最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
総数:83307
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

体育朝会(4月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての体育朝会を実施しました。先生の指示に従って、整列の練習をしました。子どもたちもは、とても上手に整列ができるようになりました。

4月20日の給食

カレーライス
福神漬け
ワカメサラダ
カルピスポンチ
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日の給食

ホットロールパン
ABCスープ
コールスローサラダ
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(火)6年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。国語と算数の2科目ですが、A問題とB問題があり、児童質問紙にも回答しましたので、午前中いっぱいかかりました。真剣に取り組んだ6年生。どんな結果が出るのか楽しみです。

対面式を終えて(1年生)

画像1 画像1
18日(月)全校児童が見つめる中、緊張しながらも大きな声で「よろしくおねがいします」と言えた立派な対面式がありました。18日から、休み時間に校庭で遊べるようになったので、遊具で元気に遊ぶ様子が見られました。

4月18日の給食

わかめご飯
菜の花シュウマイ
ひじきの炒め煮
味噌汁
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

社会の学習が始まりました。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になって、社会科の学習が始まりました。1,2組合同で、屋上に上がり、学校のまわりにどんなものがあるのか、調べました。みんな、新しい教科に興味津々でした。

4月15日の給食

パエリヤ風炊き込みご飯
ガリシア風スープ
ココアゼリー
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

不審者対応避難訓練(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(金)、1年生は、学校に不審者が侵入したときにそなえての訓練を実施しました。目白警察署のスクールサポーターからお話を伺い、「いかのおすし」のDVDを視聴して、学習しました。

4月14日の給食

味噌ラーメン
梅きゅうり
あんずパイ
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

給食が始まりました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(月)から、1年生の給食が始まりました。この日の献立は、スティックパン、カレーシチュウ、コーンサラダ、フルーツゼリーでした。友達と協力し合って、慣れない配膳も頑張りました。「給食っておいしい!」と感想を言い合って、楽しそうに食べる様子が見られました。

入学式(4月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
満開の桜のもと、平成28年度の入学式が行われました。新1年生は53名。礼儀正しく入学式に参加して、桜の木の前で記念写真を撮りました。

4月13日の給食

焼き豚チャーハン
中華風コーンスープ
フルーツプリン
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日の給食

麦入りご飯
鯖の味噌かけ
和風サラダ
すまし汁
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日の給食

☆☆☆ 1年生給食開始 ☆☆☆

  スティックパン
  カレーシチュー
  コーンサラダ
  フルーツゼリー
  牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

4月8日の給食

さくらご飯
鰆の幽庵焼き
蕪の柚風味
吉野汁
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

4月7日の給食

ジャージャー麺
即席漬け
おかしな目玉焼き
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 歯科検診(高)8:50〜
交通安全教室(1)10:40〜
4/22 区学調査(3〜6)
視力(1・2)
4/23 としま土曜公開授業
1年生を迎える会
避難訓練・引き取り訓練
4/25 家庭訪問1
聴力(2・5)
サンシャイン見学
4/26 家庭訪問2
体力テスト
4/27 家庭訪問3
体力テスト予備日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851