最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:118766
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

ランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
般若の丘で、ランチタイムです。
全員が、見晴らしの良い丘の縁にシートを敷いて食べています。
沢山の生き物がみんなのお弁当を見に来ました。「いただきます」のあいさつは、先日の運動会の応援団長を思い出させてくれるような、全力投球のあいさつでした。

般若の丘ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
32番札所を出発し、般若の丘に到着しました。
ある女の子曰く、「斜度は30度」ということで、老体には45度にも感じるところもありました。子供たちは、誰一人、遅れることもなく、おしゃべりをたのしみながら歩くことができました。

またまた感激!手作りビンゴ

画像1 画像1
高速道路に入ったので、お約束の「バスレクタイム」です。
担当児童が「ビンゴをやります」と言って配られたビンゴ用紙を見てびっくり。なんと、都道府県名のビンゴなのですが、全て担当児童の手書き用紙。50枚程を2人で書き上げたようです。すごい!

なんと、朝の会

画像1 画像1
1号車の車中です。
まもなく関越道という所で、なんと、驚きの、いえ、子供らしい発言がありました。
「先生、朝の会はやらないんですか?」
すかさず、担任は、
「日直さん、お願いします。」
お互いに名前をよびあい、笑顔になっていました。思わず、ガイドさんから拍手が起きました。

行ってきます

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより、1時間早い登校でしたが、57名全員そろって出発しました。出発式の司会児童の「安全に気をつけて」の言葉通りに生活し、たくさんの楽しい思い出を作ってきたいと思います。
バスの中から、別れを惜しむかのようにたくさん手を振っていました。

代表委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(水)、今朝の集会は「代表委員会紹介集会」でした。
 運動会が終わり、10月から4年生は新しい代表委員に代わります。5、6年生は1年間継続しての活動そのメンバーの紹介と、今までの活動を振り返ったり、この後の計画を発表したりしました。
 発表の様子は、「さすが、駒小の代表委員」という姿で、聞いている在校生からは、自然と拍手が起きました。
 さあ、後期も、駒侍とともに、よろしくお願いします。

図工“うんどうかいでおどったよ”:1年生

10月7日、図工の時間1年生は運動会の絵に取り組みました。みんなで踊った『あいうえおんがく』を思い出して1番お気に入りのポーズをとりながら、のびのびと大きく、画面いっぱいに描きました。カラフルなぽんぽんは色画用紙を手でちぎって貼り付けています。完成した作品は11月の展覧会に出品する予定です。どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月) 臨時休校について

 明日、10月6日(月)は、台風18号の接近のため、豊島区内全小学校が臨時休校となりました。安全に過ごすよう、よろしくお願いします。
 尚、学童は、8時30分から受け入れるとのことですが、保護者の方が付き添ってください。また、昼食の弁当の準備もお願いします。

遠足に「行ってきまあす」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(金)、1年生の遠足です。
 昨日は、「明日の天気、大丈夫かなあ」と心配しましたが、見事な秋晴れになりました。1年生も晴れやかな表情で、カメラの前で手を振って、「いってきまあす」と元気に出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002