最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:23
総数:390950

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日
ジャージャー麺 じゃがいものきんぴら 巨峰 牛乳

9月21日
ご飯 中華風コーンスープ 油淋鶏 小松菜ともやしのナムル おかしな目玉焼き 牛乳

9月22日
ご飯 鶏とじゃが芋のゴマ煮 水菜とちくわの和え物 白玉フルーツポンチ 牛乳

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日
ご飯 厚揚げとじゃがいものそぼろ煮 ジャコ入り海藻サラダ みたらし団子 牛乳

9月15日
大豆入りひじきご飯 のっぺい汁 ししゃもの2色揚げ 野菜の酢味噌和え ストロベリーヨーグルト 牛乳

9月19日
豚キムチ丼 わかめスープ 涼拌三絲 ジョア 

第2学期中間考査

画像1 画像1 画像2 画像2
第2学期中間考査です。
2学期は学習面でも充実してほしい学期です。
内容も豊富なので、問題も難しくなります。
休み時間も友達どおし問題を出し合っていました。
結果が出たら、また自分の勉強方法をしっかりと分析しましょう。

臨時朝礼

画像1 画像1
火曜日でしたが、臨時朝礼が行われました。
今日から教育実習の先生が千登世橋中学校でみんなと一緒に勉強することになりました。
教科は保健体育、クラスは1年C組です。
3週間という短い時間ですが、出会いを大切に、一緒に学んでいきましょう。

豊島区連合陸上大会

画像1 画像1
本日江東区夢の島競技場で豊島区中学校陸上競技大会が行われました。
結果は男子が総合7位、女子が総合3位でした。
晴天の下、精一杯取り組む姿はとても素敵でしたね!
暑い中、たくさんのご声援ありがとうございました。

1年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は総合の時間に、職業調べを行っていました。
職業調べとともに、夏休みの宿題であった新聞を読み合い、MVPの投票を行っていました。
すぐに上級学校を選ぶのではなく、その先に将来の夢、職業があるということを知ってほしいと思います。そのための総合学習です。しっかりと学べましたか?

3年生総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は修学旅行に向けて、各クラスで活動しています。
事前学習を中心に、座席決めなども進められています。
楽しみな修学旅行。笑顔で事前学習を進める姿が印象的でした。

2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、尾瀬移動教室のまとめの学年集会が開かれました。
廊下に並び、体育館に整列し、全員がそろってから先生を呼びに来ます。
尾瀬移動教室についての成果と課題が実行委員から話され、各先生方からは係の仕事を中心に反省が話されました。
今後の学校生活に生かせるように、という願いにも応えてくれることを期待しています。

生徒会役員候補者選挙活動

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員候補者は、朝、昇降口での選挙活動を行っています。
登校してくる生徒にあいさつとPRを熱心に行っていました。
活気のある朝の学校。とても気持ちがいいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日
ご飯 桜エビとわかめの佃煮 塩豚汁 鮭の味噌マヨネーズ焼き 抹茶蒸しパン 牛乳

9月12日
ベーコンチーズフランス ココア揚げパン 豆入りミネストローネ コーンサラダ 牛乳

9月13日
中華丼 トマトと卵のスープ パリパリサラダ アップルゼリー 牛乳

今日の給食

画像1 画像1
9月8日
豚の生姜焼き丼 かきたま汁 小松菜のゴマ和え マスカットゼリー 牛乳

3Dのバイキング給食でした。 揚げ物をよく食べていました。

<生徒の感想>
・みんなで食べられて楽しかった。

・栄養価計算が楽しかった。

今日の給食

画像1 画像1
9月7日
ご飯 具だくさん味噌汁 鮭の塩焼き 野菜のゆかり和え フルーツヨーグルト 牛乳

3Cのバイキング給食でした。 

<生徒の感想>

・バランスを意識できました。おいしかったです。

・とても美味しかった。みんなと楽しく会話をしながら3年間で最後のバイキング給食を過ごせて満足した。


今日の給食

画像1 画像1
9月6日
チリチーズドック ポークシチュー カルピスゼリー 牛乳

3Bのバイキング給食でした。 パン・揚げ物が人気でした。

<生徒の感想>
・メニューを選ぶことができて楽しかったです。

・楽しく食べることができました。

今日の給食

9月5日
じゃこご飯 味噌汁 鶏肉のバーベキューソース おかか和え ピーチゼリー 牛乳

3Aのバイキング給食でした。バイキング給食はいくつか種類がある中から自分で料理をセレクトする給食です。栄養価も計算して食べるもの・量を選択します。
おかわりをして1850Kcal食べた子もいました。

<生徒の感想>
・おいしくて自分の好きな食べ物が食べられて良かった。そして自分でエネルギー量を考えて食べることも大事だなと思いました。

・栄養を考えて食べることができたと思うので、家でも考えながら食べるようにしたい。

画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
選挙活動が行われています。
本日からは給食時に各クラスへ回ってPR活動を行っています。
他クラス、他学年の教室には、緊張した様子で入室していました。

2年尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の全行程を終了しました。
全員無事に解散しました。
今回学んだことを今後の生活にいかしていきましょう!

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に学校に戻りました。
自分達で整列をしっかりできる学年に成長しました。

2年生尾瀬移動教室

ただいま4時50分、大泉インターを通過しました。

2年生尾瀬移動教室

画像1 画像1
只今高坂サービスエリアです。
予定より30分遅れです。
みんな元気です。

2年尾瀬移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
月夜野焼きです。
いよいよ、移動教室最後の体験です。
3学期の学習展示発表会に展示する予定です。
どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式・着任式
入学式準備
部活動再登校16:00
11:35下校
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680