最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

11月19日(木)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・さつまいものチキンカレーライス
・野菜のソテー
・牛乳

カレーライスはいつも好評です。

11月18日(水)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・コーンピラフ
・ビーンズチキンスープ
・みかんカップゼリー
・牛乳

今日もよく食べてくれていました。

11月17日(火)の給食

画像1
画像2
〔今日の献立〕
・鶏飯(けいはん)
・揚げ魚のみぞれがけ
・牛乳

今日は鶏飯(けいはん)でした。
鶏飯は鹿児島県奄美大島の郷土料理で、
ごはんに、鶏だしでとったスープ、具材をいれた料理です。
お茶漬けのような料理ですね。こども達もさらさら食べられたようでした。

11月16日(月)の給食

画像1
画像2
〔今日の献立〕
・コッペパン
・コーンクリームグラタン
・ミネストローネ
・牛乳

今日のコーンクリームグラタンは
給食室でひとつひとつカップに注いで作りました。

11月13日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
〔今日の献立〕
・鶏カレーうどん
・チーズ入りポテサラ春巻き
・牛乳

今日のチーズ入りポテサラ春巻きはポテトサラダから給食室で手作りしました。
約850個の春巻きを調理員さんがひとつひとつ包んでくれました。
給食室は忙しい日でしたが、こども達はよく食べてくれていました。
すごくおいしいです!と教えてくれた子もいました。

11月12日(木)の給食

画像1
〔今日の献立〕
・親子丼
・かぶの味噌汁
・牛乳

今日は旬のかぶを使った「かぶの味噌汁」でした。
かぶは白い根だけではなく、葉もおいしいですよね。
こどもたちもよく食べてくれていました。

11月20日(金)朝の様子【さくら門】

画像1
画像2
画像3
どのクラスがよいあいさつをしているか、委員会で数を数えています。
ふりかえりも段々と上手にできるようになりましたね。

児童集会【放送】

画像1
今日は児童集会で○×クイズをしました。

11月19日(木)5年生 陶芸

画像1
画像2
画像3
今日は、朴先生と陶芸作品の仕上げに入りました。

体育朝会【低学年】

画像1
画像2
画像3
今日は、2回目の体育朝会で長縄チャレンジをしました。

11月18日(水)朝の様子【さくら門】

画像1
今日は、あいさつ運動のふりかえりを原校長先生と行いました。
声の大きさや目線、ポケットに手をいれているかどうかなど、たくさんの気付きがありました。

5年 藍染めクッション

画像1
画像2
画像3
作品展に向けての藍染めクッションの制作もいよいよ大詰めです。
すてきなクッションに仕上がるといいですね。

6年 水墨画

画像1
画像2
画像3
今日は、水墨画の授業がありました。
社会科での事前学習を経て、本時を迎えました。
3墨で表現する世界は、とても奥が深いですね。

5年 脱穀

画像1
画像2
画像3
今日は、グリーンボランティアの方々を招いて、脱穀の活動がありました。
一粒一粒のお米の大切さを実感できましたね。

体育朝会【5・6年】

今日は、長縄の第2回目でした。
各学級、記録更新にチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

11月17日(火)朝の様子【万葉門】

画像1
画像2
スマイルボランティアの方々も朝のあいさつ運動に参加してくださっています。

ISS体育実技研修

画像1
画像2
画像3
今日は、けが防止や安全の観点から教職員の体育実技研修が行われました。

6年 東京グローバルゲートウェイ(TGG)

画像1
画像2
画像3
今日は、6年生がTGGへ社会科見学に行きました。
エージェントとの英会話やアクティビティがとても楽しかったようです。

としま土曜公開授業 3年 落語

画像1
画像2
画像3
今日は、土曜公開授業でした。
つながりホールでは、3年の落語の授業がありました。

5年 陶芸(しあげ)

画像1
画像2
画像3
朴先生との授業も2回目になりました。
今日は、お皿の仕上げです。
これから本焼きに入ります。
すてきなお皿がたくさん仕上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 保護者会(1〜5年)水曜時程123年5時間授業、456年6時間授業
SC
3/10 委員会最終
3/11 放課後学習教室・個別指導
3/15 大掃除

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905