最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
総数:46329
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

10月18日(水)10月絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
降園前、保護者係の方による絵本の読み聞かせがありました。子どもたちの他、大勢の保護者の皆様もご参加くださいました。

「やきいもグーチーパー」の手遊びでにぎやかに始まり、大型絵本「どうぞのいす」と「おばけのてんぷら」を読んでくださいました。2冊とも心がほっと温かくなるすてきなお話で、みんな静かに聞き入り、絵本の世界を楽しんでいました。

係の皆様、楽しい絵本の読み聞かせをありがとうございました。

10月17日(火)応援団ごっこ

画像1 画像1
今日は運動会後初めての登園でした。

りす組はぶどう組に応援で使った太鼓を貸してもらい、ポンポンを持って「フレーフレーりす組!」と大きな声で応援団ごっこをしたり、チアガールのダンスを完璧に覚え、揃えて踊ったりして楽しんでいました。

「早くぶどう組さんになりたいな!」憧れの気持ちがいっぱいのりす組です。

10月14日(土)運動会楽しかったね!2

画像1 画像1
画像2 画像2
未就園児や小学生の競技では、皆さん元気いっぱいに参加してくださいました。

後半は、親子でのふれあいを楽しんでいただきました。りす組は「どんぐり探しに行こう」、ぶどう組は「おみこしわっしょい」。みんなおうちの方と一緒でとってもうれしそう。和やかなひとときでした。

最後は「はなれないふたり」の親子リズム。高橋あきらさんに教えていただいた子どもたちも保護者の皆さんも大好きなリズム遊びです。会場全体が笑顔に包まれました。

笑顔あふれるあたたかい運動会になりました。子どもたちに声援を送ってくださった来賓や地域の皆様、朝早くからご協力くださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。


10月14日(土)運動会楽しかったね!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨のため、みらい館大明体育館で運動会を行いました。朝からお父さん方や係の方がお手伝いくださったおかげで、あっという間に会場設営が完了し、賑やかにスタートしました。

りす組さんの競技「お山に登ろう」やリズム「ピクニックに行こう」、玉入れ「お鍋でぐつぐつ」は、みんなが森のリスさんになりきって笑顔で楽しむ姿が見られました。

ぶどう組さんは、気迫あふれる応援や、競技「ひっぱれひっぱれ」、リズム「ボンファイヤー」、「リレー」で友達と力を合わせたり、動きをそろえたりしながら、自分の力を出し切る充実感を味わっているようでした。

笑顔いっぱい、元気いっぱいに競技やリズムに取り組み、保護者・ご来賓の皆様から大きな拍手をいただきました。(2に続く)

10月14日(土)本日の運動会について

本日10月14日(土)の運動会は、雨天のため、みらい館大明体育館で行います。
幼稚園は閉まっているので、直接体育館へ8時45分迄にお越しください(8時30分から入館可能)。入口はみらい館大明玄関になります。遅れないようにお願いいたします。

保護者の方は、室内履きと靴やレインコートを入れるビニール袋をご持参ください。傘は玄関の傘立てをご利用いただけますが、靴とレインコートは各自で管理をお願いいたします。尚、会場は狭いため、基本的に立ち見になります。譲り合ってご覧ください。楽しい運動会になりますよう、ご協力をお願いいたします。

お父さんの手伝いは7時40分から、係の方の会場準備は8時から行います。早朝で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 

10月13日(金)  明日は運動会

画像1 画像1
いよいよ明日は運動会です。

りす組、ぶどう組は最終確認をし、運動会に向けて「頑張るぞ!」と気合いも十分です。「明日晴れるように、てるてるぼうずにお願いしよう」とお願いしている姿も。
職員も用具の運び出しを終え、準備万端です。

お天気が心配ですが、晴れでも雨でも元気いっぱいの楽しい運動会になるように、たくさんのご声援をよろしくお願いいたします。

明日の会場については、7時10分頃ホームページでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

10月12日(木) 運動会楽しみ!

画像1 画像1
「あと2回寝たら運動会だね!」と朝から子ども同士で会話が弾んでいます。

りす組もぶどう組も、大明グラウンドで練習をしました。ぶどう組は、自分たちの競技だけでなく、司会や係にも張り切って取り組む姿が見られます。

運動会が待ち遠しい子どもたちです!

10月11日(水) 運動会リハーサル

画像1 画像1
大明グラウンドで運動会のリハーサルを行いました。

用具の出し入れを保護者係の方にお手伝いいただきながら、プログラムに合わせて進めていきました。子どもたちの気迫で、リハーサルとは思えないほどの盛り上がり、一体感を感ながら楽しむことができました。運動会本番が待ち遠しい、子どもたちです。

係の皆様、早朝よりお手伝いいただきありがとうございました。 

10月10日(火) 土曜日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は両クラスともみらい館大明の体育館へ行き、それぞれ運動会に向けて競技やリズムを楽しみました。

土曜日のお天気が少し心配ですが、晴れても雨でも元気いっぱいの運動会になるように、一生懸命取り組んでいます。

10月7日(土) ヘチマが生長中

画像1 画像1
画像2 画像2
雨上がりのとても静かな園庭です。

正門の横に植えたヘチマが秋になってから実をつけ始め、日ごとに大きくなっています。子どもたちは「キュウリみたい」「大きい!」「みんなで食べようよ!」と興味津々。

食べられるかな?それとも..? もう少したってからのお楽しみです。

10月6日(金) 体育館で練習

画像1 画像1
今日は、みらい館大明体育館で運動会の練習を行いました。

雨天時を想定した練習でしたが、子どもたちはすぐに立ち位置を覚え、「全然疲れてないよ!」「楽しかったよ!」と元気に取り組んでいました。

来週に迫った運動会に期待が高まっています。

10月4日(水) 十五夜

画像1 画像1
園庭の上にぽっかりと丸いお月様が顔を出していました。まぶしく光ってとてもきれいです。

今日は十五夜。きっとみんなご家族で夜空をながめていることでしょう。 

10月4日(水) おうちの方と一緒に!

画像1 画像1
登園後、大明グラウンドで運動会の親子リズムなどを保護者の皆さんと一緒に行いました。

全員で「ラーメン体操」と「はなれないふたり」を踊った後、各クラスに分かれて親子競技の練習をしました。
子どもたちはにこにことってもうれしそう。近づいてきた運動会にさらに期待が高まっているようです。

保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

10月3日(火) 大明グラウンド楽しいね!

画像1 画像1
りす組は午後、大明グラウンドで遊びました。

広いグラウンドに到着すると、「たんけん!」と言いながら、のびのびと走っていました。
その後、みんなの大好きなダンスを踊りました。ストーリー仕立てのダンスに「なんだかお話みたい」「楽しかったからまたやりたい」とはりきる子どもたち。

明日も大明グラウンドで遊ぼうね!

9月29日(金) 9月誕生会

画像1 画像1
今日は9月の誕生会。5名のお友達のお祝いをしました。

園長先生から「こおろぎ」の歌でお祝いです。
お家の人からは、小さい頃の写真を見ながらどんな赤ちゃんだったのか話して頂きました。
お楽しみは「はなれないふたり」のダンスです。2人組になってふれあいを楽しみました。さわやかな秋晴れの中、温かなひとときになりました。

9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。

9月28日(木) 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はりす組とぶどう組が大明グラウンドに集まって、運動会の開会式、閉会式の練習を行いました。

初めてでしたが、入場や退場もかっこよく歩こうと張り切って取り組む姿が見られました。応援では、りす組が一緒にかけ声をかけたり振りを真似したり、ぶどう組への憧れの気持ちが感じられるほほえましい場面も見られました。

練習で気合いが入ったのでしょう、ぶどう組は午後、元気よくかけ声を賭けながらグループに分かれて応援を見せ合っていました。

運動会への期待が膨らんできている子どもたちです。

9月27日(水) 公開保育2日目

画像1 画像1
公開保育2日目。朝から大勢の皆さんがいらしてくださいました。

今日は好きな遊びの様子を参観いただきました。昨日から続いているお祭りごっこや忍者ごっこ、フープのダンス、砂場遊び等、園庭や保育室で友達と一緒に遊んでいる様子をご覧いただきました。2日間の公開保育を通して、子どもたちの日頃の姿や、園の教育活動をご覧いただく機会になったことと思います。

保護者・地域の皆様、ご参観いただきありがとうございました。

9月27日(水) 9月ひよこタイム

画像1 画像1
9月のひよこタイムは公開保育の後に行いました。29組の親子の皆様があそびにいらしてくれました。

ホールでままごと・輪投げ・塗り絵・粘土、園庭で砂場・滑り台で思い思いに遊び、片付けの後はバナナ体操を親子で踊って楽しみました。最後は園庭でよーいどんのかけっこをしてお帰りになりました。園長から池袋幼稚園紹介のしおりと募集についての説明もあり、盛りだくさんのひよこタイムでした。

10月14日(土)は、幼稚園の運動会です。未就園のお子さんの参加競技「よーいどん」もあります。10時頃の予定です。是非ご参加下さい。お待ちしています!

9月26日(火) 公開保育1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は公開保育の1日目。登園時から11時まで保護者や地域の方に参観していただきました。

先週末、地域のお祭りに参加した子も多く、りす組では「お祭りごっこ」を楽しむ姿が見られました。焼きそば屋さん、たこ焼き屋さん、かき氷屋さん、わなげやさんなどたくさんのお店を作ったり、ハート模様の素敵なおみこしを担いだりして遊びました。
ぶどう組は、大明グラウンドで「タイや引き」をして遊びました。チームの友達と一緒に、力一杯タイヤを引いて楽しみました。暑い中、ご参観ありがとうございました。

明日27日(水)も公開保育を行います。時間は9:00〜10:20です。10:30からは「ひよこタイム」も行います。

お誘い合わせの上、どうぞご来園ください。お待ちしています。 

9月25日(月) 9月避難訓練

画像1 画像1
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。

昼食時の訓練で、お弁当を食べている子や食べ終わって園庭で遊んでいる子がいましたが、放送をよく聞いて落ち着いて避難することができました。火災の時には、ハンカチで口を押えることと、姿勢を低くすることを確認しました。

これからも防災への意識を高めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/22 修了式
3/23 終業式
3/24 春季休業日始
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233