最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
総数:94465
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

3月20日の給食

画像1 画像1
お赤飯
鶏の唐揚げ
和風トマトサラダ
お吸い物
アイスクリーム
牛乳

今日は今年度最後の給食でした。献立はお祝いのお赤飯・お吸い物と人気メニューの鶏肉のから揚げです。今のクラスで食べる最後の給食は、いつもより楽しそうに食べていました。デザートはみんな大好きなアイスクリーム。アイスクリームを届けに行くと、「やったー!!」と歓喜の声がどのクラスからもあがっていました。
今年度も無事に給食を出すことが出来ました。日頃より、学校給食運営にご理解・ご協力をしていただき、ありがとうございました。来年度は、2〜6年生は4/9(月)から、1年生は4/12(木)から給食が始まります。よろしくお願いいたします。

2年(図工)「5年生台紙ありがとう!の サプライズカード」

2年生の作品に合わせて5年生が作ってくれた台紙。2年生がお返しに本日朝、5年生の教室に突撃!サプライズ!!
2年生の手には飛び出す仕組みを学んで3時間かけて作った5年生に当てたサプライズカード。ありがとうを伝えに行きました。5年生は突然の訪問にあっけにとられ、次には笑顔に。名前を呼ばれて次々にカードを手渡され、握手して、その後は自分のカードをじっくりと見たり、友達と見合ったりしてとても嬉しそうでした。サプライズを成し遂げた2年生も嬉しそうにお礼を言って去って行きました。
5年生は来年6年生。2年生からのカードには「6年生、がんばってね」という励ましの言葉もありました。
画像1 画像1

3月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
けんちんうどん
鉄骨サラダ
2色ぼたもち
牛乳

今日は春のお彼岸に合せ、2色ぼたもちを作りました。給食室は、きな粉とゴマの2種類のぼたもち作りで大忙しでしたが、おいしいぼたもちを食べてもらおうと調理員さん総出で頑張って作りました。「おいしくて、お腹いっぱいになりました!」という疲れも吹き飛ぶような嬉しい言葉も聞こえてきました。

3月16日の給食

画像1 画像1
ソースカツ丼
磯香和え
田舎汁
いちご
牛乳

今日は人気のソースカツ丼でした。ひれ肉を使っているので、カツも柔らかく仕上がり、ケチャップ・ウスターソース・中濃ソースなどで作った特製のソースをかけて食べました。お代わりがあるクラスでは、元気なお代わりじゃんけんに声が聞こえてきました。

6年生 サイン集め集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、最後の児童集会がありました。

『サイン集め集会』
アミーゴ班の6年生から、あっち向いてホイに勝った友達だけが、6年生からのサインをもらうことができる、というとても楽しい集会でした。

「私は、10人分のサインがもらえたよ!」
「時間が足りなかったから、休み時間にももらいに行ってもいいですか?」

こんな言葉が沢山聞こえてくる集会となりました。
サインを書いている6年生も、下級生のサイン用紙に笑顔で自分のサインを書いていました。
また、休み時間に6年生の教室に来てサインをもらっている子も!
サインをもらった子も、6年生も皆嬉しそうな顔をしていました。
6年生、1年間アミーゴ班をまとめてくれてありがとう!

5、6年生 お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『最後まで全力で戦い抜くことを誓います』という5年生の力強い宣誓から始まったお別れスポーツ大会。
5年生は6年生に、6年生は5年生に、自分たちの思いをスポーツを通して伝えた時間となりました。

校庭でサッカー、体育館ではバスケットボールを行ったのですが、どのチームも全力で戦っていました。応援席からも白熱した応援が響いていました。


終わりの言葉(6年生より)
『 … こんなにチームワークのいい5年生がとても頼もしく思います。来年度もよりよい高南小学校となるよう、皆で力を合わせて頑張って下さい。応援しています。今日は、ありがとうございました。 … 』

6年生は、あと1週間で高南小学校を卒業します。
小学校生活6年間のまとめとして、最後の卒業式まで全力で頑張っていきます。

3月15日(木)の放送

画像1 画像1
 給食の配膳が終わって、みんなが食べ始めると、お昼の放送が始まります。
 今日はなぜか、「ミーレドレ ミミミ レレレ ミソソ♪」と金管楽器の音が聞こえてきます。楽器当てクイズを行っていたのです。メーリーさんのひつじを2回くり返し、「この音の楽器はなんでしょう?」と質問が出ます。早速2階に上がってみると、1年生の教室からも「トランペットだよ」「ホルンだよ」と聞こえてきます。合っていたかどうかは・・・。でも、高南小ならではの企画だなあ、と思いました。

3月15日の給食

画像1 画像1
 ごはん トマト煮込みハンバーグ フレンチサラダ 新タマネギのスープ
 ハンバーグは残り0。恐るべし、ハンバーグ。

3月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★リクエスト給食No.1人気 揚げパンリザーブ★
ポークビーンズ
ミモザサラダ
ヨーグルト
牛乳

今日はリクエスト給食で1番人気の揚げパンのリザーブ給食でした。きな粉・ココア・シュガーの3つの中から好きな味を事前に選び、食べました。今回はきな粉99人、ココア146人、シュガー104人でココアが一番人気でした。どのクラスもリザーブの名簿を片手に間違えのないよう配膳をしていました。もちろん、残りは0!全校で大人気の揚げパンを堪能しました。

3月12日の給食

画像1 画像1
高菜チャーハン
菜の花シュウマイ
切干大根のナムル
タピオカポンチ
牛乳

今日はシュウマイの上にコーンをのせ、菜の花をイメージしたシュウマイを作りました。調理員さんが一つ一つ丁寧に包み、スチームコンベクションオーブンという機械で20分間蒸し上げました。見た目も鮮やかで、春の訪れを感じさせるシュウマイになりました。

3月9日の給食

画像1 画像1
磯ご飯
かじきのねぎソースがけ
かりかりサラダ
味噌汁
せとか
牛乳

高南ジュニアバンド 体験入団

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、高南ジュニアバンドでは、来年度の活動に向け、体験入団を実施中です。
 4年生から6年生までの団員が、入団を希望する仲間に楽器の扱い方や演奏の仕方を丁寧に教えています。自分が学んだことを、児童自ら次の仲間に伝えていくこの姿も高南小学校の伝統です。
 新入団員の熱心に学ぼうとする姿勢に、来年度の高南ジュニアバンドの活躍にも期待大。これからも高南ジュニアバンドの応援をよろしくお願いします。

3月8日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
中華スープ
ピーチゼリー
牛乳

今日は、リクエスト給食No.3人気のジャージャー麺でした。朝から楽しみにしていた子も多く、給食の時間になると「やったー!」という声が聞こえてきました。戻ってきた食缶はもちろん空っぽでした!!

3月7日の給食

画像1 画像1
ご飯
豚肉のかりん揚げ
じゃこ入りサラダ
味噌汁
いちご
牛乳

今日の豚肉のかりん揚げは、豚肉に下味をつけ、片栗粉をつけて油で揚げ、甘辛だれに絡めて作りました。カリカリに揚げた大豆も一緒に入れていますが、豚肉も大豆もご飯が進む味付けで、「おいしかった!」と好評でした。

3月6日の給食

画像1 画像1
親子丼
茹で野菜ごま酢
沢煮椀
デコポン
牛乳

3月5日の給食

画像1 画像1
ビスキュイパン
北海スープ
人参ドレッシングサラダ
ココアプリン
牛乳

今日の北海スープは、鶏ガラで取ったスープで人参・じゃが芋・コーン・ほたて・鮭などを煮込んで作った具だくさんのスープです。塩・こしょうのみで味付けをしていますが、具からの旨味がたっぷりと溶け出ているので、深みのある味に仕上がり、「おいしい!」と好評でした。

第1回 親子ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日、土曜公開授業の後、PTA本部役員の方たちとおやじの会の方たちのご協力により、親子ドッジボール大会が行われました。
 会場の体育館は、熱気と歓声に溢れ、子供たちは、いえ、お父さんも真剣な表情、ボールに当たったときの痛恨の表情、そしてとびっきりの笑顔、でいっぱいでした。

3年 総合「知ろう調べよう補助犬」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間「知ろう調べよう補助犬」では、2月の介助犬「ダンテ」と、東京都盲人福祉協会の高橋さんとの交流学習を通して学んだことや、さらに興味をもったことについて、自分達でテーマを決め、調べ学習を行いました。3日のとしま土曜公開授業では、調べてまとめたことをパネルにしてグループごとに発表を行いました。学習を通して分かったことや考えたことなどを伝え合い、お互いの感想を交流しました。様々な人と関わり合うために大切なことを学び、それを実生活に生かしていけることを期待してます。

小学校管楽器演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(日)中野ZEROホールで演奏してきました。(写真はホールと前日の練習風景です。)午前中は、体育館で練習し、午後本番に臨みました。
曲は「オーバーチュラ」「ルパン三世のテーマ」の2曲でした。
よく響くホールで、気持ちよく演奏ができました。児童達は真剣なまなざしで、これまでの練習の積み重ねを十分に表現できた演奏となりました。練習が始まった頃は難しくて、はたして曲になっていくのだろうかと悩んだこともありました。それくらい難しい曲でした。しかし、1番難しい中間部を講評でもお褒めの言葉をいただけたほど、児童達は素晴らしい演奏をしてくれました。次の日に講評を読むと、児童達の顔は満足げで大きな自信につながったように感じました。 
たくさんの保護者の方々、先生方に応援やお手伝いをしていただき、本当にありがとうございました。

ありがとうコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日 高南ジュニアバンドのありがとうコンサートが行われました。
オープニングは「恋」(4年生の踊り付き)2曲目は「名探偵コナン メインテーマ」3曲目は「ミッキーマウスマーチ」(パーカッションと先生方の踊り付き・右の写真)4曲目は6年生のみの「銀河鉄道999」5曲目は「オーバーチュラ」アンコール「ルパン三世のテーマ」6年生の退場では、45年生による「ビリーブ」
一年間でこれだけの曲を仕上げたと思うと、こみあげてくるものがあり、この時間を大切に楽しもうと指揮をさせていただきました。
この後、1時間ほど団員全員で卒団式を行いました。卒業生も参加してくれる中、6年生一人一人の言葉や新団長や役員の発表があったりと、いつも通りの和気藹々とした時間を過ごしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
給食なし

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677