最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:91
総数:747212
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

道徳の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(水) 第5校時

第三学年(道徳)

三年生も今年度初めての道徳の授業。

あるクラスでは、こんなことを話し合っていました。

 遊園地の入場券を2枚もらいました。Aさんを誘って一緒に行く話をしていたところ、Bさんが後から会話に参加しにやってきました。

 さて、あなたはどうしますか?

道徳の授業(1年生)

画像1 画像1
4月12日(水)

第5校時 第一学年は中学校で初めての道徳の授業を5クラス合同で行いました。

「一番楽しいこと」「一番悲しいこと」などを発表し合い、人として生きていく上での「価値」をどう考えているか、意見を交換し合いました。
学年の生徒が大勢いる中、挙手をして積極的に自分の意見を発表していました。

4月11日、雨の昼休みは図書室に。

朝から一日冷たい雨が降りました。昼休みの図書室は、いつもよりかなり利用者が多く、盛況でした。これからもゆっくり静かに過ごしたい人は、気軽に図書室を利用してほしいものです。毎日の昼休みに開館しています。毎週金曜と月に一度の月曜は、司書が在室して一日中利用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

画像1 画像1
4月11日(火)

個人写真の撮影と同時並行に「視力検査」も行いました。
学校保健法では、6月30日までに健康診断等を済ませることになっています。この時期、何かと検査や計測、測定が多くなりますが、ご協力お願いいたします。

個人写真撮影

画像1 画像1
4月11日(火)

個人写真の撮影も始まりました。服装、髪型等、チェックです。

部活動説明会

画像1 画像1
4月11日(火)

第1校時、「西池中の生活の決まり」の後に、部活動の説明会がありました。
本日は部活動と顧問の先生方の紹介でした。2・3年生も部活動のルールをきちんと理解した上で、年度替わりのこの時期に改めて入部届けを出します。
 1年生は4月12日(水)から部活動見学期間(5月2日までを予定)が始まります。部活動の見学で帰宅時間が遅くなる場合は、保護者の方に知らせてください。

西池中 生活の決まり

画像1 画像1
4月11日(火)

第1校時、体育館にて全校集会です。
西池袋中学校の生活の決まりについて確認をしました。
決まりを守ることは大切ですが、中学生は、なぜその決まりがあるのかその背景を考えて、納得して決まりを守ることも大切です。
皆が過ごしやすく、「安心して登校できる」西池袋中学校にしていきましょう。

西池SNSルールや、春の交通安全運動週間の話等がありました。

池袋警察署 少年係より

画像1 画像1
4月11日(火)

第1校時は、「生活の決まり」等を全校で確認する時間です。

 その時間の前に、池袋警察署生活安全課少年係長から「JKビジネス」や「振り込め詐欺の受け子や出し子」についての話がありました。
 中学生にも魔の手が伸びている実情もあります。世の中には危険な誘いがある事を知っておくことも重要です。

4月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
・わかめご飯
・鶏肉の照り焼き
・大根サラダ
・味噌汁
・牛乳

今日から29年度の給食がスタートしました。1年生は初めての給食でしたが、スムーズに協力しあって準備ができていました。初日からおかわりする姿がよく見られ、おかわりじゃんけんをしているクラスもありました。

4月10日、二年生。教科書配布と学年集会。

良いスタートを切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)、二年生。新入生を迎え対面式。

吹奏楽部の演奏に合わせて入場した一年生。その姿に自分の一年前を重ねながら、対面式は進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(月)

1年生は「校内巡り」に続き、体育館で学年集会を行いました。
学年の先生方からのお話の後、学年目標や校内での過ごし方、西池中のルール等の確認をしました。

1年生 校内巡り

画像1 画像1
4月10日(月) 第5校時

一年生は「校内巡り」を行いました。

音楽、美術、技術、家庭、理科(実験)等、教室を移動しての授業です。

1年生 中学校初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(月)

 平成29年度の給食が始まりました。1年生は、中学校での初めての給食です。準備時間に余裕があったため、第1回目の給食準備が順調にできた様子です。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場も吹奏楽部の演奏での退場です。

担当した係の生徒の努力がうかがえる、温かみのある会でした。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生が「校歌」の紹介をしました。

1年生代表生徒がお礼の言葉を述べました。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活をわかりやすく寸劇で表現して、1年生に紹介しました。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏で新入生が入場です。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(月)

生徒会行事の「対面式」です。
生徒会役員などが中心となり、新入生を歓迎し学校の様子等を伝えました。

入学式後の記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組、2組、1組
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907