最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:91
総数:747211
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

校外学習

画像1 画像1
川越まつり会館

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(木)

6組は川越で校外学習。
いちご園で、いちご狩りです。

3年生健康教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生の健康教育があり、池袋保健所の方からエイズ予防教育について、誕生学協会の方からは命の授業をそれぞれ行いました。
エイズ教育では、自分にはまだ関係がないと感じるかもしれませんが、これからの将来に向けて考え行動できる大人になって欲しいという目的で実施しました。
命の授業では、胎内での成長から出産までの過程について説明がありました。最後は赤ちゃんゲストとふれあい、自分との成長の差に驚いていたり、恐る恐る赤ちゃんに触れてみたりと様々な表情が見られました。
今回の健康教育から、一人ひとり望まれて生まれてきた命だということを実感し、自分を大切にしながら相手も大切にできる大人になってもらいたいです。

3月7日(水)、卒業や進級の日が近づく。

写真1:3年生への2年生からのメッセージ。写真2:一年間の自分を振り返って短歌に。写真3:冷たい風が吹く中の部活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめご飯
・千草焼き
・切干大根煮
・味噌汁
・牛乳

将棋部 3月6日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

先週、定期考査が終わり、今日から、活動です。

西池袋中学校では、提出物が出ていないと活動できないので、計画的に取り組んで、ちゃんと活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(火)

3年生は、横浜・八景島シーパラダイスに校外学習です。
8:30 学校前をバス5台で出発しました。

3月6日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・マーボー豆腐丼
・白菜サラダ
・ワンタンスープ
・牛乳

3年生の球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(月)

3年生は、校庭でサッカー、体育館でバレーボールの球技大会です。
卒業証書授与式まで、あと約2週間。3年生は本日から、卒業式練習などを行う特別時間割になりました。

3月5日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ミートローフバーガー
・ポテトサラダ
・ABCスープ
・コーヒー牛乳

「6組 音楽 合唱」

画像1 画像1
3月5日(月)、6組の音楽の授業では、卒業式に向けた合唱練習が始まりました。

3月3日(土) 豊島区立中学校文化部作品フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、区役所センタースクウェアにて、第五回豊島区立中学校文化部作品フェスタが開催されました。
本校からも、文化部の作品が展示されたり、吹奏楽部の演奏がDVDで上映されています。また舞台では、各校の文化部による発表も行われています。
この作品フェスタは、本日は17時まで、明日は15時までの予定です。

「6組 体育 サッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(金)、6組では、体育でサッカーに取り組んでいます。今日は1対1でオフェンスとディフェンスに分かれて、練習をしました。

3月1日(木)、日本文化部。目白庭園に梅を見に。

梅が盛りだろうと目白庭園に出かけると、紅白の梅が美しく咲き、福寿草、雪割りイチゲ、ふきのとうが見られました。カンヒザクラは今にも咲き出しそうな濃いピンクの花びらが見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日、定期考査終わる。

写真1:試験が終わり、やっと試験から解放され安堵の表情。写真2:試験期間中は練習がなかった部活動が再開。暖かい日差しの中のランニング。写真3:1年生は職場訪問のお礼状を職場に持っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)、定期考査初日。

第四回定期考査が始まりました。休み時間もノートや問題集を広げて勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6組 川越校外学習 見学場所と昼食場所」

画像1 画像1
2月26日(月)、川越校外学習に向けて、事前学習に取り組みました。今回は、見学場所と昼食場所をどこにするか考えました。

PTA広報紙 都のコンクール入選

画像1 画像1
2月24日(土) 14:00〜

 毎日新聞社毎日ホールにて、第44回東京都小・中学校新聞コンクール表彰式が行われました。

 PTA広報の部において、本校のPTA広報紙「和」が、佳作に入選しました。

 

2月24日(土) としま豊かな食コンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、12時30分より、豊島区役所センタースクウェアにおいて、としま豊かな食コンクールの表彰式が行われました。今年も本校からは、調べ学習の部で200以上の作品の中から、優秀賞1名と入賞者3名が選ばれ、表彰されました。

2月23日(金) 今週の6組

家庭科の授業は、スウェーデン刺しゅうを行っています。
2時間集中して取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907