、練習するたびにうまくなっています。
クラスの団結とチームワークを高めて頑張ってほしいと思っています。

10/1 2年生 はつか大根種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3・4時間目に2年生は、二十日大根の種植えをしました。
1学期に活躍したミニトマトの植木鉢にまた活躍してもらいます。
土を1/3ほど入れたら、肥料を少し入れ、さらに土を増やします。
指の第1関節くらいの深さの穴に、種を入れて土をかぶせます。
ミニトマトの時と同じように、校舎の前に並べて水をかけてあげました。
ミニトマトの時にも毎日水やりをして、大事に育てていた2年生です。
これからしっかりとお世話を頑張ると思います。
早ければ10月中には収穫できるかもしれません。楽しみですね。

10月1日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンカレーライス
メイトーヨーグルト(市販品)

※10月最初の給食はカレーライスからスタートしました。
どのクラスもとても良く食べてくれました。

秋の交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(月)から30日(木)まで秋の交通安全運動が行われました。保護者の皆様にもご協力いただき、教員も通学路で児童の登校の様子を見守りました。中山道沿いは交通量も多く、通勤の自転車の方ともすれ違います。まわりに気をつけながら安全に登校できるよう学校でも声をかけていきたいと思います。保護者の皆様には見守りにご協力いただきありがとうございました。

9月30日の献立

画像1 画像1
牛乳
ひじきご飯
けんちん汁
みかんシャーベット(市販品)

「ものの体積と温度」

理科の「ものの体積と温度」の学習では、栓をしたペットボトルやせっけん水の膜をはった試験管を湯の中に入れると、どのようになるかを実験しました。栓が飛んだり、膜が膨らむという結果を通して、容器の中の空気の体積が変化しているのではないかと予想しました。次時の実験への見通しをもつことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月29日の献立

画像1 画像1
牛乳
ホットドッグ
ホワイトスープ

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仰高スポーツフェスティバルに向け、大縄跳びが始まりました。

体育委員が跳び方をレクチャーし、各学年一生懸命跳びました。



9月28日の献立

画像1 画像1
牛乳
クッパ
鮭のみそマヨネーズ焼き

図工で絵の具指導が始まりました。

画像1 画像1
用具の名前や準備や片付け、絵の具の使い方・・・初めての絵の具では覚えることがたくさんあります。「早く色をつけてやりたい!!」気持ちを抑えつつ、話をよく聞き、絵の具で遊ぶことができました。「きれい!」「塗るのが気持ちいい!」思い思いに筆を滑らせて、初めての絵の具を楽しみました。

9月25日の献立  ★9月の誕生日給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★9月の誕生日給食★

牛乳
クリームソーススパゲティ
フライドチキン
ぶどうゼリー(市販品)

※本日は9月の誕生日給食でした。
 模造紙に9月が誕生日のお友達の名前を書いてお祝いしたり、各クラス いろいろ工夫しながら誕生日給食を行っていました。

1年生  ごちそうパーティー(油粘土)

「みなさんにとって、ごちそうはなんですか。」
「すしです。」「ピザです。」「ケーキです。」

思い描いたごちそうを、油粘土で表してみました。
ひも状・粒状・ペースト状。想像以上に作り方が豊かになっており、おいしそうなごちそうが出来上がります。いろいろな形のお皿に並べると、さらにおいしそうになりました。
友達のごちそうと並べると、教室は、もはやパーティー会場と化しました。
片付けの時は、
「色をつけたかった。」「ずっと残したかった。」
という声が聞こえます。もしかしたら次は・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月も終わろうとしています。学習の進度が追い付きつつありますが
教室では係活動が始まり、児童が主体的に動いていく姿が見られるようになりました。
工作、遊び、お花、なぞなぞ、スタンプカード、研究ポスター・・・。なってみたい係を作り、相談しては進んでいきます。
なるべく距離を取りながら、集まりすぎず、短時間に設定する工夫をしています。
友達同士で作り上げた仕事の成果は微笑ましいものがあります。

9月23日の献立

画像1 画像1
牛乳
豚キムチ丼
中華風コーンスープ

9月24日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
じゃこのカレーふりかけ
肉じゃが

※ちりめんじゃこについて
 ちりめんじゃこは、いわし類を食塩水で茹でた後、天日などで干したものです。
 魚を平らに広げて干した様子が、細かなしわをもつ絹織物の『ちりめん』を広げたように見えることから、この名前がついたと言われています。
 ちりめんじゃこは、カルシウムが特に多く含まれています。

 もう一枚の写真は今日の肉じゃがが出来上がった様子です。370人分110kgの肉じゃがです。

形であそぼう

9/23(水)
タブレットを使いました。算数で学習した三角形、四角形を自由に組み合わせて模様作りをしました。一人一人が考え、試行錯誤して様々な模様ができました。この後掲示をして、友達の作った模様を見合いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 算数「かたちづくり」

2年2組は9/18、1組は今日、算数で学習した形を使い、もようづくりをしました。
学校のタブレットを一人一台使い、長方形・正方形・直角三角形の中から、自分が選んだ形を敷き詰め、もようを作りました。
集中して取り組み、いろいろな模様を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日の献立

画像1 画像1
牛乳
ガーリックライス
トマトポークシチュー

オクラ

9/17(木)
休み時間になると2年生の子供たちが、「ここにできてるよ。」「ここにもあるよ!」とオクラを見付けて、教えてくれます。最近は毎日たくさん収穫できます。明日はいくつ収穫できるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/23 5時間授業 給食終 大掃除
3/24 修了式 卒業式予行

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001