最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:50
総数:376905
教育目標 〇よく考え、自主的に学習する生徒に育てる 〇思いやりがあり、よく協力し、責任を果たす生徒に育てる 〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

3月22日の給食

画像1 画像1
カレーライス
海藻とチーズのサラダ
果物
牛乳

3学期最後の給食は、みんなの好きなカレーライスで終了です。皆さんのおかげで、無事に給食を提供し終えることができました。ありがとうございました。得意な給食、苦手な給食、様々あると思いますが、皆で楽しいひとときの給食時間であって、学校生活のひとつの思い出になってくれたら喜ばしく思います。

2年スポーツ大会

3月22日(木)
2年生の玉入れでは、途中交代で担任がカゴを担いで逃げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年スポーツ大会

3月22日(木)
2年生もスポーツ大会を開催しました。

2年生はドッヂボールに加え、追っかけ玉入れ(?)をしました。カゴを背負って逃げるのはたいへんな体力・走力が必要でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スポーツ大会

3月22日(木)
1年間の終わりスポーツ大会を開催しました。

1年生はドッヂボールなどで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回卒業式

3月20日(火)
式歌「旅立ちの日に」と、最後に校歌を斉唱し閉式となりました。

外は雨のため校舎内での歓送となりましたが、在校生、保護者に見送られ笑顔での駒込中を去って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回卒業式

3月20日(火)
卒業生による別れの歌は、「大地讃頌」と「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」の2曲を合唱しました。
最後にみんなで歌うことへの気持ちや歌詞のひとつひとつへの思いを込められた合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回卒業式

3月20日(火)
在校生代表による送辞は、卒業生に対する憧れなど思いの詰まったものでした。
また、卒業生代表による答辞は、3年間の思い出と感謝の気持ちが詰まった感動的な内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回卒業式

3月20日(火)
校長式辞の後、教育長職務代理者・藤原孝子様、PTA副会長・石井様よりご祝辞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第66回卒業式

3月20日(火)
あいにくの雨が降る中の卒業式となりましたが、豊島区教育委員会教育長職務代理者、藤原孝子様をはじめ多くのご来賓にご多用の中ご出席賜りました。
厳粛な雰囲気の中、卒業生はたいへん立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

3月19日(月)
明日の卒業式の準備を、1・2年生で分担して行いました。
3年生にとって素晴らしい門出になるよう、心を込めて会場準備、清掃、装飾をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日の給食

画像1 画像1
赤飯
魚の西京焼き
野菜の辛子和え
沢煮椀
シューアイス
牛乳

3年生の卒業をお祝いした献立です。3年生は明日が卒業式で、給食は最後になります。これからは給食がなくなりますが、きちんと食べること、楽しく食べることなどを大切にしてもらいたいと思います。魚はさごちという魚でした。おひたし、汁物にはいつものように、野菜たっぷりです。これからも好きなものだけではなく、野菜もきちんと食べましょうね!

豊島区教育委員会児童・生徒表彰

豊島区教育委員会が、心豊かな児童・生徒等を育成することをねらいとして、善行や優れた活動を行った者を表彰するもので、たいへん名誉ある賞です。

本校からは、団体1組、個人5名が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生表彰

予行終了後、毎年3年生に贈られる賞、「体育優良生徒」と「産業教育優良卒業生」の表彰を行いました。
これらの賞はいずれも、特別な技能を有するだけでなく、意欲、リーダーシップ、、目的意識に優れ、他の模範となる生徒に贈られる賞です。
誇りをもって卒業後の進路を歩んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習

3月16日(金)
卒業式予行練習は、式当日のように厳かな雰囲気で行われました。

3年生の卒業証書授与における呼名に対する大きな返事、態度はたいへん立派でした。
卒業式当日は緊張もあると思いますが、晴れ姿をご覧に入れられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の給食

画像1 画像1
中華丼
中華和え
杏仁豆腐
牛乳

中華丼は野菜がたっぷり入りますが、よく食べてくれるメニューです。卒業式予行練習で忙しい中、よく食べてくれました。中華和えは、もやし、きゅうり、キャベツ、ハム等が入った、ナムルのような和え物です。杏仁豆腐は彩りもよく、人気デザートの一つです。さっぱりといただきました。

3月15日の給食

画像1 画像1
セルフハンバーガー
クリームシチュー
イタリアンサラダ
牛乳

バーガーパンにハンバーグデミグラスソースを好みで挟んで食べます。ハンバーグには豆腐も入っていて、ヘルシーな仕上がりです。得意メニューで、食べるのも簡単です。クリームシチューも、子供たちにとって好きなメニューです。ハンバーガーとクリームシチューの組み合わせはボリュームがありますが、好きなメニューのため、よく食べていました。付け合わせの野菜も一緒に食べましょう。

3年スポーツ大会

広いグランドでサッカーをするのは爽快です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年スポーツ大会

男子のソフトボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年スポーツ大会

今日の3年生は午前中スポーツ大会でした。
学校の体育館と三菱養和のグラウンドをお借りして、バドミントン、サッカー、ソフトボール、ドッヂボールでスポーツを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の給食

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
じゃこサラダ
チーズケーキ
牛乳


ホワイトデーにちなんだ、食べやすい人気メニューの提供です。ミートソースには大豆のみじん切りも入ります。挽肉料理には、大豆を加えることがよくあります。栄養価も高く、ヘルシーに仕上がります。完食です。チーズケーキは、生クリームとクリームチーズをたっぷり使用した濃厚なチーズケーキです。食べ応え十分です。こちらも完食です。ホワイトデーにちなんだ、少しお楽しみなメニューになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/22 大掃除
3/23 29年度修了式、【給食なし】
3/26 春季休業日始
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp