最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:91
総数:747219
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・豆入りドライカレー
・グリーンサラダ
・オレンジかん
・牛乳

今日は給食を食べた後、2年生と6組が音楽鑑賞教室に出かけるため、配膳しやすく食べやすい献立にしました。

4月27日(水)、5月2日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
4月27日(水)
・あんかけ焼きそば
・バンバンジーサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳

5月2日(月)
・ご飯
・豚肉の生姜焼き
・海藻サラダ
・味噌汁
・でこぽん
・牛乳

1年生。5月2日、連休の狭間。

連休の狭間。とはいえ、「中学生になって頑張りたいこと」のテーマで学年朝礼のスピーチがあり、数学の提出物があり、国語では小学校の漢字の復習テストがあり、もちろん部活動もあるという一日でした。小学生の頃に比べ、なんて忙しいのだろうという心の声が聞こえそうでした。写真1:学年朝礼。写真2:「頑張りたいこと」を語る女子。写真3:小学6年生の漢字テストに臨む。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 〜平成28年度 第59回 第4ブロック中学校ソフトテニス選手権大会(個人戦)〜

画像1 画像1
5月1日(日)、第4ブロック大会の個人戦が行われ、男子が北区立王子桜中学校、女子は板橋区立板橋第五中学校が会場となりました。結果は男子1ペアが2回戦敗退、女子3ペアが初戦敗退でした。
ソフトテニス部は今月末から豊島区の夏季大会が行われます。次の大会は3年生の引退をかけた試合となります。部員全員がそれぞれの役割を果たして区大会優勝を目指します。試合の日程は以下の通りです。男女ともに試合会場が例年と異なりますのでご注意下さい。

【男子】
5月22日(日) 会場:明豊中学校
【女子】
5月29日(日) 会場:豊島区総合体育場(区営コート)

バドミントン部 豊島区春季大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月29日(金)と5月1日(日)に、区の春季大会の団体戦と個人戦がそれぞれ行われました。男子は西巣鴨中学校、女子は巣鴨北中学校を会場に、熱い戦いが繰り広げられました。
 結果は、団体戦で男女共に3位入賞を果たしブロック大会進出を決めました。個人戦は男子シングルス、男子ダブルス、女子シングルスでそれぞれ一組ずつベスト8に入りましたが、惜しくもブロック大会出場を逃しました。特に1日は、会場の室内気温が32度に達する厳しい環境の中、生徒達は一生懸命プレーし、大いに健闘しました。
 今月8日には、ブロック大会が行われます。
 

1年生。4月30日、連休中も部活動や試合あり。

画像1 画像1
画像2 画像2
運動部は土曜や日曜に練習や試合があり、1年生は、小学校の頃の休日とは過ごし方が変わったことを実感していることでしょう。。連休中も試合があり、活躍する先輩方が大いに活躍しました。きっと応援に行った1年生には、そんな先輩たちが頼もしく思えたはずです。今日の日曜も、バスケットボール、バドミントン、野球、サッカー、テニスと、校庭や体育館で練習する生徒の姿が多く見られました。

ソフトテニス部 〜平成28年度 豊島区中学校ソフトテニス春季大会(男子・女子団体戦)〜

画像1 画像1
4月29日(金)、男子・女子ソフトテニス部の春季大会が実施されました。これまで雨天のため、2週間にわたり男子個人戦は準決勝戦、女子個人戦は決勝戦、男女団体戦を残して延期されていました。ようやく迎えた29日、風が吹き荒れる中で午前中は女子、午後は男子で戦いました。西池袋中学校は残念ながら、個人戦はどのペアも残っていませんでしたが、団体戦でこれまでの練習の成果を発揮することができました。結果は、男女ともに団体戦優勝しました。
次は、5月1日の第4ブロック大会(個人戦)です。そして、3年生にとって豊島区で行う最後の夏季大会まで残り約1ヶ月です。今回の経験を生かして、3年間の練習の成果を出し切ってほしいと思います。保護者の皆様には、当日の応援や準備など、様々な場面で柔軟に対応してくださり、本当に助かりました。ありがとうございました。

☆春季大会 団体戦結果
【女子・団体戦】
〇予選リーグ戦(西池袋中・駒込中・池袋中)
・リーグ戦を2勝0敗で1位通過
〇決勝トーナメント戦
・準決勝戦は2−1で勝利(対明豊中)
・決勝戦は 2−0で勝利(対西巣鴨中)
※決勝戦では3ペア中、先に2ペア勝利したため、3試合目は途中で終了。

【男子・団体戦】
〇リーグ戦(西池袋中・明豊中・城西中・駒込中)
・リーグ戦を3勝0敗で勝利

女子バスケットボール部 優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日(祝)

立教池袋中学校で、バスケットボール春の区大会、決勝戦が行われました。
女子決勝で、西池袋中学校は巣鴨北中学校に勝利し、優勝を飾りました。

<バスケットボール 女子>

【決勝戦】

西池袋中 34−32 巣鴨北中


 前半から、常にリードする試合進行でしたが、一時期 30−30 と追いつかれた場面がありました。しかし、逆転を許すことなく、34−32の1ゴール差で勝利しました。

 これからブロック大会、勝ち進めば都大会へと試合が続きます。




離任式

画像1 画像1
石原久浩 先生 (2年) 豊島区立巣鴨北中学校へ

 ここに立っていると懐かしい。顔が動かないで話を聞いてもらえている。教員をしていて良かったと思う。小中学生の時は、人前に立って話すのが苦手な生徒だった。運動も苦手だった。教員を目指したのは、ある意味「挑戦」だったのだと思う。
 皆さんもいろいろなことに挑戦していって下さい。

離任式

画像1 画像1
伊藤菜美子 先生 (8年) 東村山市立東村山第五中学校へ

 堀内先生同様、日々挑戦です。勉強に、我慢に、精進に挑戦中です。異動してみて新しい自分を発見したりしていますが、日々奮闘の毎日です。
 皆さんは、これからどんとんとキラキラしていってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907