最新更新日:2024/06/18
本日:count up14
昨日:68
総数:747994
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

バドミントン選手権大会Bブロック予選会(個人戦)

画像1 画像1
 7月21日(木)、板橋区の上板橋体育館でBブロック大会の個人戦が行われました。本校からは、男子ダブルスが一組出場しました。
 結果はベスト8で惜しくも都大会進出を逃しました。あと一勝で出場権を得ることが出来たため残念ではありましたが、プレーはもちろんのこと応援も他校に負けないほど、一生懸命な姿が見られました。
 3年生はこれで部活動は引退になります。一年生の時からサポートして下さった保護者の皆さま、ありがとうございました。

7月23日(土) ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、西池袋中の校庭にて、町会主催の夏休みラジオ体操が始まりました。
今年も、生徒会役員がボランティアで参加しています。

家庭科部 7月22日

夏休みに入って、初めての部活でした。
現在、クロス刺しゅうで国旗を製作中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 7月22日

女子バスケットボール部は、明日の都大会に向けて、練習していました。
どの部員も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生。7月22日、夏休み二日目。

校舎内には夏休みといえども多くの生徒が活動しています。ホルンの練習をする吹奏楽部員、図書室で自主学習をする女子、英語の補充教室で学ぶ生徒。がんばる気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(金) 水泳教室

本日予定されていた水泳教室は、低温と天候不良のため、中止いたします。

1年生。劇の練習開始。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日、午後3時半から5時。劇の練習がいよいよスタートしました。視聴覚室で台本を見ながら台詞の読み合わせの最中でした。19人の配役も決まり、集中して真剣に練習しています。夏休みも6日間の練習があるようです。

日本文化部・第1日め。書道。

好きな漢字1文字を行書で書く、これが夏休み初日の活動内容でした。途中で緑茶を飲み畳で体を伸ばして、清書作品を何とか仕上げました。保護者の方から桜柄のかわいい浴衣を二枚寄付していただき、早く着たいと皆大喜び。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、7月21日、雨。教育相談、補充教室始まる。

今日21日から夏休み。とはいえ、全クラスとも三者面談が行われ、3組の教室では国語、数学、英語の3教科の補充教室がありました。学習センターを覗いてみると、黙々と問題集に取り組む3年生の姿が。1年生も、宿題や勉強で図書室や学習センターを利用し、夏休み後半に「終わらない宿題」で苦しむことのないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日

7月21日(木)、雨のため陸上の練習および水泳教室は中止です。

7月22日(金)、天気にかかわらず陸上の練習は中止です。
       水泳は天候次第で明日連絡いたします。

1年生。7月20日、通知表にドキドキ。

5段階評価の中学校の通知表。真剣に見つめる人、大喜びする人、ため息をつく人。悔しさも喜びも、これからの学習のエネルギーに変えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日、一学期最後の給食は夏野菜カレー。

しばらくは給食ともお別れです。しっかり家で食べて暑い夏を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、7月20日終業式。

7月20日、終業式。明日からいよいよ夏休みが始まります。部活動に補充教室に三者面談に補充教室に宿題・・・小学校の夏休みとの違いを実感することでしょう。終業式では声高らかに校歌を歌い上げました。いつ聞いても声量抜群でのびやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校運営連絡協議会

画像1 画像1
7月19日(火) 16:00〜

平成28年度 第1回 西池袋中学校学校運営協議会を開催いたしました。

今年度最初の運営協議会でしたので、委員の方に教育委員会からの委嘱状をお渡しいたしました。今年度1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

地域(学校外)の方々から、西池袋中学校についてご意見、ご指導、評価いただく組織です。

 今年度の西池袋中学校についてご説明差し上げた後、地域の中にある西池袋中学校が、どのように感じられているのか、地域の方々からの期待や要望はどんなものがあるのかなど、短い時間でしたが貴重なお話をいただきました。

 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

                       《校長 江川 登》

男子バスケットボール部 7月19日

新チームでの練習にも慣れてきました。
これから始まる夏休みの練習で体力、技術とも向上を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部 7月19日

都大会に向けて、真剣に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋部 7月19日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
今日が1学期、最後の部活でした。
夏休みも何回か問題を出すので、是非、ホームページを見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 7月19日

大掃除の後でしたが、野球部は、暑い中、校庭で大きな声を掛け合って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6組 掃除 7月19日

2年生の栽培の授業で出た泥の汚れを6組の生徒が掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生。7月19日、大掃除で1学期をしめくくる。

大掃除の様子を見て回ると、みんなよく働いていました。窓や壁の雑巾がけをし、壁の汚れを洗を使って丁寧に拭き、トイレは便器をブラシや雑巾で使ってきれいに磨いていました。机や椅子の脚の埃を取りロッカーも水拭き終了。すっきりとした気分で夏休みを迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907