最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

5年放送体験クラブ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代々木公園を通り、NHKに到着です。沢山のアンテナを発見し、納得の表情を見せている子もいました。
 午前中はスタジオパークの自由見学です。

学校給食週間最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校給食週間の最終日は、昭和40年頃の給食をアレンジして提供しました。
 今日の献立はソフト麺&ミートソース、野菜スープ、キャンディチーズ、牛乳(ミルメーク)でした。
 昭和40年頃から関東地方を中心にソフト麺が給食で使われ始めました。
 また、昭和40年頃からは給食の飲み物が脱脂粉乳から牛乳に切り替わりました。子供たちが残さないよう給食の牛乳をおいしくして欲しいと依頼を受けて、昭和42年に「コーヒー牛乳の素」としてミルメークが給食に出るようになりました。
 いつもと違う袋に入った麺やミルメークを珍しそうにしていましたが、「毎日ミルメークだったらいいのになあ」という声も聞かれました。

学校給食週間2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校給食週間2日目の今日のメニューは五目ごはん、すいとん、大学芋です。大正12年頃の給食をアレンジしたものを提供しました。
 この時代は、全国に学校給食が広まり、家庭での食事のような献立だったといわれています。
 野菜や鶏肉を混ぜて炊いた炊き込みご飯やすいとんなどが家庭の食卓に登場していたようです。大学芋は、大正初期に蜜をからめた芋を売ったのが大学生の間で人気を呼び、この名がついたそうです。
 子供たちにはすいとんはあまり馴染みがないようでしたが、「うちで、お鍋に入れてる。」という声も聞かれました。

 

学校給食週間3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校給食習慣3日目の今日は、昭和30年頃の給食をアレンジして、コッペパン、イチゴジャム、ウインナーと白菜のスープ、あじフライ、牛乳を提供しました。(昭和39年頃までは、脱脂粉乳がでていたそうです。)
 大きなコッペパンにあじフライをはさんで食べたり、イチゴジャムをはさんで食べたりと子供たちはそれぞれに工夫して食べていました。

5年放送体験クラブ1

画像1 画像1
2月3日、節分です。そして、準備を重ねてきた、放送体験クラブです。9時50分、通勤ラッシュが一段落した山手線に乗っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式・入学式

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002