最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:91
総数:747206
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

感嘆符 臨時休業日中の登校日(連絡日)

※ 2年生、3年生は「緊急事態宣言」を受けて予定が変わりました。注意してください。

【西池中】臨時休業中の登校日(連絡日)について

 4月7日(火)の安倍首相の「緊急事態宣言」を受け、豊島区立中学校 臨時休業日中の登校日(連絡日)が、以下のようになりましたのでお知らせいたします。
 2・3年生は4月6日(月)にお知らせした内容と大きく変わっていますのでご注意ください(給食はありません)。

【中学校の登校日(連絡日)】
       ・・・
4月9日(木) 学年別に実施

3年生     9時から
2年生 と6組 11時から
1年生     14時から

 持ち物や提出物等は、学年別の安心・安全メールでお知らせいたします。

 5月6日(水)まで臨時休業日です。授業再開前に登校日(連絡日)を設ける場合もありますので、安心・安全メールやホームページでご確認ください。 


【西池中 1年生】
 臨時休業中、第1学年の登校日(連絡日)は、4月9日(木)です。自宅で昼食を済ませ14時(午後2時)までに教室に着席してください。

<持ち物>
生徒理解票
保健関係の書類(封筒)
作文ノート
課題が入った封筒(中身の説明をします)
筆記用具(名前を書く油性ペン)
教科書や教材を入れるので大きめの通学カバン

他は、配布書類の封筒を参照。

 5月6日(水)まで臨時休業日です。授業再開前に登校日(連絡日)を設ける場合もありますので、安心・安全メールやホームページでご確認ください。

【西池中 2年生】
 「緊急事態宣言」が出され、4月6日(月)にお知らせした内容から大きく変わりました。ご注意ください。

・5回の登校日を設けていましたが、現在のところ1回になりました。
・給食はありません。
・クラスごとの日程でしたが、学年ごとの登校日、登校時刻に変わりました。

 臨時休業中、第2学年の登校日(連絡日)は、4月9日(木) 11時です。時間までに教室に着席してください。

<持ち物>
生徒理解票
部活動入部申込書
「2年生になって」作文
「1学期の目標」
宿題:数学、美術、理科、家庭ファイル
やりとり帳
筆記用具

 5月6日(水)まで臨時休業日です。授業再開前に登校日(連絡日)を設ける場合もありますので、安心・安全メールやホームページでご確認ください。


【西池中 3年生】
 「緊急事態宣言」が出され、4月6日(月)にお知らせした内容から大きく変わりました。ご注意ください。

・5回の登校日を設けていましたが、現在のところ1回になりました。
・給食はありません。
・クラスごとの日程でしたが、学年ごとの登校日、登校時刻に変わりました。

 臨時休業中、第2学年の登校日(連絡日)は、4月9日(木) 9時です。時間までに教室に着席してください。

<持ち物>
デイリーライフ
生徒理解票
入部届
さくさく作文
筆記用具

 5月6日(水)まで臨時休業日です。授業再開前に登校日(連絡日)を設ける場合もありますので、安心・安全メールやホームページでご確認ください。


【西池中6組】
 「緊急事態宣言」が出され、2.3年生は4月6日(月)にお知らせした内容から大きく変わりました。ご注意ください。

・5回の登校日を設けていましたが、現在のところ1回になりました。
・給食はありません。

 臨時休業中、6組の登校日(連絡日)は、4月9日(木) 11時です。時間までに教室に着席してください。

<持ち物>
筆記用具
臨時休業中のしおり
(1年生は上記に加えて)
保健関係書類
生徒理解票

臨時休業中の課題は4月9日(木)にお知らせいたします。

 5月6日(水)まで臨時休業日です。授業再開前に登校日(連絡日)を設ける場合もありますので、安心・安全メールやホームページでご確認ください。

入学式 記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組、4組、5組

入学式 記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合写真は「密接」状態を作ってしまうため、写す直前までマスクを着用し、無言で行いました。

6組、1組、2組

第16回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳粛な雰囲気の中式は進行し、短時間での式が終了しました。
式辞

4月7日(火)、第16回入学式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西池袋中学校第16回入学式が挙行されました。

第16回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生代表「誓いのことば」
在校生代表「歓迎のことば」

第16回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、新入生、保護者、教職員、在校生代表は1人のみでの式となりました。

第16回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)

第16回入学式が挙行されました。

感嘆符 【保護者の皆様】としま安心安全メールの登録について

(保護者の皆様)
 としま安心安全メールの登録ですが、学年・クラスを選択するようプリントに記載されています。しかし、画面ではクラスを選択することはできません。学年の選択だけで次に進めますので、手続きのほどよろしくお願いいたします。

感嘆符 入学式 実施いたします

令和2年度の「入学式」は、3密(密集・密閉・密接)に留意し、簡素化・時間を短縮して行います。

 参加される保護者の方は、新入生共々マスクの着用をお願いいたします。

 なお、新型コロナウイルスの感染を防止する観点から、保護者の方は各家庭2人までとさせていただきますので、ご了承ください。


令和2年度の入学式について

 お子様の中学校ご入学 おめでとうございます。
 令和2年度の入学式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生、保護者、「歓迎のことば」代表生徒と教職員のみで挙行する予定です。また、座席間隔や換気に十分留意し、時間を短縮して実施いたします。
 万が一、当日37.5度以上の発熱や、体調不良があった場合、欠席する場合は西池袋中学校まで電話でご連絡ください(電話03−3986−5427)。
 また、マスクがご準備できるご家庭は、新入生、保護者の方ともに、マスクの着用をお願いいたします。
 お願いばかりで申し訳ございませんが、新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。下記に、新入生保護者説明会で配布した資料の一部を掲載いたします。

                記
<入学式について>
 (1)日 時   
  令和2年4月7日(火) 午前10時開式
   受付は午前8時50分から9時20分の間でお願いします。
 (2)式 場     
   本校体育館
(3)持ち物
    入学通知書  筆記用具  上履き(新入生、保護者)
自動払込申込書   PTAアンケート 下足を入れる袋(保護者の方)
 (4)当日の流れ
   ・受付に「入学通知書」を提出して下さい。
   ・受付で配布される印刷物で所属学級を確認して下さい。
   ・受付後、新入生は教室で、保護者は体育館で待機となります。
   ・入学式終了後、新入生は教室で学級指導があり、保護者は体育館にて1学年保護者会があります。(PTA役員からの説明があります。)← 保護者会、PTA役員からの説明は、短時間で行うことに変更いたしました。 
   ・終了後、体育館で入学記念写真の撮影があります。

4月6日(月) 下校

下校の様子。短い時間でしたが、友だちと過ごしたひとときは楽しかったことでしょう。
画像1 画像1

入学式の式場準備

入学式の準備の様子。新入生の胸花もひとつひとつ心をこめて机上に置きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月)、式場の様子ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:式場ができあがりました。明日は、体育館ギャラリーほかの窓を開けて換気をよくし、マスク着用と消毒液使用で入学式が行われます。

6日、入学式の準備の様子

明日は入学式の予定。新3年生は体育館で準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月)、1年生の教室整備。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室に机と椅子を運び込み、明日の入学に向けて準備を進めました。

たくさんの配布物(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書や多くの書類、さらには今後の課題プリントも渡され、学活の時間はあっという間に過ぎました。

2年生の始業式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着任式に続いて始業式が行われました。

新クラスの初学活(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が始業式をしている時間、2年生は教室で学級活動です。
まだ教室内は静かで私語もありません。

新クラスに机と椅子を運び込み(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物と机を持って新クラスに向かいます。

教科書配布(3年生)

写真1,2:新しい教室で初学活をしました。
写真3:教科書を配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907