最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:91
総数:747210
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:50

八ヶ岳PAで二度目の休憩。
少し早いので、時間調整をしました。

スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:25 首都高、中央道を通り、女神湖に向かいます。

最初の休憩を中央道 談合坂SAでとりました。順調です。

スキー教室

画像1 画像1
7:17 学校前をバス5台で出発しました。

スキー教室

1月17日(日)

第一学年は二泊三日で 、女神湖(長野県 立科町 白樺高原国際スキー場)へ、スキー教室に出かけます。

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・エリンギご飯
☆鶏肉の照り焼き
・ごま和え
☆味噌汁
・みかん
・牛乳
(☆印は1年生からのリクエスト給食です。)

3学期の給食がスタートしました。久しぶりの給食でしたが、子どもたちは4時間目が終わってから素早く準備にとりかかっていました。休み明けでも全体的によく食べてくれました。元気に新年のスタートがきれるといいですね。

1月度あいさつ運動

1月12日(月)

1月12日(月)〜1月16日(金)の4日間、あいさつ運動を行います。
時間は8:00〜8:20です。

担当は
1月12日(火)生徒会
1月13日(水)2年学級委員
1月14日(木)1年学級委員
1月15日(金)6組・専門委員長
の予定です。
画像1 画像1

エレベーターの点検

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(火)

 エレベーターの定期点検を実施していました。業者の方が真剣に点検していました。日頃の定期点検、何事にも重要ですね。

PTA実行委員会

画像1 画像1
 1月9日(土)は、PTAの実行委員愛も行われました。年度まとめの第3学期、PTA活動も今年度もまとめと次年度への準備に取りかかっています。

 詳しくはPTA実行委員会だよりをご覧ください。

1月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
第1学年は、「スキー教室事前学習」。長野県等についての発表です。保護者の方にも参観いただきました。

1月9日の授業

画像1 画像1
第2学年は、体育館で「食育」の授業です。養護教諭・栄養士がTTで行いました。
「知・徳・体」の「体」の分野、大切です。特に成長期である中学生ならではの必要な栄養素などがあります。休息(睡眠時間の確保)も大切ですね。

1月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(土) としま土曜公開授業 の様子です。

家庭科・国語

始業式

1月8日(金)

3学期始業式が行われました。
校歌斉唱から始まり、校長先生のお話、生活指導主任のお話、表彰まで行われました。
第28回東京都中学校スキー大会に出場した第二学年女子1名とバトミントン部の第二学年の生徒4名がそれぞれ表彰されました。


式辞

New Year Cup 2016(バドミントン)

画像1 画像1
 1月4日(月)、千代田区立スポーツセンターにおいてオープン大会が行われました。
 この大会は、中学生から社会人までが参加可能な大会で、1年生にとってはデビュー戦となりました。
 結果は、中学生と高校生が多く出場する男子シングルス2部で三位入賞を果たすことが出来ました。
 次の試合は、今月中旬〜来月にかけて行われる区内の中学校学年別大会になります。全員出場の予定です。

第28回東京都中学校スキー大会

1月6日(水)

1月5、6日に行われた第28回東京都中学校スキー大会において

女子 回転  第2位
   大回転 第5位

2年生女子が全国大会出場決定いたしました。
全国大会は2月に北海道で実施されます。

平成28年 豊島区新年名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(火) 10:30〜 ホテルメトロポリタン

 新しい年になりました。平成28年 豊島区新年名刺交換会がホテルメトロポリタンで行われたので出席してまいりました。

 新庁舎完成後の初の新年名刺交換会で、約1500人の参加がありました。「国際アート・カルチャー都市」、「安心・安全な町づくり」など、ますます発展する豊島区のDVD上映、区長メッセージ、ご来賓の祝辞等がありました。

 教育の分野でも、計画的に進めている区内小中学校の校舎改築や、ISS(インターナショナル セーフ スクール)等、ハード、ソフト面の双方から充実してきている様子が紹介されました。

 3学期の始業式は1月8日(金)です。今年もよろしくお願いいたします。

                      《校長 江川 登》

冬休み中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月28日(月)

 冬休み中は、野球部、サッカー部、ソフトテニス部、バスケットボール部、バドミントン部、吹奏楽部が活動します。

 12月29日(火)〜1月3日(日)までは、29日(火)に東京音大に行く吹奏楽部以外は休みです。

 28日(月)は、仕事納ですが、部活動も活動納というとことです。

 写真は、年明けに1年生大会を控えているバスケットボール部(女子)の練習の様子です(ゼッケンチームが1年生)。

 良いお年をお迎えください。

豊島区冬季バドミントン研修大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(水)、本校と巣鴨北中学校においてダブルスの大会が行われました。
結果は、男女ともに一ペアずつ3位入賞となりました。
課題をたくさん見えてきたので、冬休みの練習で改善していきたいと思います。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(火)

終業式の後に、表彰式を行いました。

 読書感想文
 本の紹介カード
 ポスターコンクール
 6組 バスケットボール

第2学期 終業式

画像1 画像1
12月22日(火)

 豊島区立中学校は、本日が終業式です。

 第3校時まで通常授業を行い、第4校時に終業式を行いました。
 第5校時の学活で通知表をもらいました。

 冬季休業日中、体調管理に十分留意して過ごしてください。また、目標をたてて有意義に過ごしましょう。
式辞

感嘆符 インフルエンザ情報

12月22日(火)

6組の生徒1名がインフルエンザに罹患しました。

うがい・手洗いなどを行い、インフルエンザ感染予防に努めましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907