最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:91
総数:747212
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

将棋部 2月14日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒 なし です。

今日は、2年生は高校訪問、1年生は補習などがあり、人が揃わない状態で活動しました。

学年末考査まで2週間、しっかり学習に取り組んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 家庭授業 調理実習 2月14日

今日の2年3組もしっかり活動できていました。

残すことなく、完食しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 総合的な学習の時間 1年生

3月7日に予定されている職場訪問に向けて準備をしました。
写真1:質問内容を各自考えました。
写真2、3:ペアになって質問する生徒と質問を受ける職場の方になって、質問をする練習をしました。メモをとったり相づちをしながら聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)、校内生活ほか。

写真1:テニス部の練習風景。写真2:廊下に展示されている切り絵作品。写真3:朝の読書タイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)、部活動。

写真1:吹奏楽部、既に卒業式の入退場の曲を練習しています。写真2:バスケットボール部。写真3:サッカー部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報(2月13日)

2月13日(水)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年5組…4名
3年4組…1名

2月12日、13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立

2月12日
焼きカレーパン
ホワイトシチュー
ピーチかん
牛乳

2月13日
中華丼
春雨サラダ
スイートポテトチップス
牛乳

2年1組 家庭授業 調理実習 2月12日

今日の調理実習は、どの班も手際が良く、時間内でほとんどの班が片付けまで終わらせました。

どの班もとても美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月12日(火) 15:00〜 体育館にて新入生保護者説明会を実施いたしました。

校長挨拶
池袋警察署より
生活指導
学校生活
進路指導
栄養士より(アレルギー対応について)
事務より(学納金)
PTA会長より

138名の保護者の方にご来校いただきました。

インフルエンザ情報(2月12日)

2月12日(火)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年4組…1名
1年5組…4名
2年1組…1名

インフルエンザ情報(2月8日)

2月8日(金)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年1組…1名
1年4組…3名
2年1組…2名

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
献立
キムタクごはん
吉野汁
鶏の味噌焼き
コーンサラダ
ネーブル
牛乳

キムタクごはんは、キムチとたくあんを混ぜ合わせたごはんで、子どもたちに人気でよく食べていました。

2月7日(木)、6組。まとめ展に向けて。

16日(土)、17日(日)の「まとめ展」に向けて練習が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(木)の給食

画像1 画像1
献立
えびクリームライス
小松菜とツナのサラダ
アップルパイ
牛乳

2月7日(木)、1年生日本文化部。

1年生日本文化部。お茶のお点前の稽古です。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
16:16 池袋駅メトロポリタン口に各班が続々帰ってきました。

鎌倉遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
4組6班

鶴岡八幡宮

鎌倉遠足

画像1 画像1
高徳院(大仏)

鎌倉遠足

画像1 画像1
江ノ電 鎌倉駅

鎌倉遠足

画像1 画像1
鎌倉市農協連即売所です。
鎌倉野菜を売っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907