最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
総数:131388

オルガンコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
豊島区立の小学校が集まり、パイプオルガンコンサートがありました。パイプオルガンの迫力と音色の良さにうっとりとした1時間となりました。

6月6日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
いかの香味みそ焼き
野菜の和え物
豚汁

染井よしの桜の里公園

画像1 画像1
生活科の学習で染井よしの桜の里公園に行きました。自分の気に入ったものを夢中で観察し、絵に描いてました。遊具で遊んだあとは、保育園の頃はできなかったことができるようになったと嬉しそうに話していました。

歯科講話

画像1 画像1
本日6月5日に歯科校医さんをお迎えして、歯科講話をしていただきました。
子供たちは、歯の役割とかむことの大切さを学びました。これからも虫歯にならないように歯みがきをしっかりとしましょう。

6月5日の献立

画像1 画像1
牛乳
ガーリックトースト
トマトポークシチュー
ハムサラダ

田植えの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に田植えが終わりました。
10月に稲刈りをするころには、立派な稲になっていると思います。

駅前花壇の草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火)の1時間目に、2年生は巣鴨駅前交番の歩道に隣接した花壇の草取りに行きました。しばらく、手入れをしていなかったこともあり、花壇は雑草でいっぱいでしたが、2年生全員で協力して草取りをし、きれいにすることができました。
 来週の木曜日には、新しい草花を植えに、また2年生が活躍します。きっとすてきな花壇に変身することと思います。

6月4日の献立

画像1 画像1
牛乳
キムタクチャーハン
パリパリ温野菜
わかめ卵スープ

田植えの学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
田植えの始まりです。

田植えの学習

画像1 画像1
川越農業ふれあいセンターで田植えのやり方を学びます。

5月31日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンカレーライス
野菜サラダ
ぶどうゼリー

3年生 サンシャイン見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日(水)の午前中に、3年生はサンシャイン60へ社会科見学に行きました。
 朝は小雨もぱらついて、サンシャイン60の展望台から町並みを見ることができるのか不安でしたが、徐々に天気は回復して展望台から東西南北の景色を見ることができました。
 サンシャイン60から見える建物や道路、鉄道や施設など、言葉や絵を使って記録しました。北側にはかすかに仰高小学校の屋上を見ることができました。学校の屋上から見た景色とはだいぶ違っていて、町並みが小さく、そして広い範囲を見ることができました。 にぎやかでとても気になっていた施設がありましたが、「VR体験は、おうちの人と来たときにやってみましょう!」と話しておきました。

5月29日の献立

画像1 画像1
牛乳
ハムチーズトースト
ハンガリアンシチュー
コーンサラダ

5月30日の献立 ★なかよし給食★

画像1 画像1
★なかよし給食★

オレンジジュース
ジャージャー麺
さつま芋と大豆の揚げ煮


※本日は第1回目の「なかよし給食」でした。
1年生は緊張している様子もありましたが、高学年が
テキパキ動き、班をまとめていました。
 給食で初めて出たオレンジジュース、みんな嬉しそう
に飲んでいました。

5月28日の献立

画像1 画像1
牛乳
クッパ
揚げ魚のみぞれかけ
お浸し

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5月27日(月)の午前に自転車安全教室が行われました。
 巣鴨警察署の交通課の方やスクールサポーターの方に来ていただき、コースを設定していただきました。PTA校外委員さんや保護者の方々も多数協力していただき、3・4・5年生は実技を校庭で、1・2・6年生は多目的室でDVDを観て講義を聴きました。
 校庭での実技では、夏顔負けの暑さで子供たちはもちろんですが、指導される警察の方やサポートされる保護者の方々も大丈夫か心配でした。無事に全学年の講義及び実技が終了し、自転車免許証が交付されたり更新されました。
 
 足りなかった自転車も、金曜日の配信メールの後に多数の方が協力して貸してくださり助かりました。ご協力いただいた保護者の方々に、改めて感謝申し上げます。今後とも、本校の教育活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。

5月24日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
豆腐ハンバーグ
じゃこ入りサラダ
みそ汁

5月27日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
マーボー豆腐
春雨サラダ
オレンジゼリー

図工の時間 「ふりふり絵の具でかこう」

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の授業で描いた模様が固まりました。でこぼこした質感を手で感じながら、その上からチョークで色を付けました。手でこするとふわっとぼかすことができ、温かみのある作品ができました。

誕生日給食

画像1 画像1
5月生まれの友達をみんなで歌を歌って祝いました。デザートのフルーツポンチは大人気でとってもおいしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

学校評価

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001