最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:140911
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

山中湖移動教室(3日目)

画像1
画像2
画像3
最終日の朝を迎えました。

今日は、忍野八海とクラフト体験があります。
透き通った水に映る風景は、何とも言えませんね。

河口湖フィールドセンターでは、ペーパーウェイトやバードコールづくり、またガイドウォークを体験しました。
三日間の学習活動や経験を帰ってからの学習活動にいかしましょう。

山中湖移動教室(2日目)

画像1
画像2
画像3
山中湖移動教室の二日目の夜を迎えました。
本日も快晴の天候のなか、コウモリ穴やビジターセンターなどをめぐり、自然を満喫することが出来ました。
夜は中丸校長先生からお話をいただき、恒例の「肝試し大会」が行われました。
大変、盛り上がりましたね。
明日は最終日です。明日に備えて、しっかりと体調を整えましょう。

山中湖移動教室(1日目)

画像1
画像2
画像3
五年生の山中湖移動教室が始まりました。
天候にも恵まれ、予定通り順調に進んでいます。
午前中は、鳴沢氷穴→青木ヶ原樹海→富岳風穴→富士山レーダードーム館→明神山をまわりました。

今は、室内レクで盛り上がっています(19:55)。

6月3日の献立

画像1
牛乳
キムチチャーハン
シュウマイ
春雨サラダ
中華風コーンスープ

※給食試食会、学校給食運営協議会を行いました

○給食試食会
池袋本町小学校初めての「給食試食会」が行われました。
参加者46名と大盛況で学習センターが満席になる中、給食の試食をしていただきました。アンケートでも「とてもおいしかった」、「キムチチャーハンを子ども好きだと言っていたので一度食べてみたかった」「衛生面がしっかり行われていることが分かりました」など、たくさんのご感想をいただきました。暑い中、出席していただきどうもありがとうございました。
今回、締め切り日よりも前に定員になってしまったため、参加できなかった保護者の皆様には大変申し訳ありませんでした。来年度のご参加をお待ちしております。

○学校給食運営協議会(四者協)
PTA、教育委員会、調理業務委託会社、学校と四者が集まり、「学校給食運営協議会」を行いました。
給食試食会に引き続き出席していただいたPTAの役員の皆様、長時間にわたり本当にどうもありがとうございました。

6月4日の献立

画像1
牛乳
タンドリーチキンバーガー
野菜サラダ
スープ煮
びわ

6月5日の献立

画像1
牛乳
ご飯
さわらのごまみそ焼き
ひじきの煮物
けんちん汁

6月6日の献立

画像1
牛乳
マーボーれんこん丼
わかめ卵スープ
冷凍パイン

1学期読書旬間終了(5月30日)

画像1
画像2
画像3
本町小学校の図書館も開館し、毎日、子ども達の姿がみられるようになりました。
5月19日(月)〜30日(金)までは、1学期の読書旬間がありました。
全校児童が読書の記録を記入し、お気に入りの本を紹介しています。
また、2学期にも読書旬間がありますので、引き続き、読書の習慣を身につけていきましょう。

6月2日の献立

画像1
牛乳
ご飯
コロッケ
ハムサラダ
みそ汁

5月30日の献立

画像1
牛乳
ハニートースト
肉団子入りトマトスープ
グリーンサラダ
冷凍りんご

5月29日の献立

画像1
牛乳
ご飯
めだいの照り焼き
わかめみそサラダ
なめこ汁
甘夏

5月28日の献立

画像1
牛乳
豚キムチ丼
春雨サラダ
中華風コーンスープ

5月27日の献立

画像1
牛乳
わかめご飯
肉豆腐
ごま和え

5月26日の献立

画像1
牛乳
ペスカトーレ(スパゲティ)
ハムサラダ
オレンジゼリー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備 新6年準備登校
4/6 着任式 一学期始業式 入学式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905