最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
総数:46325
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

9月6日(火)  宇宙へ出発〜!

画像1 画像1
今日は、りす組の学級保護者会でした。担任から2学期の学級経営や行事等についてお伝えした後、保護者の皆さまに夏休みの思い出やお子さんの成長についてお話しいただきました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

りす組の保育室では、宇宙に行くための準備が進行中です。中型積み木で場を作っていると「ヘルメット欲しいね〜」とロッカーから黄色い帽子を持ってきて、星マークをぺたり!友達とおそろいで思わずにこにこ笑顔になっていました。その後、望遠鏡を作ってのぞいてみると、「星が見えたよ」とイメージが膨らんでいました。学級では、ラーメン星とうさぎ星に行ってリズム遊びを楽しみました。日に日に宇宙のイメージが広がっているりす組です。

9月5日(月)  8月のお誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は8月生まれのお友達のお誕生会。5名のお友達のお祝いをしました。

夏休みにお誕生日を迎え今日を心待ちにしていたのでしょう、ドキドキしている様子も見られましたが、みんなとってもうれしそうです。ぶどう組さんは2学期始まって間もない誕生会でしたが、しっかり司会を務めてくれました。

お楽しみは、先生たちの「オリンピッククイズ」です。様々な競技をジェスチャーで示し、それを子どもたちに当ててもらいました。みんなオリンピックを応援していたのですね。全問大正解でした!

真夏のような園庭と同じ位、熱く盛り上がったお誕生会でした。8月生まれのお友達、おめでとう!

9月2日(金)  フシギな模様

画像1 画像1
「たまごやき一緒だね〜」「おいしかった!」嬉しそうなお弁当の時間が昨日から始まっています。今日は、お弁当の後にマーブリングを楽しみました。

好きな色を選んで水を張ったバットにポタッ。続けて色をたらしていくと、「わ〜ピンクになった!」「ここ、みずいろだぁ!」と大喜び。色をそっと混ぜながら「何色になるのかなぁ?」とわくわく!最後に画用紙をバットに浮かべて紙を持ち上げると、そこには鮮やかなマーブリング模様が写しとられています。お友達から「わ〜きれい!」「すごーい」と歓声が上がりました。

マーブリングで、あるものを作ります。何になるのかはお楽しみです!

9月1日(木)  ポックリに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぶどう組では連日“いけぶくろオリンピック”が開催されています。今日は、筋肉自慢の子どもたちが新しい遊具『ポックリ』に挑戦しました!

最初は平らな面を下にして・・・すぐに落ちてしまっても「できないー」と投げ出す子が一人もいないことに驚きです。段々と「見て!できた!」の声が増えてくると、ポックリを逆さま(底が曲面)にして挑戦をしました。

友達同士で教え合ったり、支え合ったり。思わず少し離れて見守りたくなる光景でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/2 大明さくらまつり
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233