最新更新日:2024/06/02
本日:count up45
昨日:93
総数:394995

9月9日(日曜日)東京辰巳国際水泳場

画像1 画像1
たくさんの賞状をいただきました。

9月8日(土曜日)としま土曜授業公開5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に次年度新入生保護者説明会をつながりホールで開催しました。

9月8日(土曜日)としま土曜授業公開4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の授業の様子です。

9月8日(土曜日)としま土曜授業公開3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の授業の様子です。

9月8日(土曜日)としま土曜授業公開2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の授業の様子です。

9月8日(土曜日)としま土曜授業公開1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の授業の様子です。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
献立
・ご飯
・鮭のホイル焼き
・昆布豆
・さつまいも汁
・梨
・牛乳

9月7日(木曜日)ISS夕方パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者ISS委員と教員が2つのグループに分かれて、学区域を巡回しました。

9月6日(木曜日)オリンピック・パラリンピック教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーとして高田千明・高田裕司夫妻を招いてパラリンピックとデフリンピックや障がいについて学習しました。手話通訳の方二人にもお手伝いいただきました。アスリートのお二人は、生徒からの質問に熱心に答えてくれました。

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
献立
・パエリア
・スパニッシュオムレツ
・ひよこ豆と花野菜のサラダ
・ソパ・デ・アホ
・牛乳

9月5日(水曜日)道徳授業地区公開講座4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者と教員の研究協議会の様子です。校長先生からの指導・講話と学年ごとのグループ協議を行いました。

9月5日(水曜日)道徳授業地区公開講座3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。順に3A3B3Cです。

9月5日(水曜日)道徳授業地区公開講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。順に2A2B2Cです。

9月5日(水曜日)道徳授業地区公開講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。順に1A1B1Cです。

9月5日(水)の給食

画像1 画像1
献立
・麦ご飯
・麻婆じゃがいも
・もやしとニラのナムル
・冷凍みかん
・牛乳

9月4日(火)の給食

画像1 画像1
献立
・えびクリームライス
・フレンチサラダ
・コンカッセスープ
・牛乳

9月3日(月)の給食

画像1 画像1
献立
・ご飯
・鶏肉のごまだれかけ
・ひじきの煮物
・実だくさん汁
・ぶどう
・牛乳

9月3日(月曜日)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、「台風21号の対応について」「特別の教科 道徳」についての話がありました。

9月1日(土曜日)PTA家庭教育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピラティスインストラクターを招いて、ピラティスを行いました。参加された保護者の皆さんは心地よい汗を流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906