最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:91
総数:747211
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

2月4日(木)、校庭で太陽の光を浴びて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに校庭で、鬼ごっこ、バレーボール、ドッジボールなどで体を動かす生徒達。

2月4日(木)、昼休み。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1:野球部員は、先輩方に向けて何やら作業をしていました。写真2:廊下の配膳台で腕相撲をする女子たち。

2月4日(木)、3年生。卒業文集作成委員会。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、卒業文集の作業が進められています。

2月4日(木)、6組。

画像1 画像1
画像2 画像2
まとめ展の練習の真っ最中です。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
献立
☆ひじきご飯
☆擬製豆腐
☆海藻サラダ
☆豚汁
☆はるか
☆牛乳

 はるかは「日向夏」の種から偶然生まれた品種です。ヘタの部分はデコポンのような凸があり、ヘタの反対側のお尻にリング状のくぼみがあります。香りがよく、酸味が少なくさわやかな風味です。見た目は酸っぱそうに思えますが上品な甘みです。

2月3日、道徳。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳「依存に陥らない生活にするために必要なこと」。

2月3(水) 3年生

5時間目の道徳の様子。3年生は「世界の中の日本人として行動するのに大切なことは何だろう」というテーマで国際理解・国際貢献について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水)、給食準備。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の更衣のあと、急いで給食準備です。

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
献立
☆大豆ご飯
☆いわしの蒲焼き
☆ツナサラダ
☆みそ汁
☆鬼まんじゅう
☆ジョア(ストロベリー味)

 今日は節分献立でした。
鬼まんじゅは、愛知県の郷土菓子で、さつまいもが入った蒸しパンです。表面がゴツゴツしていて、鬼の角や金棒を連想させるので、鬼という名がついたといわれています。

2月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生美術:彫刻。

2月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:2年生社会、プレゼン。写真2:3年生体育、バレーボール。写真3:2年生理科、天気について。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆さけふりかけ
☆肉じゃが
☆味噌ドレサラダ
☆ポンカン
☆牛乳

鎌倉未来日記

画像1 画像1
2月1日(月)

2年生。鎌倉未来日記のスライドには、自分たちの写真を編集して取り込んだものもありました。

2月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:3年生は明日、都立高校の推薦入試発表日のため、前日指導が行われました。写真2:6組体育はバドミントン。写真3:2年生の鎌倉未来日記の発表に向けて、班内で練習開始。

1月29日(金)の給食 【黒毛和牛の日】

画像1 画像1
献立
☆ガーリック&シュガーフランスパン
☆ビーフシチュー
☆小松菜とツナのサラダ
☆アロエヨーグルト
☆牛乳
 
 【黒毛和牛の日】第2回目はビーフシチューです。今日は栃木県産のA5ランクの牛肩ロースと、脂質が少なくてビタミンが豊富な牛モモ肉でつくりました。100gで1000円の牛肉です。栄養価も考慮し1人約70gです。味わいながらいただきました。
 血液や皮膚、髪や爪などをつくる働きのあるタンパク質。牛肉に含まれるタンパク質には必須アミノ酸がバランスよく含まれています。タンパク質が不足していると、免疫力が落ちて病気にかかりやすくなってしまいます。積極的に食べてもらいたいです。美味しい牛肉を食べるなら健康にも効果的な食べ方をしたいですね。牛肉と緑黄色野菜をバランスよく食べましょう。小松菜とツナのサラダもほぼ完食でした。

1月29日(金)、図書室。

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室中央の、きれいなカバーがついた本に釘付けになる1年生。全校の中で一番図書室利用の多いのは1年生なのです。3年生も受験勉強の息抜きのための本を探しに来ていました。

1月29日(金)スパイク練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボールのスパイク練習。苦戦気味です。

1月29日(金)、リフティング練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
笛の音を合図にリフティングを始めましたが、ずいぶんあちこちにボールが飛んで苦戦気味です。サッカー部はさすがに余裕の表情、で巧みにボールを操ります。

1月29日(金)、朝読書。

画像1 画像1
画像2 画像2
全校の朝読書タイム。

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
献立
☆中華おこわ
☆肉団子のもち米蒸し
☆わかめスープ
☆パリパリサラダ
☆牛乳

 給食室では何度も確認しながら衛生的に作業をしています。肉団子のもち米蒸しが好評でした。
 給食後に給食委員がクラスの牛乳パックを洗っています。責任をもってきちんと洗っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907