最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
総数:131383

朝の主役はぼくたち

画像1 画像1 画像2 画像2
登校して教室から真っ先に校庭に降りてくるのは、3年生4年生5年生の男の子たちです。待ちきれないかのようにボール遊びが始まります。元気いっぱいの子供たちです。朝の校庭も大切にしたいです。

朝日に輝く校章

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(金)
今日も暖かい日になりそうです。正面玄関の校章に朝日が当たっています。仰高小学校の朝は校章が光輝くことから始まります。毎朝の素敵な光景です。

小中連携教育推進協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
駒込小学校、仰高小学校、駒込中学校の3校が集まって、小中一貫教育の研修会を本校で開きました。5校時の全学級授業を公開し、協議会を行いました。これまで各校で取り組んできたことを公開し、学びと育ちの連続性について考えています。本校の「対話を取り入れた授業づくり」について、好意的な評価をいただきました。

命の大切さ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組では、103歳になる医師の日野原重明先生のお話を聞いて、いのちを大切にすることを考えてみました。それは生きていることの幸せを感じ、自分のためだけでなく、人のためにも使ってくださいというメッセージでした。子供たちには少しむずかしいけど、真剣に考えました。すくすくと育ってほしいです。

神様からのおくりもの(3年生)

1組では、道徳の授業で「神様のおくりもの」について考えました。誰でも生まれたときに神様から贈り物をされています。そのことを意識してこなかったけれど、誰にでもその子供のよさとして備わっているものです。子供たちは真剣に自分のことを考えてみました。発表の中で相互に友達のよさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

養和サッカー教室(2年生)

春の陽気に包まれた2年生のサッカー教室でした。なんと言っても子供たちのボールを追いかける身のこなしが違います。まるでプロの選手のようです。ボールを足であやつる運動能力がコーチとも張り合えるほどです。夢中の子供の姿は本当に素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十才の決意(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が発表するときの作文を色画用紙に綴じています。題は「十才の決意」です。すごい題です。どんなことを書き上げたのか、読ませてもらいました。これまで色々なことがあったことへの感謝と将来のことが書いてありました。最後に「人のために役立つ人になりたい」と決意がありました。素敵な思いがいっぱいでした。発表が楽しみです。

先生と草取り(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇のチューリップの芽が大きくなってきました。同じように芽の周りにも草が生えてきました。先生と一緒に小さな手で小さな草を取っています。きっとチューリップさんも喜んでいることでしょう。

鬼ごっこのそうだん(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の男の子が壁にくっついて相談しています。何か決まったようです。ぱっと校庭に散りました。なんだ、鬼ごっこの相談をしていたようです。かわいい子供たちです。

今日はあったか

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み(フリータイム)に校庭に出てみると、暖かい春の日差しに包まれ心もあったかになりました。女の子が鉄棒の上の腰をかけて話をしています。そんな気分になる陽気です。高学年の女の子もボールを使って遊んでいます。

さあ、頑張ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は暖かい日和になりそうです。子供たちも8時5分前にたくさん集まってきました。さあ今日一日頑張りましょう。午後には、駒込小と駒込中の先生方が本校の授業の様子を見にいらっしゃいます。日頃の子供たちの頑張りを見せたいと思っています。

体育館の裏から朝日が

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日(木)
これまでは朝、玄関に太陽の光が伸びていたのですが、当たらないので振り返ると体育館の裏から朝日が昇るようになっていました。校舎に斜めに当たるようになると太陽がだんだん高く昇り、本当の春がやってきます。

鑑賞を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の出展作品を一つ一つ見て、日頃の子供たちの頑張りに改めて感動しました。美術館から出ると上野公園いっぱいに明るい日差しが広がっていました。

書写代表作品

書写の代表作品は、硬筆が青木悠さん(2年)毛筆が桝野光花さん(6年)です。
硬筆は整った素晴らしい字です。よく練習していることが分かります。毛筆は力強さがあります。どちらも選ばれたことを誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科代表作品

家庭科の代表作品は、ナップザック:厚東春香さん(5年)
緑のエプロン:豊泉南海さん(6年)です。どちらの作品も壁面の中央に展示され輝いていました。デザインの素晴らしさと丁寧な作品作りが光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作代表作品

図画工作の代表作品は、中段<右上:澤田隆志さん 左上:小野友誠さん 右下:山本美生さん 左下:平井太門さん>全て6年生   
下段<右上:宮本亮隆さん 左上:山本遥奈さん 右下:麻生彩桜さん 左下:平井結衣さん>全て6年生  です。壁面の中断に飾られどの作品も素晴らしいものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会館内表示

展覧会は、2月9日(月)から2月14日(土)の午前9時30分から午後5時30まで
東京都美術館で開催されています。東京都の公立小・中学校、高等学校、中等教育学校および特別支援学校の児童・生徒の代表作品が校種を越えて一堂に会する展覧会です。
入口で本校児童の作品を見ることの期待感が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術館の入り口は地下

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都美術館の入り口は地下にあります。階段を使って降り玄関に入ると通路は多くの人でごったがえしていました。この地下のフロアーに目指す「東京都公立学校美術展覧会」が開催されています。

東京都美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
赤いレンガの東京都美術館です。家族連れでいっぱいでした。中でも小学生が多くいたのできっと親子で展覧会を見に来ているのだなと思いました。私も期待で胸が大きくふくらみました。

上野公園に向かって歩く

東京都美術館は上野動物園の隣にあるので、動物園に向かって真っすぐの大通りを歩きました。途中、出店があったり、大道芸を見る大勢の人の輪があったりしました。休日の上野公園は心躍る人々の思いであふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001