最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

しぜんのかんさつ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(金)、理科「しぜんのかんさつ」の学習のため、校庭の生きものを観察しました。3年生から始まった理科の学習を、子どもたちはとても楽しみにしていたようで、観察の準備から意欲的に取り組む様子が見られました。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
さくらご飯
すまし汁
鰆の幽暗焼き
蕪の柚風味
牛乳

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
パエリア風炊き込みご飯
ガルシア風スープ
ココアゼリー
牛乳

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
ゆで野菜のコールスロー
甘夏
牛乳

4月11日(火)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
味噌汁
菜の花シュウマイ
ひじきの炒め物
牛乳

4月10日(月)の給食

画像1 画像1
ミルクステックパン
カレーシチュー
コーンサラダ
カルピスポンチ
牛乳

4月7日(金)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
即席漬け
おかしな目玉焼き
牛乳

新年度初めての図工(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(木)、3年生になって初めての図工がありました。子どもたちは描き方を工夫しながら、楽しそうに何枚も作品を作りました。

不審者対応訓練(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(木)に、1年生は、学校に不審者が侵入したときにそなえての訓練を行いました。目白警察署のスクールサポーターからお話を伺い、「いかのおすし」のDVDを視聴しました。

1年生の学習が始まりました!(1年生)

画像1 画像1
 昨日(4/6)満開の桜に迎えられ、元気いっぱいに入学した1年生。今日は学校生活のスタートでした。はじめての名前を書きました。お手本を見て、一生懸命書きました。これから字が上手くなっていくのがとても楽しみです。

給食が始まりました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
入学から登校3回目となる今日(4/10)、給食が始まりました。給食をとても楽しみにしていた子ども達。初めての当番や配膳は緊張した様子でしたが、椎小の人気メニューのカレーシチューをおいしそうに食べていました。

入学式(4月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
満開の桜のもと、平成29年度の入学式が行われました。新1年生は40名。しっかりと入学式に参加して、桜の木の前で記念写真を撮りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 対面式
交通安全教室(1)
4/18 内科(低)
全国学力状況調査(6)
4/20 歯科検診(高)
4/21 区学力調査(3〜6)
聴力(1・2)
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851