最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

医療従事者の方からのお礼の手紙

画像1
2学期の終わりに、新型コロナウイルス感染症と日々闘っている医療従事者の方に、応援のメッセージをおくりました。
先日、たくさんの病院、医療機関、治療のための宿泊施設等から、メッセージに対するお返事をいただきました。お手紙は、本日の全校朝会でも紹介し、校長室前に掲示しています。
私たちも引き続きできることがあります。新しい生活様式を学校でも家でもしっかりと守って安全に生活しましょう。

2月18日(木)音楽朝会【放送】

画像1
画像2
画像3
今日は、音楽朝会「ヒット・ザ・ビート」でした。
星野源の「ドラえもん」のリズムにのってリズム打ちをしました。
身体を動かして、楽しく活動できました。

3月の音楽朝会も楽しみですね。

2月19日(金)藍染め 1年

画像1
画像2
画像3
ゲストティーチャーの大内克子先生を招いて、ハンカチ染めをしました。
たこ糸やビー玉をつかって、楽しく参加することができました。

委員会活動【オンライン】

画像1
画像2
画像3
今日は、初めてオンラインで委員会活動が実施されました。
各委員会を2教室に分散させて、活動しました。

河津桜とお雛様

画像1画像2
万葉門のすぐ横に河津桜の木があります。先週あたりから、花が開き始めました。
ソメイヨシノとは違い、鮮やかな桃色が美しい花です。
お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
また、昨日主事さん方にお雛様を飾っていただきました。
玄関がとても明るくなりました。

新1年生保護者会

画像1
画像2
画像3
今日は、あいにくの天候でしたが、新一年生保護者会にご参加くださり、誠にありがとうございました。
密を避けるため、アリーナAと1階の教室(4クラス)に分散して、実施いたしました。



道徳授業地区公開講座【6年】

画像1
画像2
画像3
6年の道徳授業です。

道徳授業地区公開講座【5年】

画像1
画像2
画像3
5年生の道徳授業です。

道徳授業地区公開講座【4年】

画像1
画像2
画像3
4年生の道徳授業です。

道徳授業地区公開講座【3年】

画像1
画像2
画像3
3年生の道徳授業です。

道徳授業地区公開講座【2年】

画像1
画像2
画像3
2年生の道徳授業です。

道徳授業地区公開講座【1年】

画像1
画像2
画像3
1年生の道徳授業です。

2月13日(土)道徳授業地区公開講座

画像1
画像2
画像3
今日は、道徳授業地区公開講座の予定でしたが、感染症拡大防止のため参観は中止となりました。
学校では予定通り、全学年・学級で道徳の授業を行いましたので、その様子をホームページで後日ご報告いたします。
本日の学習について、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

2月8日(月)全校朝会【放送】

画像1
画像2
今日も放送室からタブレットを通して全校朝会がありました。
読書旬間の期間ですので、校長先生によるブックトークが行われました。
今回は、詩集の紹介でした。いくつかの詩の朗読もあり、子供たちは楽しそうに聞いていました。

2月8日(月)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・わかめしらすごはん
・鶏肉じゃが
・ぽんかん
・牛乳

今日の「ぽんかん」はあまくておいしいぽんかんでした。
皮が固く剥きにくかったようでしたが、
低学年の児童も頑張って食べていました。

2月5日(金)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・コッペパン
・れんこんバーグ
・花野菜のクリームシチュー
・りんごジュース

今日は、冬が旬の野菜をたっぷり取り入れたメニューでした。
また、にんじん、大根、長ねぎは東京都産でした。
冬が旬の野菜をたくさんとって風邪予防をしましょう。
今日もよく食べていました。

2月1日(月)全校朝会【放送】

画像1
画像2
最近の全校朝会は、タブレットを通して放送室とつながっています。
相手の顔を見て、表情をみながら話を聞くことは、とても大切ですね。
各教室で児童も規律をして姿勢良く、校長先生のお話を聞くことができました。

図書委員会 読み聞かせ

画像1
画像2
読書旬間が始まりました。
今日は、図書委員会が読み聞かせをしてくれました。
司書の先生にもおすすめの本を聞いて、たくさん本が読めるといいですね。

1年生 藍染め(教職員研修)

画像1
画像2
画像3
来週から1年生で藍染めが始まります。
大内克子先生を講師に招いてハンカチを染める予定です。

今日は、学級担任の先生が試作の染め物を楽しみました。
しっかり染まって、きれいな作品ができあがりました。

2月2日(火)避難訓練

画像1
休憩中に地震が発生したという想定で訓練を実施しました。
だんご虫、さるのポーズはできたでしょうか。
身を守る姿勢の取り方を日々の避難訓練で学びましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 放課後学習教室・個別指導 6年生を送る会
3/20 春分の日
3/22 たんぽぽ個人面始
ICT

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905