最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:118767
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

4年生 「みんなの庭」での生き物観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(水)、4年生は「みんなの庭」に行き生き物を観察してきました。
お庭に入って、多くの子供達が真っ先に向かったのが池でした。
秋に観察に来たときと比べて、
ザリガニが増えていたり、
蛙のたまごがおたまじゃくしになっていたり、
メダカが大きくなっていたり、
生き物の様子を楽しんで観察していました。
植物を観察している子供達は、
青かったみかんが、オレンジ色になっていることに驚いたり
すいせんやすみれの花に春を感じたりしていました。
生き物の様子を詳しく観察し、スケッチして学校に帰ってきました。
5時間目には観察してきた生き物をそれぞれが発表しました。
たくさんの生き物を発見し、とても楽しい時間を過ごしました。

安全マップ 作成編

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(水)に調査した内容を地図にまとめました。どの班も「見えにくい」「入りやすい」というポイントを明確にし、なぜ「見えにくい」「入りやすい」のか理由もきちんと書いて地図にカードを貼り付けました。
 完成した安全マップは校舎内に掲示して、他学年にも見てもらい、学校全体の防犯意識を高めることができればと考えています。

6年 能楽体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日、6年生は、能楽体験を行いました。
動作の体験では、正座、基本姿勢、すり足、喜怒哀楽の表現の仕方を教わりました。
腰を落とし、ゆっくりと動く動作は、子供達は耐えるのが辛そうでした。
楽器の体験では、小鼓、大鼓、太鼓をそれぞれ叩きました。
特に大鼓は、音が出ず、その上手が痛くなるので、難しかったようです。
最後に「船弁慶」を披露していただきました。
本物を間近で見て体験することで、日本の伝統文化を身近に感じることができました。
講師の先生の「日本の伝統を語れる人になって欲しい」とメッセージを受け、この日の経験を胸に刻み、日本のよさを伝えられる人間に育ってほしいです。

地域安全マップ 取材編

画像1 画像1
 3月8日の3・4時間目に3年生は安全マップ作成のため、地域の取材に出かけました。安全マップとは、子供たちに防犯意識をもってもらうために自分たちで地域を調べて作るマップのことです。犯罪発生場所のキーワードである「見えにくい」・「入りやすい」場所を探して、地域を巡りました。
 引率に来ていただいた先生方からは、3年生の成長に感心した旨のお言葉をいただきました。

絵本からの給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の絵本からの給食は、ばばばあちゃんのよもぎだんごです。
 20分休みに司書さんが「よもぎだんご」の本の読み聞かせをしてくださいました。今日は雨だったので、たくさんの子供たちが読み聞かせに参加しました。
 今日の給食は二色そぼろ丼、沢煮椀、ばばばあちゃんのよもぎだんご、牛乳でした。
 よもぎだんごは給食室で1つ1つ丁寧に丸めて作りました。全員が食べられるように黒蜜シロップをからめて提供しました。
 よもぎの香りが苦手な子もいましたが、どのクラスも良く食べていました。

6年 薬物乱用防止教室「ぜったい、ダメ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
1日、6年生は、巣鴨警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
危険薬物が脳を破壊していくことや一度手を出すと止められなくなることなど絶対に手を出してはならない危険なものであることを学習しました。そして、学習の最後に、薬を勧められたときの断り方をロールプレイしました。
危険薬物は、最近ニュースの話題に上がることも多く、児童の関心も高かったようで、警察の方のお話を真剣に聞く様子が印象的でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 中学校卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002