最新更新日:2024/06/02
本日:count up45
昨日:93
総数:394995

4月17日(月曜日)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼の前に、池袋警察署の少年係長吉田様から犯罪に巻き込まれないようにと注意喚起の話がありました。朝礼では、生徒会長による朝のあいさつの後に、新規採用教員;平田(数学)先生の紹介がありました。

4月15日(土曜日)としま土曜公開授業 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年別保護者会で、学年主任が話している様子(順に1年・2年・3年)です。

4月15日(土曜日)としま土曜公開授業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体保護者会の様子です。

4月15日(土曜日)としま土曜公開授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の3年生の授業の様子です。3A社会・3B国語・3C数学です。

4月15日(土曜日)としま土曜公開授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の2年生の授業の様子です。2A技術・2B体育・2C英語です。

4月15日(土曜日)としま土曜公開授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時は、各クラスとも担任による授業です。
2校時からは、全体保護者会・学年保護者会・学級保護者会です。
各クラスの授業の様子です。1A音楽・1B数学・1C社会です。

4月13日(木曜日)ISS打ち合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本セーフコミュニティ推進機構の理事長である白石さんと事務局長の今井さんにプレ審査に向けてのアドバイスをいただきました。

4月13日(木曜日)歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校医の郷家先生による歯科検診です。

4月12日(水曜日)スクールカウンセラーによる講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学したばかりの1年生に対して、「友だちづきあいのコツ」についてスクールカウンセラーの太田先生から話をしてもらいました。話の後にワークショップも行いました。

4月11日(火曜日)部活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、部活動説明会を開催しました。運動部7、文化部6がそれぞれ工夫を凝らして一生懸命説明・勧誘しました。

4月10日(月曜日)生徒会説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に生徒会役員による1年生が一日も早く学校生活に慣れるようにと中学校生活についての説明をしました。

4月10日(月曜日)給食始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は、中学生になって初めての給食です。

4月10日(月曜日)定期健診始まる

画像1 画像1
今日の3年生視力・聴力検査を皮きりに定期健診が始まりました。

4月7日(金曜日)入学式(5)終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式後のA組・B組・C組クラス写真の撮影の様子です。

4月7日(金曜日)入学式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学年所属職員の紹介・歓迎の言葉・誓いの言葉の様子です。

4月7日(金曜日)入学式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
三田一則教育長先生とPTA会長の祝辞の様子です。

4月7日(金曜日)入学式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学生徒認証と校長式辞の様子です。

4月7日(金曜日)入学式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年度の入学式が行われました。登校・クラス発表・生徒会役員による胸花つけの様子です。

4月6日(木曜日)着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29年度着任式と始業式が行われました。校長先生をはじめ6名の教職員が着任いたしました。校長先生のお話と新2・3年生の様子です。

4月4日(火曜日)エピペン研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田村ドクターを招いてのエピペン研修を行いました。先生方も真剣に受講していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力学習状況調査(3年) 中央委員会
4/19 区中研
4/20 歯科検診(1,2年)
4/21 区学力調査(1〜3年) 離任式
4/24 生徒朝礼
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906