最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
総数:83307
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

クラブ見学2回目(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(月)2回目のクラブ活動見学がありました。今回は実験クラブ、球技Bクラブ、ハンドメイドクラブ(被服)です。体験をさせてもらい、来年度から何クラブに入ろうかを、友達と話し合っていました。

2月15日の給食

味噌煮込みうどん
即席漬け
おからチョコレートケーキ
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

全校中休み持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
体力向上と冬の寒さに負けない身体づくりのため、中休みに持久走を全校で実施しています。インフルエンザが本校でも少し流行していますが、登校している子は元気いっぱいです。約4分間ですが、自分の学年の決められたコースを走っています。先週の8日から開始して、今週の19日(金)が最終日となります。

地域との連携(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全東栄信用組合の東長崎支店に1年生の図工作品が展示されています。本日から19日まで、展示されていますので、是非ご覧ください。

春の訪れ(2月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
週末の暖かさの影響でしょうか、校庭の白梅がきれいに咲いています。また、学校裏の池には、写真では分かりづらいですが、蛙の大群が泳いでいます。三寒四温ではありませんが、春は着実にやってきます。

2月12日の給食

穴子寿司
和風サラダ
きのこのすまし汁
ヨーグルト
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

第65回東京都公立学校美術展覧会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の作品は2点が展示されています。6年生の手提げバックと5年生のウォールポケットです。お時間のある方は、是非、ご来館ください。他校や他地区の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の作品もあり、見応えがあります。

第65回東京都公立学校美術展覧会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の作品は、毛筆1点、硬筆1点が展示されています。6年生と2年生の作品です。

第65回東京都公立学校美術展覧会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上野にある東京都美術館で第65回東京都公立学校美術展覧会が14日(日)まで開催されています。本校児童の作品も展示されています。図画工作は平面作品6点が展示されています。

2月10日の給食

あぶたま丼
大根とイカの煮付け
いちご
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日の給食

黒砂糖パン
豆腐のハンバーグ
茹で野菜サラダ
ベーコンスープ
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ見学1回目(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(月)6時間目にクラブ活動の見学をしました。今日は、パソコンクラブ、ハンドメイドクラブ(調理)、球技Aクラブ、造形まんがクラブでした。どんなことをしているか、とても興味深く見学できました。

2月8日の給食

さつまいも入り黒米ご飯
鶏手羽の甘辛煮
大根サラダ
冬野菜汁
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日の給食

麦入りご飯
おから入りメンチカツ
野菜のカレーソテー
白菜の味噌汁
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

2月4日の給食

しっぽくうどん
野菜の風味漬け
黄金もち
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区役所のセンタースクエアで開催されている「蔵出し!としまコレクシュン」に3年生が行きました。学芸員の方に昔の生活について教えていただき、実際にものに触ったり、遊具で遊んだりしました。また、大八車を引いたり、天秤棒で桶を運ぶ体験もしました。

2月3日の給食

豆まきご飯
鰯のごまだれかけ
お浸し
すまし汁
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日の給食

卵サンド
クロックムッシュ
ブイヤーベース風のスープ
いちご
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

2月1日の給食

麦入りご飯
とんギスカン
道産子汁
デコポン
牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

姿勢についてのお話(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(月)の全校朝会で、金田主幹教諭より姿勢についてのお話がありました。「いつも下を向いていると姿勢が悪くなるばかりでなく、気持ちも落ち込んできます。寒い日が続いていますが姿勢を良くし、顔をあげて過ごしましょう。」というお話です。来年度の健康診断から子どもたちの四肢の状態についての検査も加わります。畳に座ったり、和式トイレでしゃがんだりする動作が日常生活から減り、足や腰を使った動作がぎこちなくなっていないでしょうか。今日の全校朝会では、全員で片脚立ちが5秒以上できるか、しゃがんだときに後ろに転んだりしないか試してみました。ぜひ、ご家庭でも試してみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 謝恩会
3/8 友だち班給食
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851