最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

1年生を迎える会(4月20日)

3校時に1年生を迎える会がありました。

各学年、この日のために準備をしてきました。池本小の紹介やクイズなどで盛り上がり、楽しい会となりました。
代表委員会もこの日のために練習を重ね、立派な司会をつとめてくれました。

ようこそ1年生のみなさん!1年間楽しく過ごしていきましょう。
画像1
画像2

4月20日の献立

画像1
牛乳
中華おこわ
チャプチェ
豆腐としめじのスープ

4月19日の献立

画像1
牛乳
ご飯
松風焼き
おかか和え
すまし汁

4月18日の献立

画像1
牛乳
ゆかりご飯
いかの香味焼き
きんぴら
けんちん汁

第1回児童ISS委員会

画像1画像2
平成28年度 第1回児童ISS委員会が行われました。
5・6年生の代表委員12名、各委員会の委員長9名、合計21名による児童ISS委員会が発足しました。

4月15日の献立

画像1
牛乳
ご飯
かつおふりかけ
肉じゃが
酢の物

4月14日の献立

画像1
牛乳
ハヤシライス
ツナ入りサラダ
清見オレンジ

4月13日の献立

画像1
牛乳
こぎつねうどん
ジャーマンポテト
りんご

4月12日の献立

画像1
牛乳
ご飯
焼き鮭のごまソースがけ
磯和え
みそ汁  

4月11日の献立

画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
春雨サラダ
中華スープ

交通安全教室

画像1
交通安全について学習しました。警察の方が来校してくださり、子ども110番の場所や、道路の安全な渡り方などを教えてくれました。

音楽朝会(4月14日)

今日は、本年度最初の音楽朝会がありました。
池袋本町小学校の校歌と落成式で歌う「としま未来へ」を練習しました。全校で心を合わせて歌い、体育館いっぱいに歌声が響き渡りました。

画像1
画像2

対面式(4月11日)

今日は、朝の時間に対面式がありました。
練習時間の短い中、元気いっぱいに一人ひとりが声を合わせて発表することができました。
1年生124名を迎え、今日から池袋本町小学校は544名でスタートします。
画像1
画像2

4月8日の献立

画像1
牛乳
メープルトースト
スープ煮
大豆サラダ
でこぽん

4月7日の献立

画像1
牛乳
お赤飯
ぶりの照り焼き
青菜いため
すまし汁

始業式・入学式(4月6日)

画像1画像2
 今日からいよいよ新学期です。一つ上の学年に進級し、期待に胸を膨らませていました。

 入学式は天候に恵まれ、元気いっぱいの1年生が124名入学しました。2年生による歌や合奏の出し物も素晴らしかったです。

 明日から本格的に授業が始まります。気持ちを新たに頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 1年生を迎える会
4/22 豊島区基礎的・基本的な学習に関する調査(3〜6年)
4/23 としま土曜公開授業
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905