最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
総数:83302
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

10月26日の給食

フィッシュチリバーガー
鶏と野菜のスープ

牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

かたちあそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習で、パターンブロックを使ってかたちあそびをしました。素敵なかたちがたくさんできました。

あさがおの種取り(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
21日の生活科の学習で、あさがおの種をとりました。春にまいた種は5個。その何倍もの種がとれたことに驚いていました。とれた種をどうするか、みんなで考えていきたいと思います。

10月23日の給食

栗ご飯
秋刀魚の煮付け
ゆかり和え
とろろ昆布のお吸い物
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

10月22日の給食

煮込みうどん
辛みサラダ
大学芋
牛乳

学校園で収穫したさつま芋を使って、大学芋を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

明豊中・合唱コンクールリハーサル見学(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が明豊中学校3年生の合唱コンクールリハーサルを聴きに行きました。24日(土)の合唱コンクールで披露される「大地讃頌」等の合唱の迫力に聴き入っていました。どの組の合唱も素晴らしい歌声でした。

南長崎幼稚園交流(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日は、火曜日に掘ったさつまいものつるを使ってリースづくりをしました。年長組の園児に優しく教えてあげていました。年少組の園児とは校庭で元気いっぱい遊びました。

算数の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かたちあそび」の学習で、身近な箱の形を使って、お城や動物・車などを作りました。四角い形や丸い形の箱の特徴を使って、楽しそうに学習をしていました。中央の写真は、1班が作ったドミノを倒す様子をみんなで見学しているところです。箱集めのご協力ありがとうございました。

10月21日の給食

たぬき丼
ナムル
きのこのすまし汁
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

学芸会に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日20日は、体育館での学芸会練習が3時間目にありました。今週は、演技を大きく、気持ちが伝わるようにするように頑張っています。6時間目には、プログラムや背景となる絵を描きました。本番に向けて、全員で劇や小道具づくりに取り組んでいます。

10月20日の給食

明日葉パン
コロッケ
グリーンサラダ
ベーコンスープ
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

10月19日の給食

麦入りご飯
鰆の胡麻味噌焼き
切り干し大根の煮付け
粉ふきいもカレー風味
味噌汁
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

椎の美杯ソフトボール大会準優勝(10月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の中、豊島高校で恒例の椎の美杯ソフトボール大会が開催されました。本校は、1回戦、2回戦を勝ち、決勝戦に進出しました。決勝は残念ながら負けてしまいましたが、見事な準優勝です。閉会式でトロフィーを頂きました。

図工の作品が完成しました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回の時間に色を塗ったグラス。今回は自分の好きなフルーツなどをトッピングして、パフェが完成しました。子どもたちそれぞれの思いが詰まった豪華なパフェが並び、大満足でした。

英語活動(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語活動の様子です。今回で2回目です。ALTのジョージ先生に、挨拶の仕方や、名前の言い方などを教わりました。ゲーム形式で取り組んでいることもあり、とても楽しみながら活動しています。1年生の英語活動は年間8回です。あと6回、子どもたちはとても楽しみにしています。

10月16日の給食

舞茸ご飯
豆腐のハンバーグ
キャベツの風味漬け
すまし汁

牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

学芸会の練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会の練習が本格的になってきました。「後ろまでとどく声で」をめあてに練習しています。今は、自分の動き、立ち位置を確認することもできるようになってきました。これからは、台詞に思いをこめることを練習していくつもりです。音読の練習等ご協力ありがとうございます。

さつまいも掘り(10月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友だち班で5月に植えたさつまいもの収穫を行いました。昨年度は不作でしたが、今年度は、大きないももあり、まずまずの出来でした。12班全部合わせて56.5キログラムとなりました。大学芋として給食で食べる予定です。

10月15日の給食

ツナとトマトのスパゲティ
野菜のアチャラ
みかんミルクゼリー
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

10月14日の給食

ポークカレーライス
サラダ
サワーポンチ
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851