最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:91
総数:747214
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

1月26日(土)、いざ出願。

三年生の教室には早い時間に登校し、静かに問題集に向かう人が何人かいます。今日は土曜日ですが、都立高校推薦入試日、そして私立高校の出願日です。写真:早朝の教室、出願に向かう生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合作品展覧会 1月26日(土)〜1月28日(月)[技術・家庭]

生徒が授業などで作った作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合作品展覧会 1月26日(土)〜1月28日(月)[美術]

たくさんの作品が出品されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合作品展覧会 1月26日(土)〜1月28日(月)[書写]

平成31年1月26日(土)〜1月28日(月)
午前9時30分〜午後6時(28日のみ正午まで)
上記の日時で豊島区立中学校 連合作品展覧会が豊島区役所で開かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金)、図書館特設コーナー。

図書館の「西池中で一番大きい本」と「猫の本」コーナー。新着本が今日も本棚に並べられると早速人が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金)、授業風景。

写真:話し合い意見を交換し、それを発表して理解を深める。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(金)の給食

画像1 画像1
献立
コッペパン
ジャムリザーブ
コーンチャウダー
くじらの竜田揚げ
ボイルキャベツ
牛乳

学校給食週間の今日は、昭和27年の献立です。
当時は、パンが中心の給食で、現在の牛乳は脱脂粉乳、くじら肉は貴重なたんぱく源でした。
くじら肉はあまり食べることがない食材のため、食べてくれるか心配でしたが、食べやすい味付けだったためか、とてもよく食べていました。

インフルエンザ情報(1月25日)

1月25日(金)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年1組…1名
1年4組…1名
3年1組…2名

うがい・手洗い・換気など、予防に努めてください。

将棋部 1月24日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒 なし です。

今日は、久々に1年生が参加しました。

1年生はスキー教室、2年生は鎌倉遠足が近いので体調に気をつけて学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報(1月24日)

1月24日(木)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年1組…1名
1年4組…1名
3年1組…2名

うがい・手洗い・換気など、予防に努めてください。

1月24日の給食

画像1 画像1
献立
ごはん
すいとん
鮭の塩焼き
おひたし
牛乳

今日から学校給食週間です。
今日は、給食が始まった明治22年の給食を再現しました。

インフルエンザ情報(1月23日)

1月23日(水)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年1組…1名
1年2組…2名
1年3組…1名
1年4組…1名
3年1組…2名

うがい・手洗い・換気など、予防に努めてください。

1月23日(水)、3年生出願。

高校への出願日。帰校し受験番号を報告します。
画像1 画像1

1月23日(水)、サッカー部。

写真1:サッカー部の練習風景。
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋部 1月22日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒 金 です。

今日は、インフルエンザ予防のためにスキー教室が近い1年生の部活の参加を中止にしました。

2年生のみの部活で、穏やかな雰囲気でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報(1月22日)

1月22日(火)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年1組…6名
1年2組…2名
1年4組…1名
1年5組…1名
3年1組…2名

うがい・手洗い・換気など、予防に努めてください。

1月21日(月)、図書室。「犬」コーナーほか。

現在の図書館の特設コーナーのテーマは「犬」。可愛い本が並んでいます。これから本屋大賞候補の本が入る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月)、3年生。

写真1:校長先生による集団討論練習。写真2:今日の学年朝礼スピーチの題名は「最近気になるニュース」。写真3:社会の問題に真剣に取り組む。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報(1月21日)

1月21日(月)

<インフルエンザ罹患生徒>
1年1組…7名
1年2組…2名
1年5組…1名
3年1組…1名

1年1組の生徒は検温をしました。
発熱がある場合は、インフルエンザを疑い、
登校を見合わせ医療機関の受診をお願いいたします。

1月18日(金)、漢字検定実施。

28名が漢字検定に挑戦しました。写真:検定直前に問題集を見直す生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907