最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:118770
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

サイン集会

今年度最後の児童集会は、「サイン集会」を行いました。
1年生から5年生が音楽にあわせてトラックの周りを歩き、音楽が止まったところで、6年生から用紙にサインをしてもらいます。
憧れの6年生から素敵なサインをもらい、皆笑顔いっぱい!とても嬉しそうでした。
企画した集会委員の5年生も、立派な6年生に少しでも近づこうと、協力して頑張りました。
画像1 画像1

5年「美しい日本語の話し方教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、3月2日に「美しい日本語の話し方教室」を実施しました。
 講師としてお招きしたのは、劇団四季の方々です。
 日本語の話し言葉をきちんと話すためには何が大切なのか、発声体験を通して考えました。そして、「あ・い・う・え・お」の5つの母音をきちんと話すことの大切さをプロの方々から学びました。授業の最後には、母音を意識しながら、みんなで「ともだちはいいもんだ」を歌いました。
 今回の授業で劇団四季の方々から学んだ大切なことを、子供たちは今後の生活に生かしていってくれると思います。貴重な学習の機会となりました。劇団四季の方々、ありがとうございました。

4年校外学習 ものづくりメッセ

2日(木)、4年生は校外学習でとしまものづくりメッセに出かけました。

豊島区のものづくりの技術を見学したり、話を聞いたりして学習しました。

豊島区の伝統工芸を体験できるブースでは、東京籐工芸・貴金属装身具・東京手描友禅の中から一つ選び、優しく教えてもらいながら取り組みました。

細かい作業に苦戦している様子も見えましたが、普段なかなかできない体験ができ、嬉しそうでした。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 Tシャツ藍染め

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(火)、4年3組は藍染めを行いました。
先週さらしを染めて練習し、いよいよ今日が本番です。
5年生の運動会に向けてTシャツを染めました。

自分でどんな模様にするか考えて、染めるための準備をしました。
「どんな模様になるのかな?」と、わくわくした様子でした。

染めている間は、「冷たい!」という声も聞こえてきましたが、最後まで一生懸命取り組むことができました。

染め終わった後は、友達と見せ合い、たくさんの笑顔が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 体育朝会
保護者会(全学年)
3/9 朝読書
3/10 読み聞かせ
クラブ活動
3/13 全校朝会
3/14 朝読書

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002