最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
総数:83312
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

馬頭琴の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(木)「スーホの白い馬」を学習した2年生は、オリ・パラ教育の一環としても、モンゴル伝統芸術協会のアヨーシ・バトエルデネ先生をお招きし、馬頭琴の生の演奏を聞きました。演奏中の動物の鳴き声から遊牧民の話になり、モンゴルの伝統と文化について学ぶことができました。最後の質問コーナーでは、子どもたちからの質問がたくさん出され、充実した学習となりました。

3月3日の給食

鮭寿司
菜の花サラダ
すまし汁
ひな祭りゼリー
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日の給食

麦入りご飯
肉じゃが
和風サラダ
デコポン
牛乳
画像1 画像1

どろどろ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作では、水のりと粉絵の具を使って自分だけの絵の具を作りました。プラスチックのカップの中で水のりと好きな色の粉絵の具を自分の指で混ぜ合わせ、好きなように色を塗りました。指でかき混ぜたり、紙の上に直接絵の具を垂らして手のひらでこねてみたりして、水のりの感触を楽しみました。また、絵を描く子、色を楽しむ子、垂らしたり揺らす子、思い思いに作品づくりを楽しんでいました。どろどろの絵の具で大変なことになった図工室を、最後はクラス全員で掃除し、きれいにすることもできました。

はこの形を学習しました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で「はこの形」について学習しています。お家の方にもご協力いただいて集めてきた箱を使って仲間分けをしたり、新しく面という言葉も習いました。写真は、写し取った箱の面を切り取ってはこの形に組み立てているところです。

3月1日の給食

仙台麻婆焼きそば
ワカメサラダ
サイダーゼリー
牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851