最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:91
総数:747212
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

将棋部 1月17日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒 なし です。

今日は、久々に団体戦をやりました。

部長、副部長が実力を考えて、チームを作ります。

皆、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
献立
わかめごはん
なめこ汁
鶏のてりやき
コーンサラダ
オレンジかん
牛乳

わかめごはんと鶏のてりやきは大人気メニューです。
今日も、よく食べていました。

1月17日(木)、授業風景。

写真1:6組体育授業。写真2、3:3年生、英語のリスニング練習ほか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的学習の時間(4時間目)

スキー教室に向けて、事前学習をしました。今日は、班ごとに発表会。
写真1:班で最終打ち合わせ。発表の原稿のチェックもしています。
写真2:みんなの前で発表。緊張している人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(水) 第5校時(14:00〜)

 2年3組で「道徳」の研究授業が行われ、豊島区立中学校の先生方が、授業を参観されました。

 主題は「思慮深い判断と責任」です。
 自分自身の行為が、自分や他者にどのような結果をもたらすかということまで考えを深くめぐらし、責任ある決断をしようとする、道徳的判断力を高めることがねらいです。

 研究授業や公開授業をたくさん行っている2年3組です。本日も、自分のこととして真剣に考えていました。

1月16日(水) 生徒会交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後2時より、明豊中学校において、豊島区立中学校8校が集まり、生徒会交流会が行われました。前半は各校の紹介、そして後半は小グループに分かれての討議で、交流を深めていました。

1月16日(水)の給食

画像1 画像1
献立
ごはん
豚汁
めだいの西京焼き
ごま和え
ネーブル
牛乳

将棋部 1月15日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒 なし です。

やっと新しい組織での部活になってきたようです。

今の3年生も自分たちなりの雰囲気を作りましたが、2年生も自分たちのカラーを出してやってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報(1月15日)

1月15日(火)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年1組…1名
1年5組…1名
2年1組…2名
2年2組…1名
2年3組…2名

引き続き予防に努めてください。

1月15日(火)、昼休みも元気に外で。

大縄とび、鉄棒、サッカー、バレーボール、昼休みは校庭で体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)、放課後の図書室。

放課後に図書室が開いていると、少しずつ人が集まってきます。今日は読書する人、勉強する人、面接に向けて準備をする人たちが見られました。
画像1 画像1

1月11日(金)、集団討論練習ほか。

写真1、2:集団討論の練習が今日から始まりました。テーマを提示され6人グループで15分話し合いました。写真3:放課後は来週から始まる出願に向けて説明がありました。いよいよ受験がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)、生徒会。

生徒会交流会のリハーサル風景。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報(1月11日)

1月11日(金)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年3組…1名
1年5組…1名
2年3組…1名
2年5組…1名
3年1組…1名
3年4組…1名

引き続き予防に努めてください。

将棋部 1月10日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒 なし です。

3学期、初めての活動でした。

ほとんどの生徒が宿題をやって、活動することができました。

今年もしっかり活動することを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木)、3年生都立高校願書の清書、目標作成。

いよいよ3年生の受験がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木)、3年生。絵馬に思いを込めて。

各自が書いた目標を廊下に貼る作業をする人たち。その周りにたくさんの人だかりができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水)、授業風景。

3学期の授業スタートは、冬休みを語り合うペアスピーチから。受験生の冬は、勉強漬けだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水)、書き初め作品展示。

3年生の書き初め作品を、各クラスの国語係と掲示係が展示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報(1月9日)

1月9日(水)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年3組…1名
2年4組…1名
2年5組…1名
3年1組…1名
3年4組…1名

インフルエンザ罹患生徒数が増えてきました。
予防に努めてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907