最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:52
総数:377856
学校紹介保護者会 令和6年6月15日(土)10時45分〜11時35分 本校体育館にて実施いたします。

1年女神湖スキー教室 1日目

講習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年女神湖スキー教室 1日目

講習の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年女神湖スキー教室 1日目

講習が終了し、ホテルに戻ってきました。
すぐにお風呂です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年女神湖スキー教室 1日目

スキー講習が始まりました。
二本の板を履くと思うように身体が動きません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかめご飯
鶏肉のガーリック焼き
コーンサラダ
フレンチポテト
味噌汁
牛乳

2年生バイキング給食(上記プラス)
ソース焼きそば
ココアパン
いかのチリソース
果物2種
パインゼリー
ヨーグルト

鶏肉のガーリック焼きは、照り焼きのたれにガーリック風味をきかせたものです。ガーリックは人気でよく食べていました。わかめご飯、付け合わせのポテト等もとても食べやすいメニューです。
さて、1年生がスキー教室に行っている間、2年生のバイキング給食が行われました。通常メニューの他に、いくつかの料理が選べ、食べる量も調節できます。環境もいつもと異なり、選べる楽しさもあり、お腹いっぱい食べたようです。

1年女神湖スキー教室 1日目

ブーツを履くのに苦労した人もいましたが、ゲレンデに到着し、開講式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年女神湖スキー教室 1日目

昼食です。
朝が早かったので、お腹がすいているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女神湖スキー教室 1日目

予定より早くホテルに到着しました。
開校式を実行委員の司会で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年女神湖スキー教室 1日目

諏訪湖ICで高速道路を降りました。一般道路を通ってホテルに向かいます。
あたり一面、雪です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女神湖スキー教室 1日目

八ヶ岳SAで2回目のトイレ休憩です。
雪が所々にあります。
途中には、南アルプス連峰がきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女神湖スキー教室 1日目

談合坂SAでトイレ休憩をしました。
15分の予定でしたが、10分で集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年女神湖スキー教室 1日目

バスは中央道を順調に進んでいます。
富士山がきれいに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年女神湖スキー教室 1日目

1月18日(水)
今日から1年生は、2泊3日の女神湖スキー教室です。

遅れることなく集合し、時間通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合作品展覧会

1月17日(火)より19日(木)まで、豊島区立中学校連合作品展覧会が開催されています。
会場は、豊島区役所1階のとしまセンタースクエアです。

豊島区中学校の素晴らしい書写、美術作品、技術・家庭科作品が展示されていますので、ぜひご都合をつけてご覧いただきたいと思います。

ここには本校出展の一部を載せておきますが、作品は各学年だよりでお知らせしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより8号

1月17日(火)
「学校だより8号」を、昨日配付いたしました。

ホームページからもご覧いただけます。
こちらをクリックしてください。↓
28学校だより8号


1月17日の給食

画像1 画像1
チゲうどん
切り干し大根のナムル
小豆抹茶ケーキ
牛乳

チゲうどんはキムチとみそ仕立てのピリ辛いうどんです。白菜キムチの他に、大根、人参、にら、肉、油揚げ等が入ります。みその風味とキムチの辛さが食欲を増し、又、体も温めてくれます。寒い時に食べたくなるうどんです。ナムルには切り干し大根を使用し、噛み応え感を出しました。小豆抹茶ケーキは和風の素材を使いますが、バターもたっぷり使用し、和洋菓子となり、皆さん食後のデザートによく食べていました。

1月16日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
春雨サラダ
杏仁豆腐
牛乳
麻婆豆腐丼には、みじん切りにしたエリンギ、大豆などが入り、これらは気づきにくいようでした。みじん切りにすると、苦手な人でも、気づかず食べられるようです。敏感な人は、風味に気づいたでしょうか?口当たりの良い春雨サラダ、さっぱりとした杏仁豆腐ともに、よく食べてくれる料理の組み合わせでした。

1月としま土曜公開

1月14日(土)
としま土曜公開での授業の様子です。

3年生数学の少人数授業です。
受験がまもなくという時期でもあり、緊張感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月としま土曜公開

1月14日(土)
としま土曜公開での授業の様子です。

2年生英語の少人数授業と理科の授業です。
英語は「〜より・・」と比較する文について、理科は電流と磁界について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月としま土曜公開

1月14日(土)
としま土曜公開での授業の様子です。

1年生理科と1年生社会。
理科は、バネと重さの実験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/6 第1学期始業式、【給食なし】
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp