最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
総数:118768
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

1年図工「おめでとうのはなたば」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生や新1年生に、卒業・入学おめでとうの気持ちを花束の絵で表す活動に取り組んでいます。一人一人がお祝いの気持ちを込めて、デザインを考えたり、色を塗ったりして、作品作りに取り組み始めました。どんな作品が仕上がるのか、楽しみです。

3月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の変わりみそ焼き
・茎ワカメのきんぴら
・みそ汁
*副菜の茎ワカメはワカメを加工する際に取り除かれる芯の部分で、コリコリとした食感が楽しめる海草です。食物繊維が豊富でワカメより1、7倍ほど多いです。便秘改善、高血圧・動脈硬化の予防に有効です。

2月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・スーラータン
・フルーツ白玉
*スーラータンは酸味と唐辛子の辛みが絶妙な特徴のスープです。キクラゲ、トマト、ジャガイモ、春雨などを入れたすっぱ辛いスープです。

2月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・サバのみそ煮風
・キュウリとワカメの酢の物
・すまし汁
*サバのみそ煮はサバのうま味とみそのコクの組み合わせを楽しむ料理です。サバは代表的な物は、マサバ、ゴマサバ、ノルウェーサバなどがあり、日本各地でとれます。国内では、清水サバ、関サバ、花輪サバが有名です。

2月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナトースト
・チリコンカン
・アップルゼリー
*チリコンカンというのは、アメリカの国民食です。挽肉とたまねぎを炒めトマト、チリパウダー、いんげん豆などを加えて煮込んだ物です。戦争で肉が手に入りにくくなった時、挽肉やいんげん豆やトマトを入れてボリュームのある汁物にしました。

2月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五穀ごはん
・イカのかりん揚げ
・白菜の華風漬け
・もずくスープ
*かりん揚げという名前はお菓子のかりんとうに似ているまたは、かりんという果物に色が似ているからといわれています。しょうゆと生姜汁で下味をつけ片栗粉をまぶして揚げてあります。今日のスープにはもずくという海草が入っています。もずくは、わかめやこぶなどと同じ仲間の海にはえている草です。食物繊維が多いので、生活習慣病の予防にいいものです。

2月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・小松菜のサラダ
・リンゴ
*西洋料理としてしょうかいされた明治初期のレシピには、たまねぎを使っていますが、ジャガイモや人参は入っていませんでした。しかも基本はさらさらのソース状でとろりと仕上がっていません。給食では朝からバターと油と小麦粉でルウを時間をかけて作っています。

2月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・プルコギ丼
・トックスープ
・グレープゼリー
*今日は国産牛肉使用の献立です。プルコギというのは韓国料理です。牛肉と野菜たっぷりのすき焼きに似た料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味です。リンゴやたまねぎ、ニンニク、生姜などのすりおろしをしょうゆなどの調味料に混ぜ味をつけています。

2月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・八宝麺
・ひじきスープ
・果物(デコポン)
*八宝麺というのは、蒸し中華麺の上に肉やエビやイカや野菜などのあんかけをかけたものです。11種類のものがのっており栄養たっぷりです。中華麺は小麦粉にかんすいというアルカリ性の触媒を使い水でこねたものです。体を動かすエネルギー源となります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 安全指導日
3/5 謝恩会

学年だより

給食献立表

学校評価

授業改善推進プラン

その他

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002