最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

秩父速報24

画像1 画像1
川の博物館を後にしました。15分くらい予定より遅れています。秩父移動教室の見学は全部終了しました。

秩父速報23

画像1 画像1 画像2 画像2
川の博物館見学、2組はガリバーウォークから始まりました。

秩父速報22

画像1 画像1 画像2 画像2
川の博物館見学です。1組は展示物を先に見学しました。

秩父速報21

画像1 画像1 画像2 画像2
宮本の湯での閉校式。2日間、お世話になった方々に しっかりとお礼をしました。

秩父速報20

画像1 画像1
移動教室最後のご飯です。秩父名物の味噌ポテトをしっかり食べました。

秩父速報19

画像1 画像1
武甲山です。バスの車窓から秩父の名峰、武甲山がくっきりと見ることが出来ました。

秩父速報18

画像1 画像1 画像2 画像2
浦山ダム見学。2組はダム湖を先に見学です。

秩父速報17

画像1 画像1 画像2 画像2
浦山ダム見学です。クラスごとに係の方に説明して頂きました。

秩父速報16

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。和食メニュー。時間内に食べることが課題の一つですね。

秩父速報15

画像1 画像1 画像2 画像2
駐車場での朝会です。体調不良の子が少なくなりました。全員で
ラジオ体操をしました。太陽が眩しい朝です。

秩父速報14

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。秩父の天気は晴れ。今日は予定通り、浦山ダム見学と川の博物館見学です。

秩父速報13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内レクは、ダンス大会になりました。椎小センセーション、ジンギスカンを踊り、汗びっしょり。最後は、『世界に一つだけの花」の大合唱。真っ赤な顔で終了しました。おやすみなさい!

秩父速報12

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアーの代わりに室内レクになりました。ジャンケン列車や爆弾ゲーム等で盛り上がっていました。休み明けの移動教室で、土日の過ごし方が心配でしたが、体調不良の子が出始めました。

秩父速報11

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。食堂でワイワイ言いながら食べました。マスの塩焼きを上手に骨をとって食べている子もいました。

バイキング給食(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日(月)に2年生がバイキング給食を体験しました。栄養のバランスを考えて、一人一人が献立を選択しました。プリンやケーキ、フルーツも選べるようになっていて、子どもたちは嬉しそうに給食を楽しんでいました。

サツマイモのつる取り(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
同じ1組の1・2年生合同で、サツマイモのつる取りを行いました。1・2年生混合のなかよし班で、協力してつる取りをすることができました。とったつるは乾燥させて、クリスマスのリースづくりの材料にする予定です。

秩父速報10

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアーはファイアー場に水たまりがたくさんです。残念ながら室内レクですね。露天風呂は、気持ちいい!と叫び声があがりました。

秩父速報9

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨になり、ふるさと村の川原に来ました。水切りや化石探しに一生懸命です。

秩父速報8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨がまだ降っています。予定を入れ替え、竹細工を実施しています。竹を切って、コップのようなものを作ります。友達と協力しないと、上手く出来ません。

10月3日の給食

わかめご飯
豚肉の香味焼
お浸し
けんちん汁
牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851