最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

1年生を迎える会(4月22日)

画像1
画像2
画像3
今日の3校時は、1年生を迎える会がありました。
各学年、工夫した出し物でとても楽しい会でしたね。
代表委員さんもこの日のために練習を重ねて、立派な司会進行をつとめてくれました。
今日の迎える会で知った本町小学校のことを学校生活に生かせるといいですね。

4月22日の献立

画像1
牛乳
ビビンバ風ご飯
キャベツの和え物
にらと豆腐のスープ
杏仁豆腐

4月21日の献立

画像1
牛乳
ご飯
大徳寺揚げ
ごま和え
みそ汁

※大徳寺揚げ…マッシュしたじゃが芋に刻んだ野菜を混ぜ、味付けしたものを揚げた和風コロッケです

竹岡自然教室

画像1
画像2
画像3
火曜日に「竹岡自然教室」へ行ってきました。天気も回復して、実施できてよかったです。子供たちは海ほたるからの景色に声を上げて喜んでいる様子でした。竹岡健康学園では、芝生の広い校庭で思いっきり体を動かすことができました。また、保田海岸での「磯観察」では、いろいろな生き物を発見することができ、貴重な体験となりました。

4月20日の献立

画像1
牛乳
スパゲティミートソース
ハムサラダ
でこぽん

※本日の果物は「いちご」の予定でしたが、入荷できなかったため「でこぽん」に変更になりました。

4月17日の献立

画像1
牛乳
ご飯
焼き鮭のごまソースがけ
磯和え
みそ汁

4月16日の献立

画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
春雨サラダ
中華スープ
清美オレンジ

4月15日の献立

画像1
牛乳
ご飯
松風焼き
おかか和え
みそ汁

4月14日の献立

画像1
牛乳
炒めそば野菜あんかけ
スパイシーポテト
でこぽん

4月13日の献立

画像1
☆1年生 給食開始☆

牛乳
チキンカレーライス
フレンチサラダ
オレンジゼリー

4月10日の献立

画像1
牛乳
キムチチャーハン
パリパリ温野菜
中華風コーンスープ
でこぽん

対面式(4月9日)

画像1
画像2
画像3
今日は、朝の時間に対面式がありました。
今日から池袋本町小学校は、487名でスタートです。
たてわり班のフレンド班活動などを通して、全学年が交流できる場を大切にしていきたいですね。

4月9日の献立

画像1
牛乳
ご飯
いかの香味みそ焼き
お浸し
豚汁

4月8日の献立

画像1
牛乳
ショートニングパン(はちみつ)
肉団子入りトマトスープ
じゃこ入りサラダ
いちご

★給食配膳中のマスク着用についてのお願い★
 池袋本町小学校では衛生面を考え、給食の配膳時間に全員マスク着用をすることになりました。 
 給食袋の中に毎日必ずご家庭から清潔なマスクを持参していただくようにお願いいたします。

4月7日の献立

画像1
☆平成27年度 給食開始☆

牛乳
お赤飯
ぶりの照り焼き
菜の花のお浸し
すまし汁
清美オレンジ

※池袋本町小学校の給食は、栄養士が立てた献立をもとに、東京ケータリング株式会社の調理員さん8名で作ります。
 安全でおいしい給食を心がけ、みなさんに喜んでもらえる給食を今年度も作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

始業式・入学式 (4月6日)

画像1
画像2
画像3
今日は、いよいよ新学期です。
一つ上の学年に進級し、気を引き締めて新学期を迎えました。

入学式は、天候にも恵まれ、かわいい1年生が95名、入学しました。
2年生による歌や合奏のアトラクションも素晴らしかったですね。
明日からいよいよ学校生活が始まります。
気持ちを新たにがんばりましょう。

新年度が始まりました。

画像1
池袋本町小の校門の桜も満開になりました。
明日は新6年生も登校して、新学期の準備に入ります。
今年は本町小が創立して2年目に入ります。
すてきな1年にしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/23 水曜時程 聴力測定1年 内科結核検診3.4年
4/24 豊島区基礎的・基本的な学習に関する調査3.4.5.6年 歯科検診2年 離任式
4/27 5時間授業 JRC登録式 消防写生会1.2年
4/28 開校記念日
4/29 昭和の日
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905