最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
総数:83758
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

1月17日の給食

中華丼
ひじきのスープ
杏仁豆腐
牛乳
画像1 画像1

1月16日の給食

ぶどうパン
豆腐のグラタン
大根サラダ
ベジタブルスープ
牛乳
画像1 画像1

3学期の係が決まりました(1年生)

画像1 画像1
3学期が始まり、1年生は新たなめあてをもって学習に取り組みはじめました。係決めを行いましたが、新しい係をつくったり、統合したりして、自分たちで学級内の仕事を考えました。1、2組で同じ係もありますが、1組では給食係、2組ではあいさつ係があるなど、それぞれ頑張りたいことが係になっています。今週は、2組のあいさつ係が朝の支度の後、自ら廊下で元気よくあいさつをしてくれました。

1月13日の給食

わかめとじゃこのご飯
スペアぶり
切り干し大根とひじきのサラダ
味噌汁
牛乳
画像1 画像1

1月12日の給食

ガーリックトースト
フレンチトースト
チリコンカン
南瓜サラダ
牛乳
画像1 画像1

1月11日の給食

高菜チャーハン
和風サラダ
椎小ウインターロール
牛乳
画像1 画像1

1月10日の給食

煮込みうどん
はりはり漬け
林檎のケーキ
牛乳
画像1 画像1

12月22日の給食

***特別給食***

バターロール
ローストチキン
野菜のアチャラ
プリン・ア・ラ・モード
牛乳
画像1 画像1

防災教育(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(火)に地震や災害時の対応として、防災についての学習をしました。地震はなぜ起こるのかや警報が鳴った時の対応などを詳しく知ることができました。「ここなら安全かもしれない。」「もし起きたらすぐに行動しよう。」と意識が変わったかもしれません。これからは“落ちてこない”“倒れてこない”場所を見つけられるように意識したいものです。

学校保健委員会「今だからできる災害時の備え」(12月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(火)今年度2回目の学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは「今だからできる災害時の備え〜家庭を守るために・地域の一員としてできること〜」です。講師は、鎌倉女子大学講師・板橋区教育委員会安全教育専門員の矢崎良明先生でした。地震のしくみから、首都直下地震の際の豊島区の被害想定、最近研究が進められている「自宅を避難所に」するために今、できることなど、具体的な例をもとに分かりやすくお話をしていただきました。また、5時間目には、5・6年生向けの授業も行っていただきました。テーマは「地震から命を守ろう」です。写真は緊急地震速報が流れたときに、どんな行動を取るか5・6年生に実際に考えてもらった場面です。災害はいつ起こるか分からないからこそ、日頃の備えが大切なことが改めて分かりました。

12月21日の給食

雑穀ご飯
レバーの変わり揚げ
ポテトサラダ
味噌汁
牛乳
画像1 画像1

地域安全マップづくり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が「総合的な学習の時間」で取り組んでいる地域安全マップづくり。20日(火)は、学区域の4つの町会から21名ものお手伝いがあり、子どもたちは自分たちの住んでいる町会の安全・危険箇所の実地点検を行いました。地域の方と顔見知りにもなり、よい時間を過ごしました。

12月20日の給食

ほうとううどん
蕪の柚風味
リザーブデザート
  ・雪見だいふく
  ・みかんシャーベット
  ・フローズンヨーグルト
牛乳
画像1 画像1

12月19日の給食

麦入りご飯
家常豆腐
白菜の華風漬け
中華風コーンスープ
牛乳
画像1 画像1

社会科見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(金)社会科見学で、水の科学館と中央防波堤にバスで行きました。水の科学館ではグループ活動を、中央防波堤では、室内でクラスごとに係の方から説明を受け、その後のバス移動で車窓からいろいろと見学をしました。見晴台で「ゴミ〜!減らすぞ〜!」と叫びました。

12月16日の給食

麦入りご飯
ピーマンとじゃこのふりかけ
シュウマイ
切り干し大根のナムル
ハムスープ
紅まどんな
牛乳
画像1 画像1

12月15日の給食

ガタタンラーメン
野菜の風味漬け
ベイクドポテト
牛乳
画像1 画像1

地域との連携(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全東栄信用組合東長崎支店に4年生の習字作品が展示されています。書写コンクールに出品した「左右」という作品です。冬休み中は展示されている予定ですので、お近くにお寄りの際は、ご覧ください。あわせて、豊島区連合作品展に出品した各学年の入選作も展示してあります。

12月14日の給食

焼き豚チャーハン
中華スープ
フルーツ白玉ポンチ
牛乳
画像1 画像1

12月13日の給食

さつまいもご飯
生揚げと鶏肉の煮物
わかめサラダ
牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851