最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
総数:131392

5年合同体育

5年生は、校庭をいっぱいに使ってドラックを走り、一人一人のタイムを計っていました。自分の番ではないときは精一杯応援しています。学年の子供たちの心が一体となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブライアン先生大活躍(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTのブライアン先生は、早々に子供たちの心をとらえ、英語であいさつすることを全身で教えています。子供たちもそれを全身で受け止め、心を開き楽しんでいました。

あったかい日の下校(1年生)

春の陽気の中、1年生は下校しました。下校の仕方にすっかり慣れまとまって下校しています。今日はきっとたくさん勉強したことでしょう。お疲れさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組では、子供たちがそれぞれに新出漢字を担当し、先生役になってその意味と使い方を紹介し、漢字の書き順を全員で確認しています。自分が担当した漢字を覚えるのは当然ですが、全ての漢字を全員で身に付けようとしています。

2名の教師養成塾生

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度本校は東京都より「東京教師養成指定校」として指定を受けました。これは大学から学長推薦を受けた学生を東京都が教員採用を前提に指定した学校に配置し養成する制度です。その塾生2名が4年2組と6年1組に入りました。これから1年間、指定する曜日に来校しこの2つの学級で研修します。

歯科検診

校医の矢作先生にいらしていただき、2、4、6年生は歯科検診を行いました。先生の前で一人一人歯を見ていただきました。
画像1 画像1

新しいALT(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、新しいALTのブライアンさんが来校しました。明るい人柄で、子供たちと自己紹介をしながら会話を交わしていました。きっと楽しい英語の授業をつくってくださることでしょう。

合同の体育(3年生)

日差しが高くなり、3年生は学年で体育を行っています。子供たちはきびきびとした身体の動きをしています。「頑張る」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢の勉強(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語には「姿勢」の勉強があります。正しい姿勢で字を書くことが全ての学習の基本となります。この時期にしっかり身に付けさせたいと思います。

春の装い

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(木)
今日も快晴の朝を迎えました。通用門の通路やビオトープに花が咲き、春の装いをしています。ここを通る子供たちの心も明るくなることでしょう。

上手になった給食当番(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は上手に給食配膳着を来ています。2年生は丁寧に食器に盛り付けています。低学年は一生懸命、給食に取り組んでいます。

給食室から出た配膳車

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室から出た配膳車は、リフト室から上の階に上げます。給食調理員さんがひとつひとつ丁寧に心を込めて上げます。待っている子供たちに届きますように…

外に飛び出した鯉

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに美化委員会の子供が水槽をきれいに洗ってくれました。その時、跳び出したのが
鯉です。なんと元気な鯉でしょう。つかもうと思っても逃げ回ってやっと水槽に収めました。こんな活動をしてくれている6年生に感謝です。

風の強い中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、風の強い中休みでした。風と春の日差しに囲まれて、子供たちは久しぶりの校庭で伸び伸びと遊んでいます。1年生は早速、1輪車を見つけて遊んでいました。

初めての校庭遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今日から休み時間の校庭遊びが始まりました。校庭に出るとき、1年生は校帽をかぶって遊びます。全校の子供たちで1年生を大切に見守っています。

避難開始

「おかしも」の約束を守って子供たちは避難をします。子供たちはおしゃべりを一切することなく行動しています。いざという時のためにこうした避難訓練を毎月行います。今日の子供たちの態度は立派でした。今後もしっかり子供たちの命を守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(地震を想定して)

画像1 画像1 画像2 画像2
地震を想定した避難訓練がありました。子供たちは机の下に身をかがめます。地震がおさまったら、防災頭巾をかぶり教室の後ろに集合します。そして先生を先頭に避難を開始します。

最初の音楽朝会

グランドピアノの周りに子供たちが座り、先生が音楽朝会の目当てをお話しました。その後、全校で「子どもの世界」を楽しく歌いました。元気いっぱいの歌声で体育館がいっぱいになりました。最後に校歌を1年生も一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会のめあて

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初の音楽朝会がありました。体育館のギャラリーの手すりに音楽の栗田先生が、「みんなで たのしく こころ あわせて」という、これから始まる音楽朝会の目当てを貼ってくださっています。今日の歌は「子どもの世界」です。子供たちがグランドピアノの周りに集まってきました。

快晴の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(水)
降り続いた雨が上がり、快晴の青空が広がる朝を迎えました。まぶしいくらいの日差しが
戻ってきました。子供たちの顔も輝いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001