最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:91
総数:747219
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

個人目標

1月9日(水) 第1学年

写真1:学習と生活の目標を考えています。
写真2,3:模造紙にみんなの書いた目標をはっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

1月9日(水)

今日から始まった給食時間の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水)

朝の読書の時間の様子
画像1 画像1

1月9日(水)の給食

画像1 画像1
献立
ごはん
白玉雑煮
松風焼き
れんこんのきんぴら
りんご
牛乳

今日は3学期初めての給食でした。

1月8日(火)、2年生書き初め作品。

全校生徒の書き初め作品が、教室や廊下に展示されます。2年生は早速教室に作品が並んで、新年らしい雰囲気でした。
画像1 画像1

1月8日(火)、各クラスの学活風景。

久しぶりに友達と顔を合わせ、教室にも活気が戻りました。通知表、冬休みのしおり、書き初め作品を回収。近日中に書き初めは教室内に展示され、校内書き初め展が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(火)、3学期始まる。

今日から3学期が始まりました。スキー教室、職場訪問、高校訪問、受験と、各学年ともこれから行事や進路に向けた大きな動きがあります。流行しつつあるインフルエンザに負けぬ健康な身体で、3学期を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(月)、部活動の様子。

明日から3学期が始まります。今日も部活動で汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区新年名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(月) 10:30〜 ホテルメトロポリタンで、豊島区新年名刺交換会が行われました。
『東アジア文化都市2019豊島』をはじめ、新時代を築く豊島区にふさわしい、新年の幕開けとなる新年名刺交換会に、多くの豊島区の関係者のかたがご参列しておりました。

《校長 江川 登》

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 平成31年、2019年を迎えました。皆様にとって良い年でありますように願っています。
 昨年は、地震、台風、豪雨や猛暑など、自然災害などが多い年でした。今年は5月に改元をひかえ、新たな時代の幕開けを感じさせます。AI(人工知能)もどんどんと進化を遂げ、今後ますます私たちの生活に入り込んでくることでしょう。そんな時代だからこそ、「人としてどう生きるか」が大切になってきます。自分というものをしっかりともち、表現できる手段を手に入れるためにも、主体的に学ぶ姿勢が大切です。
知・徳・体をバランス良く向上させる学校として教育活動を推進して参ります。本年もよろしくお願いいたします。

                        校長 江川 登

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907